[過去ログ] ★アニメ板 自治スレ★ 63 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607(2): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:08 ID:3YlQWssH(1/2) AAS
俺はどっちでもいい派だけど、前述したように
俺の記憶ではその当時には配信アニメって認識はないよ
テレビ放送したものをネットで配信するって形態はあったが
多分今ここで議論されてる意味での配信アニメってなかった
記憶に頼ってるんで間違いがあるかも知れんがそれは実例をもって指摘してくれ
その上で議論を深めてより良い方向性を擦り合わせてくれ
608: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:09 ID:3YlQWssH(2/2) AAS
>>607
ID変わっちゃったけど>>604な、俺
609: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:19 ID:16N/c4S0(9/14) AAS
2004年当時だと確かにアニメの配信は、テレビアニメ作品(劇場版アニメもあったかな)の再配信と
違法ファイル交換的なもので、
オリジナルのwebアニメは想定していなかったかもしれない。
610(1): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:22 ID:V5+RO+1z(13/20) AAS
>>606
> 「配信アニメのうち商業アニメだけをこの板で扱う」の発想はどうですかね。
一瞬、だれのレスなのかIDを確認したよ
私はそれがいいと思っており、
あっちの自治スレでその方向ですり合わせ出来ればと思ってるよ
質問だが、(反対派の)きみが「商業アニメだけ」とする理由を教えてほしい
きみの回答によっては、あっちの自治スレの議論で使えるように思う
> 堂々とLR改定案を運営に示して運営サイドの判断を仰ぐべきでしょうと
様々な解釈があり、実際に配信アニメのスレが立っている状況は
現実世界と同じようなものだと思ってる(現実世界では、裁判で白黒決めるだろうが)
省2
611(1): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:28 ID:16N/c4S0(10/14) AAS
>>610
アニメ板が属する「漫画・小説等」のカテゴリに同人板があるので
同人板で扱うほうがふさわしい作品をあえてこの板で扱う必然性はないかなと。
ただ、それを外形基準でわかりやすく書くのが難しいのをどう解決するか。
結局、現時点では配信アニメは全部対象外、しかないのかなというのが正直なところ。
612(1): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:40 ID:V5+RO+1z(14/20) AAS
>>611
ありがとう
やはり同人作品などが立つことは好ましくない、できれば立たないでほしい、
そんなのがどんどん立つようなら禁止がいい、って事なのかな
向こうでのすり合わせに使ってみるよ
商業アニメを「会社組織の制作」とすれば、ネットで容易に確認できる条件だから
削除人にも判断がし易いだろうと思ってる
613(1): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:43 ID:16N/c4S0(11/14) AAS
>>612
あっちのスレでも議論がありましたが
一般的には同人作家または同人サークルと認識されていても
税金対策等の目的で株式会社になっているケースもありますよ。
614: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:44 ID:V5+RO+1z(15/20) AAS
>>607
> その上で議論を深めてより良い方向性を擦り合わせてくれ
そうだね
そういう思いで議論を進めるよ
615(1): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:49 ID:16N/c4S0(12/14) AAS
ただ、やっぱり現行LRのもとでこの板に次クール(クルーでは乗組員になっちゃいますね、
素で間違えてました)の配信アニメスレが立つのであれば看過できません。
12月末までとは言いませんがすみやかにLR改定案をまとめていただくよう切に要望いたします。
12月28日の投票はやりませんが、必要性があると思えば改めて投票を提案します。
616(1): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)02:55 ID:V5+RO+1z(16/20) AAS
>>613
それは税金上の話だよね
いわゆる同人の二次創作の場合、「作品の制作者」として会社組織を出しているところはないと思います
なぜなら、二次創作は「ファン活動」の一環として著作権者からお目こぼしにあっているわけで
営利を目的とする会社組織では、「ファン活動」と解釈できる余地はありません
それに二次創作の最大の展示即売会であるコミケは同人サークルを対象としており、
企業での参加はできないとネットで色々出てきます(出展要項は未確認だが)
(企業は企業ブースに集められるようだし)
そうでない事例があるなら実際に挙げてほしいところですね
617: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)03:04 ID:V5+RO+1z(17/20) AAS
>>615
> 12月末までとは言いませんがすみやかにLR改定案をまとめていただくよう切に要望いたします
私も無駄に長引かせているわけではなく、可能なら早く決めたいと思ってる
これまで議論に参加していた人たちが、「本当は」何に拘っているのかが分かれば
お互いに調整の余地が生まれるだろうから(なかなか言わないだろうが)
もう少しじっくりと議論できればと思ってる
618(1): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)03:11 ID:16N/c4S0(13/14) AAS
>>616
本件はこっちのスレでこれ以上議論しないことにします。
あちらのスレでよく話し合っていただければ。
619(1): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)03:15 ID:V5+RO+1z(18/20) AAS
>>618
思いのほかいいやり取りができたと思ってる
ありがとう
620(7): @無断転載は禁止 2016/12/23(金)03:26 ID:16N/c4S0(14/14) AAS
ここまでの議論にもとづき >>557 の提案はいったん取り下げます。
621: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)03:29 ID:V5+RO+1z(19/20) AAS
>>619 補足
きみが当初の考えを再考してくれた事には感謝している
622: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)03:30 ID:V5+RO+1z(20/20) AAS
>>620
ありがとう
623: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)10:51 ID:X86z0Hf5(1) AAS
なんか納得して投票は無しか?
50レスの伸びてて吹いた
624: @無断転載は禁止 2016/12/23(金)21:15 ID:foSopHwx(1) AAS
今の流れだとSLIP付きのスレで「配信アニメは商業アニメに限る」とするLR改定案が決まったら
こっちで配信アニメ禁止とLR改定反対の3拓で投票になるのかな。
625: @無断転載は禁止 2016/12/24(土)07:32 ID:sYVgQgLJ(1/2) AAS
反対派も賛成派も居るから決選投票で後は運営に丸投げで
自治でもっと話せと突き返される未来まで見える
626(1): @無断転載は禁止 2016/12/24(土)08:02 ID:sYVgQgLJ(2/2) AAS
2chスレ:anime
2chスレ:anime
2chスレ:anime
2chスレ:anime
2chスレ:anime
2chスレ:anime
2chスレ:anime
2chスレ:anime
2chスレ:anime
2chスレ:anime
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*