[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:30 ID:3++wy2Z4(2/5) AAS
ここって配信アニメの取り扱いについてのルールを議論するスレでしょ…
その議論内容に関する意見で真反対なら、それが全てなんじゃないの?
503
(3): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:32 ID:HkMph88G(18/41) AAS
>>500
> それ以外のところまで真反対に見えてるの?
最後の一線での利益の一致がないので、すり合わせは難しいでしょうね
あと、文字数制限という大人の事情もあって、
「その他の部分の共通化」は事実上、極めて困難と思います。

それぞれの案の中で、独立に最適化をはかるのが現実的だと私は思いますよ
504
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:35 ID:HkMph88G(19/41) AAS
>>501
> もっと言うと自治スレからも切り離せ
自治スレから切り離したローカルルール議論、ってのがどういったものなのか
なかなか想像できないですね。
505
(1): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:36 ID:ri5z/6sr(9/13) AAS
>>503
例えばスレタイを「1つの作品名」に限ることが
賛成派にはなく反対派であるから発生する利益があると思ってるの?
それは何?

最適化を図るべきはアニメ板にとってという視点で考えないと
なんのための議論スレなのか
506
(1): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:39 ID:5qi+TvRS(2/5) AAS
>>504
配信アニメについての扱いのみの話題に限定し
このスレで該当部分の文章を固定し、投票かなにかで決定稿を出す
それ以外の部分はまた別のスレでやる
507
(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:42 ID:HkMph88G(20/41) AAS
>>505
> 賛成派にはなく反対派であるから発生する利益があると思ってるの?
いいえ、
最後の一線が異なるため、
 「最後の一線を守るために、スレタイは妥協するか・・・」
とはならない、って意味ですよ

> 最適化を図るべきはアニメ板にとってという視点で考えないと
> なんのための議論スレなのか
議論参加者のそれぞれが、
 (アニメ板にとっての)「よりよいルール作り」を第一に議論(>>2
省1
508
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:47 ID:HkMph88G(21/41) AAS
>>506
自治スレでの議論の結果、2つの提案が出されたわけで、
それは尊重すべきだと私は考えております。
(もちろん、それをベースに議論し必要に応じて修正することを考えており、
 修正するな、との考えではないです)
509
(1): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:47 ID:ri5z/6sr(10/13) AAS
>>507
そうか、あなたは問題点のすべてをwebアニメの賛成反対に帰結させようとしてるからそう考えてるのか

webアニメの扱いについての問題と異なる問題点については改めて議論すべきでしょ
問題点Aの修正Aと修正Bの派閥によって異なる問題点Bを括って語るのがおかしい。
まずはwebアニメについてだけにしぼらないと
510
(1): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:48 ID:5qi+TvRS(3/5) AAS
>>508
私はそれを尊重すべきだと考えてないんだが
どうすれば受け入れてもらえるのかな?
あんたの意見が絶対ではないと思うんだが
511: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:51 ID:B29Z/s9y(12/26) AAS
>>499
>「感覚的な基準」をルールの文言に落とし込んだのが今の賛成案だよ。
感覚的なものは人によって異なるのだから
その賛成案に不満や不安を持つ人が居るのは当然だよね?
なら賛成案そのものが無意味で終わる。
無理に落とし組むから意味不明なルールができる。
無理にLRを変更する必要はまったく【無い】
賛成案そのものを却下と言う事で。
512
(4): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:51 ID:5qi+TvRS(4/5) AAS
じゃあ提案を出す

「このスレでは配信アニメの扱いのみに限定して議論すべきだ」

これにレスつけて賛成か反対か言ってくれ
513
(2): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:52 ID:B29Z/s9y(13/26) AAS
>>507
スレタイにこだわる必要がない
スレタイにこだわるなら別スレで議論をすべき
アレもコレもと不満が増えるだけ
514
(1): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)12:59 ID:3++wy2Z4(3/5) AAS
>>512
賛成

>>513
たしかにスレタイ部分は賛成案と関係ないから話す必要無いわな
515: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/19(日)13:06 ID:HkMph88G(22/41) AAS
>>510
> 私はそれを尊重すべきだと考えてないんだが
> どうすれば受け入れてもらえるのかな?
リアルの会議でも同様だと思うけど、
普通に考えれば、自治スレで寮提案の作成にかかわった人の同意が必要じゃないの

しかし、ネットの会議でそれは不可能だから、
今から 「尊重しない」 はできないと考えますよ。
次回の自治スレの会議でそのように提案されてはいかがですか
516
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/19(日)13:08 ID:HkMph88G(23/41) AAS
>>509
> あなたは問題点のすべてをwebアニメの賛成反対に帰結させようとしてる
賛成案と反対案のすり合わせの話をしていたんでしたよね?
何を主張しようとしているのか、ちょっと分からないです。

> まずはwebアニメについてだけにしぼらないと
再三、描いてます通り、
自治スレでの提案をベースに議論を進めており、
問題だと思う点については、逐次、提案の修正をはかっていただければと思います。
517: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/19(日)13:10 ID:HkMph88G(24/41) AAS
>>512
その提案に合理性がないと考え、提案自体に反対します。
518: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)13:13 ID:B29Z/s9y(14/26) AAS
>>512
賛成
今はWEBアニメを扱う件に特化すべきだろう
519
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/02/19(日)13:14 ID:HkMph88G(25/41) AAS
>>513-514
寮提案とも、自治スレでの議論でまとまった提案であり、
これをベースに、告知で集まった新たな人たちと議論を進めることが
連続性のある議論だと思いますよ
520
(1): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)13:17 ID:B29Z/s9y(15/26) AAS
ちなみに賛成案は
>今はPCやスマホで、ネット配信されるテレビアニメを見る事も多くなってきており
>PCやスマホユーザにとっては、見ているアニメがテレビアニメか配信アニメか、
>という違いは、どんどん意識されなくなっているように思います。

これは映画館でアニメを見る人が少なくなったので映画スレでTVアニメを扱え
と言ってるのと同じ

根本が間違っている
認識が明らかにズレている事を提示しとく
521
(1): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)13:18 ID:B29Z/s9y(16/26) AAS
>>519
では自治スレに差し戻して議論を深めるべき
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*