[過去ログ] 日本のアニメってほんとに世界で人気あるの? (351レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 2014/03/24(月)11:32 ID:jSt5a0eR0(1) AAS
ハリウッド脚本家がずっと上から言われてることだよ
高学歴の人間にしか理解できない内容は一部の人間相手にしか商売出来ないから
全世界で売るならわかりやすいベタ内容じゃなきゃ駄目
外国の労働者階級って本当に知能低いんだから
日本の底辺なんてやってる仕事の内容の割に学歴がありすぎると言われてるくらい
312: 2014/03/25(火)01:29 ID:TRB+hoRA0(1) AAS
難解でシリアスで奥が深いとか言えば聞こえはいいけど、大半は自己満のオナニーだからね
萌えとかもオナニーだけど、他の人も使えるオナニーグッズなだけまだマシ
313: 2014/03/25(火)06:47 ID:VseQBRrh0(1) AAS
いや、一部の層にでも支持されるなら意味はあるだろう
万人受けする作品も当然必要にはなってくるが
314: 2014/03/25(火)08:49 ID:+VTCH8EJ0(1) AAS
支持ったってただで見られるから喜んで見ているだけだよ。金を払ってくれなきゃ何の意味もない。
しかも最近は海外で漫画やアニメの展示会やっても韓国が乗っ取るし。
315: 2014/03/25(火)10:09 ID:5BjW5MZY0(1) AAS
アニオタって日本のアニメが海外で人気ってホルホルしてるけど全然人気ないよねwwwww
ポケモンは映画もろとも打ち切られているし、バンナムは北米でのDVD事業から撤退してるしwww
そもそも北米での日本産アニメ市場も全盛期の半分程度まで規模減少してるしねwwww
せいぜいドラゴンボールぐらいじゃないの人気あるのって
316: 2014/03/25(火)11:42 ID:Gm2zT85G0(1/3) AAS
人気云々よりも、消費者が手に取ってくれるような値段で店頭まで配架できないというのがデカいんだろう。
2話6000円なら店舗利益500円でのこり5500円で配給コストを建てればいいけれど、店頭1000円なら
店舗利益200円としてものこり800円でまわさなきゃならない。そもそも200円という時点で店頭であつ
かってくれなくなる可能性もあり、建値が安いというだけで、配給すらできなくなってしまう。円盤ビジネスは
日本にものすごく特化したビジネスモデルといわざるをえん。
317: 2014/03/25(火)11:45 ID:Gm2zT85G0(2/3) AAS
インターネットやケーブルの有料配信は、違法うpサイトの影響でビジネス成立してないしね。
アメリカ議会がこういったサイトを犯罪行為として取締りさせないかぎり本格的なビジネスとして
成立せんでしょう。議会にすればディズニーやハリウッドのビジネスモデルが破綻さえしなければ
動かないんだろうし。
318: 2014/03/25(火)12:10 ID:+xH6rXVX0(1) AAS
向こうはすでにレンタルビデオ屋は全部潰れたからな
有料放送もスポーツの様なリアルタイムで見ないと価値の無いものはともかく
他はアニメでもドラマでも本放送後30分もすれば
中国・韓国のサイトですぐ上がるから金払う奴なんていない
著作権なんて知ったことかの国には国内法は及ばないからネットワークの物理的切断以外対策はないし
319: 2014/03/25(火)12:18 ID:Gm2zT85G0(3/3) AAS
いや、いちおうFBIの権限で海外で違法行為してる送信事業者は犯罪行為として
とりしまることはできるはずなんよ。連邦j議会が放任してるから中韓のやりたい放題になる。
320: 2014/03/26(水)21:43 ID:60QQFgEU0(1) AAS
ただね、根本的に日本はアニメが多すぎて海外では洪水のような量に辟易していると言うのもあるんだよ。
商売にするなら3社ぐらいで年間二、三本出すのが順当。
321: 2014/03/27(木)01:33 ID:M3IAQAUe0(1) AAS
毎クール最初の試聴の取捨選択と最後の締めの時期が苦痛なんだよね
後悔したくないからいかにも子供向けではないのはとりあえず1〜3話くらい見るけど、
自分に合わない作品は罰ゲームかってくらい酷い
最後の締めの時期も変にシリアスになったり、無理矢理ハッピーエンドにしたり、
主人公やラスボスが説教始めたり、駆け足で纏めたり、無駄に壮大になったりと
それらが同じタイミングで連発されるから、いいからさっさと終われって思ってしまう
322: 2014/03/27(木)11:24 ID:73ninJYL0(1) AAS
今生産され続けてる日本アニメなんて世界の恥でしょjk
特に乱造されてる深夜アニメ系なんてエロ豚ハンティングに必死
HENTAI ANIMEとして世界に誇りたいのなら間違い無く世界TOPだろうけど
323: 2014/03/27(木)13:37 ID:SHnHRNlj0(1) AAS
21世紀の浮世絵として200年後くらいに評価されるペースでちょうどいい。
むしろ国内ビジネスだけでもじゅうぶんやってけるよう調整してほしいという
希望はある。アニメが好きだから業界のひともちゃんと評価されてほしい。
324: 2014/03/27(木)21:04 ID:dERzOgIK0(1) AAS
はっきり言って量産されるごみ以上の価値はない。比較的簡単に作る事が出来るから参入スタジオと
消え去るスタジオの消長が激しい。内容も結局は10代の子供のエロ趣味に媚びているものが多い。
日本のアニメは消耗品でしかないんだよ。アメリカだって昔は15社くらいアニメスタジオがあったが
ほとんど潰れた。日本アニメはよくここまで持っていると思うよ。
325: 2014/03/28(金)01:33 ID:IFEW8H+v0(1/2) AAS
絵は良くも悪くも線の少ない「萌え」で「貧弱」な「若年美形」ばかり
あとは何かというと「アキバ系列」のネタやキモブタ文化を兎に角鏤める
香ばしい路線を崖下に向かって目下目クラ驀進中なアニメ業界
それに合わせてシナリオ、脚本、演出、これら人材を育てる事を放棄して
手近に有るしょーもない中二ラノベや自己心酔メンヘラ漫画ばっかりから「これなら儲かるんじゃね?フヒwww」ってな具合で
摘みまくってる現状だから、本気で「何かを伝えたい」と思って製作されるアニメが出てこない
326: 2014/03/28(金)01:38 ID:IFEW8H+v0(2/2) AAS
特定的に持ち上げる訳でもないが、そういう意味ではまどか★マギカ等は
しょーもないアニメ業界の現状にバランスブレイカーとしての一石を投じた近年の稀有な例だろうし、
また、萌え豚狩りとはこういう手法こそが有効なんだと悪しき商魂を芽生えさせているガンでも有り
エヴァみたいな中二病他者排他的自己考察崇高厨を再び産んでいる汚点でも有る
327: 2014/03/29(土)21:03 ID:n1AJ9KeA0(1) AAS
まあまどマギは良いとして
エヴァは確実に先祖返りなのな、ループ
328: 2014/03/30(日)11:42 ID:HD5i53jT0(1) AAS
世界で一般的に売る気なら思い切り健全で世界のどこに持って行っても内容が
すぐ把握できる単純明快なものが絶対条件。日本のアニメは俺みたいな帰国子女から見ると
大半気持ち悪い。エヴァもまどマギも客観的に気持ち悪い。
329: 2014/03/30(日)16:55 ID:KZgkBuPD0(1) AAS
それが独自のアニメ文化なんだから、態々西欧に合わせてたら其れこそ進展しないんだがね
330: 2014/03/30(日)18:22 ID:HswzAJRs0(1) AAS
大衆をパトロン(支援者)とした商業芸術なわけだから、あるいみおさいふ様の潜在需要が
芸術の方向性をつくるし制約条件にもなったりする。日本じゃバンドデシネは商業ベースに
のらないでしょうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*