[過去ログ] ガールズ&パンツァーは勝ち進むほど敵の頭が悪くなる糞アニメ4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2012/12/13(木)20:47 ID:eK+3L+yt0(1/3) AAS
>>1
しかしガチの狂信者が降臨してたのか・・・
凸って来ると言う事はいよいよ余裕が無くなって来たのかそれとも?
>>16
もう監督殿()の趣味と言う事で諦めて萎えたよ・・・
というか何でツイッターでのネタ出しを本編でやらないのかと
18
(1): 2012/12/13(木)20:52 ID:uJT7ruvk0(1/6) AAS
前スレの鈴木と吉田のインタビュー貼っていい?
19: 2012/12/13(木)21:01 ID:eK+3L+yt0(2/3) AAS
>>18
どんどんやってください
むしろテンプレにして欲しいくらい
20: 2012/12/13(木)21:11 ID:bkPCCAzUO携(2/2) AAS
Anotherのギャグ展開とか
水島さんは、実情を考慮しないんだよな
多少の事なら納得の範囲で済むけど
やりすぎというか、行きすぎなんだよ
21: 2012/12/13(木)21:28 ID:uJT7ruvk0(2/6) AAS
画像リンク[jpeg]:uploda.cc (鈴木FILE 1~3)
画像リンク[jpeg]:uploda.cc (4)

考証・スーパーバイザー担当の鈴木貴昭氏の設定解説
1.戦車へのこだわり
戦車を描写するときって、意外と車内を広く描いてしまいがちなんです。
そこでスタッフの皆さんに八九式に試乗するなどしてもらって、
やっぱりスリムで小柄な女の子じゃないとダメだなと実感して頂きました。
ちなみにW号D型の車長席に座ると、下の席からスカートの中が丸見えなんです。
もちろん放映では鉄壁なので絶対に見えませんが、そんな所も妄想して楽しんで頂ければと思います(笑)

2.学園が巨大艦である理由
省5
22: 2012/12/13(木)21:31 ID:uJT7ruvk0(3/6) AAS
3.戦車が町中を走る風景
実は戦車って、自衛隊の基地祭とかで試乗ができるなど、ある意味身近な存在なんです。
それにドイツだと演習などで普通に道路を戦車が走っていて、戦車用の速度制限標識もあったりするんです。
「ガルパン」ではそんな風景を再現したいなという思いもありました。
あと「ガルパン」の世界だと、戦車がだんじりみたいなものなんです(笑)。
戦車が突っ込んで家が全壊しても立て替えてもらえるので、住民には有難がられています。

4.戦車道という斬新な設定の秘密
「ガルパン」の世界では、騎士道や武士道が完全に生き残っていて、男が戦車に頼るのは邪道という感覚なんです。
また男が戦車を扱うと、悲惨な全面戦争になりかねない。
そこで女性たちがルールのある武道として、戦車道を普及させていったのです。
省2
23
(2): 2012/12/13(木)21:32 ID:fnXMKUN70(3/3) AAS
最終話は水島暴走で全員グロ死とかだったら評価する
24
(1): 2012/12/13(木)21:35 ID:eK+3L+yt0(3/3) AAS
>>23
それをやらかしたら未来永劫憎まれるだろうなぁ・・・w
25
(2): 2012/12/13(木)21:35 ID:uJT7ruvk0(4/6) AAS
インタビュー記事 画像リンク[jpeg]:uploda.cc (同画像下段)
ー戦車道は、どんな経緯で生まれたのですか?
最初は部活にしようという話もあったのですが、もう一段上げて授業にすることで、剣道や柔道と同じ武道の一環になるんじゃないかと。
発想としては、剣道や柔道が発展した経緯と同じで、戦車を平和利用したらどうなるかが出発点でした。

ー今回、W号D型を主役機にした理由は?
水島監督の要望です。
でも、W号D型って意外と資料がないんです。
写真集や文献はいろいろとあるのですが、プラモデラーの製作用のディティールに拘ったものばかりで、 電装系やハンドル類など作動状況がわかるものがなかったんです。
そこで知人の翻訳家や通信社を通じて、海外から資料を出来るだけ取り揃えました。
26: 2012/12/13(木)21:39 ID:uJT7ruvk0(5/6) AAS
ー世界観にこだわった点は?
やはり、戦車道のある世界を成立させるために作った学園艦ですね。
それに学園では、戦車道だけでなく仙道や忍道というカリキュラムもあって、見ている方もびっくりされたと思います。
そんな所から、我々とは違う独特の精神文化が発展した世界なんだと感じて頂きたいです。

ー今後の見所を教えて下さい。
個人的にはイタリア戦かな。
戦車に詳しい方なら唖然としてしまうと思いますが(笑)
ただこれから、どんどん強豪校が出てきて、みほたちには正念場が続きます。
装甲が撃ち抜けない相手といかに戦っていくのか?
戦い方のネタもたくさん仕込んでいますし、みほたちも一致団結して試合に臨んでいきます。
省8
27: 2012/12/13(木)21:40 ID:NWfxugr10(1) AAS
>>24
ミリオタの6割くらいはそれはそれで評価すると思うw
28
(1): 2012/12/13(木)21:45 ID:uJT7ruvk0(6/6) AAS
戦車道の簡単な解説 画像リンク[jpeg]:uploda.cc (同画像)
歴史
1920年代から始まった戦車道は、女性の社会進出や戦車の性能の向上とともに全世界へと普及。
現在では国際大会も行われるなど、世界的な競技として発展しました。
世界初の戦車であるイギリスのMK.Iが、のちの戦車道を切り開いたのです。
戦車道
古来より女性の嗜みとして普及した戦車道は、心身ともに健やかな「婦女子」を育成する武道。
数年後に日本で開催される世界大会のため、文部省も力を入れている学科でもある。
特別講師の蝶野亜美さんはみほたちに技術を教えることよりも、まず戦車に慣れさせることを優先。
試合形式
省10
29: 2012/12/13(木)21:47 ID:GIwbzLyT0(1) AAS
>>15
FPSをリアルって言う奴に通じるものがあるな
30: 2012/12/13(木)21:47 ID:FmQPMhpD0(1/2) AAS
家を戦車ごっこで潰されても新築してくれるから喜ぶとかよくもまぁ真顔で書けるもんだな
31: 2012/12/13(木)21:55 ID:9bfnxSiJ0(2/2) AAS
剣道と言ってもパワードスーツ着て真剣でやりあう剣道だな

問題は競技中に「視界が悪いから」と平気でメットを脱いだり、
真剣振り回したまま観客席に乱入しても試合が中断されないことだ
32
(1): 2012/12/13(木)21:56 ID:G10Ny6MOO携(1/2) AAS
・声優
・女子高生
・咲
・戦車
・軍事
・干し芋
・鮟鱇
・聖地()
・雑談...
他にも多々ありますが、上記の何かに興味があれば本スレでお話出来ます
省2
33: 2012/12/13(木)22:02 ID:cQVhDyJ00(1) AAS
自己紹介乙

>>1
いいタイトルだ
34: 2012/12/13(木)22:08 ID:gsX0EnGL0(1) AAS
>>32
ラジオの話なら
ガチガチの自治厨じゃなくてもルール守れと思うぞ
この板は実況禁止だ

ガチガチの自治厨ならアニメ以外の雑談してんじゃねーよって所だろ
35: 2012/12/13(木)22:28 ID:GVsUAAA90(3/3) AAS
>>23
キューポラから頭出してたみほが爆風で頭がなくなるくらいのことは水島だし別に驚かない
36: 2012/12/13(木)22:59 ID:gPvvRAB70(1) AAS
>>5
まぁこのランキングもたいがいだけどそれでも、
覇権()アニメを謳うならもっと上に行ってほしいね!

こういうのもちゃんとチェックして工作しないと駄目よねぇ。
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*