[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353
(1): @無断転載は禁止 2017/02/14(火)22:04 ID:j6JISav4(3/6) AAS
〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数作品の名を含めない)

○スレのタイトルには検索しやすい1作品の名を入れましょう
の違い

前者は
検索しやすい名前と検索しにくい名前の併記が可か不可かわかりにくい
(検索しやすい名前が1つ入っていれば、同じ作品の検索しにくい名前を併記することが
 できるとも解釈できる)
に対し、後者は
1つの作品に対して複数の名前を併記する場合も、いずれも検索しやすい名前を入れましょう
省3
354: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/14(火)22:09 ID:trp2DjwN(10/15) AAS
>>351
まず、
 > そして自治スレに出入りしていた人(特に議論参加者)ならば、
 > 今の段階で「提案に余計なものが含まれている!」などと言う資格はないと思うよ
この考えに変わりはないです、としたうえで・・・

> それならそれで、とりあえずWEBアニメについての部分だけ決めてしまって
> 他の部分はまた別に話しても良いんじゃないの
これも一つの手だと思います。
そのためには、「不扱案」の提案者の同意が必要でしょうね。
355
(1): @無断転載は禁止 2017/02/14(火)22:16 ID:TiVqJY+K(1) AAS
>>1「議論スレ立てて議論するよ」

>>1「マルチポストして議論スレの宣伝するよ。みなさんの意見をお寄せください。」

「ここおかしくない?」

>>1「自治スレでまとめてからスレ立てしたから今の段階で言う資格ないよ!みんなに否定されても修正出来ないよ!」

いやおかしいだろ>>1ww
なんのスレだよここ
356
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/14(火)22:18 ID:trp2DjwN(11/15) AAS
>>353
私が知りたいのは、>>338で書いた通り、
> 修正前のきみの「意図」を詳しく書けば、>>319の前半のこれ、
>  > 納得する人と納得しない人で本スレ争いになり、スレッドが乱立する原因になる
>  > だからアニメ板では作品スレでは必然性が無ければ正式な作品名を1つだけ書く
>  > 略称を併記する場合でも、公式的に使われている略称名以外は原則使わない
>  > これが暗黙の了解事項のようになっている
>  > それをわざわざひっくり返すような記述をするのはどうか
>  > 公式的な略称ではないので、本スレ争いを避け、どちらも併記しないのが望ましい
>
省11
357
(1): @無断転載は禁止 2017/02/14(火)22:24 ID:j6JISav4(4/6) AAS
>>356
明文的に禁止とは書かないとしても
スレタイに、スレタイ争いの原因になるような略称名を併記するのはやめましょうね
ってこと
358: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/14(火)22:25 ID:trp2DjwN(12/15) AAS
>>355
> 「ここおかしくない?」
おかしいと思えば、修正提案をすればいいんですよ。

>>2でこのように書いています。
 > この議論では、賛成案と不扱案への修正要望も出ると思いますが、
 > 両案とも、これまで長期間の議論を通して基本的な考え方や方針ができており、
 > それに沿わない要望の採用は困難になると予想されますが、
 > 議論の当事者は「よりよいルール作り」を第一に議論していただければと思います。
359
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/14(火)22:31 ID:trp2DjwN(13/15) AAS
>>357
> 明文的に禁止とは書かないとしても
つまり、
「スレタイ争いの原因になるような略称名を併記」を『禁止すること』はできないが、

> スレタイ争いの原因になるような略称名を併記するのはやめましょうね
という気持ちで提案しています、
という理解でいいのかな?
360
(1): @無断転載は禁止 2017/02/14(火)22:36 ID:j6JISav4(5/6) AAS
>>359
スレタイ争いが原因で同じ作品のスレが2つ立ったならば、GL6(重複)違反で禁止です
スレタイを付けるときにはそうならないように気を付けましょうということです
361
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/14(火)23:06 ID:trp2DjwN(14/15) AAS
>>360
回答ありがとうございます。
つまり、スレタイに関する>>325の案では、実効的な規制の意図はなく、
削除申請は、GL記載理由のみに依拠する、ってことですね。

私は、>>325の修正で>>251からの懸念はなくなりましたが、
他にも懸念を持っている人が何人かいらっしゃるようなので、
先ずは懸念のある人が修正提案などを行い、
お互いに建設的な議論をしていただければと思います。

ただ、議論が平行線になるようなら何か別の手(>>351など)を考える必要があるでしょうね
362
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/14(火)23:09 ID:trp2DjwN(15/15) AAS
>>361 訂正です
× つまり、スレタイに関する>>325の案では、実効的な規制の意図はなく、
○ つまり、スレタイに関する>>325の案では、略称などについて実効的な規制の意図はなく、
363
(1): @無断転載は禁止 2017/02/14(火)23:58 ID:j6JISav4(6/6) AAS
>>362
353 で書いた通りです
明文的には
「1つの作品の複数の名を書く場合、いずれの名も検索しやすい名を書きましょう」
ということです
364
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/15(水)01:01 ID:UYVD8tds(1/10) AAS
>>363
> 明文的には
意図とは明文化されたもの(文言)とは別のものですよ

 い と【意図】
 1.何かをしようと考えること。
 2.こうしようと考えていること。めざしていること。
 外部リンク:www.weblio.jp

何を狙って(=意図して)>>325の案を提案したんですか? ってことです。
当初は、>>319を意図して>>316(の1行目)の提案をしていたわけですよね。
だから、316から325への「妥協」で意図はどのように変わったのですか? って質問です。
省2
365: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/15(水)01:08 ID:UYVD8tds(2/10) AAS
>>364 取り消し(差し替え)です

当初は、>>319を意図して>>316(の1行目)の提案をしていたわけですよね。
だから、
 『316から325への「妥協」で意図はどのように変わったのですか?』
って質問です。

「不扱案」の提案者であるなら答える責任があると思います。

おっと、今日はこれにて失礼
366
(1): @無断転載は禁止 2017/02/15(水)01:15 ID:lw4GfRhe(1/7) AAS
「スレタイをつけるときには本スレ争いにならないように気を付けましょう」という意図まで
取り下げる気はありません
妥協案は取り消します
不扱案は原案通りでいきます
〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう
でお願いします
367
(1): @無断転載は禁止 2017/02/15(水)01:25 ID:9JiR0NYS(1/8) AAS
不扱案の進行役は、明文化しなくても意図が決まっていて暗黙の了解があれば問題無いと考えていて、
賛成案の進行役は、明文化しなければどんな意図があっても伝わらず、暗黙の了解は守られないと考えている。

根本から平行線で、考えが噛み合うとは思えない。
368: @無断転載は禁止 2017/02/15(水)06:50 ID:Z536SxVe(1/6) AAS
これは決まらんわw
数年くらい延々とやってそうだな
369: @無断転載は禁止 2017/02/15(水)07:07 ID:Z536SxVe(2/6) AAS
>>352
だから動機の話をしているんだよ
これだけ延々と話す理由を聞いてるだけだ
今はWEBアニメでスレに迷惑がかかる状態ではない
迷惑があるなら理由を書けば良い

それは「削除する時に判断に困る」だけじゃないの?
370
(1): @無断転載は禁止 2017/02/15(水)07:12 ID:9JiR0NYS(2/8) AAS
動機クンは冷やかしするだけなら静観しててくれないか
371: @無断転載は禁止 2017/02/15(水)07:19 ID:Z536SxVe(3/6) AAS
>>370
なんで?削除するのは作品スレ以外に絞って削除すれば終わりだ

2期になって作風が変わったアニメ
2chスレ:anime

例えばこんなスレはすぐ削除してかまわん

なんでアニメタイトルに、やたらとこだわってるのか考えて見ると
中身みないで削除したいだけだろう?

そんな話なら削除しなくていいよ。
または自治スレで精査してから報告する制度にすれば良い
省6
372
(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/15(水)07:35 ID:UYVD8tds(3/10) AAS
>>366-367
この2つを見る限り、どうも私の考えがうまく伝わってないようなのでもう一度説明させてください

私が一番懸念しているのは、
 〇スレのタイトルには検索しやすい〜
ここの文言で、削除申請されること(=実効性がある)を意図しているかどうか、
という点です。

> 「スレタイをつけるときには本スレ争いにならないように気を付けましょう」
これが、「世界が平和でありますように」のような将来的な望みやスローガン、努力目標なら
何の懸念や文句もありません。
ところが、今の「不扱案」や>>316(1行目)では、これを理由に削除申請ができてしまいます
省16
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*