[過去ログ] ACCA13区監察課 7区 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)08:31 ID:KGqP7KFj(1) AAS
私は自分が失恋してるって分かってるんですよ
君もだろう?
はあ…何このお洒落な大人の会話、素敵にも程がある
960: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)08:32 ID:oXm1rsQ4(3/3) AAS
気づかん人がいても全然おかしくないべ
俺も原作だと最後まで気づかなかったし
乗り物がトラウマに!説も本当は乗れるからあんま関係なかったし
アニメだと声のせいで感づく人も多い印象はあったけど
961: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)08:40 ID:fnzNFYyo(2/4) AAS
>>958
おつおつ
今シーズンで一番楽しみに見てたわ
きついこと言いつつ王子を立てるマギー
ほんといい奴だ
962(1): @無断転載は禁止 2017/03/30(木)08:48 ID:ll/J6v4s(1) AAS
>>881
昨日ニュース見てて「ACCA最終回の実写化みたい」と思ったw
963(1): @無断転載は禁止 2017/03/30(木)08:50 ID:JceVtBiN(1/2) AAS
>>949
長文のあの人は思い込みが激しいだけで普通に推理してたんじゃないの?
964: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)08:52 ID:G+iWqX2t(1) AAS
>>958
おつ
965(1): @無断転載は禁止 2017/03/30(木)09:27 ID:JceVtBiN(2/2) AAS
>>962
ドーワーって議会が無いんじゃないの?
プラネッタの話なんかでも、庶民の意見が反映される仕組みがなく
「嫌なら出て行け」になっちゃってるような
議会はEUの中心だから、いずれにせよその辺の描写が薄いのであんまり似てるとは思えない
まあ作者的にはなんとなく雰囲気的にオサレなEUを思いつつ描いたのかもしれないけど
966: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)09:37 ID:haC+Jp8K(1/2) AAS
>>958 スレ立て乙
原作既読済みだけど原作でも過去話出た段階でグロッシュラーはミスリードで
さすがに副本部長はないだろうからマンションの住人モブか課長かなと思ったから
もっとミスリードが削られてるアニメで課長とわかったからって別に鋭いとかじゃないんじゃないの
単にこういう話をこれまで読み慣れてるだけ
>>963
長文がどれのことかわからんけど明確に推理ではないとわかる原作のあらすじを
ageで落としてるのは何回か見た
投下されるとおそらく原作既読組が粛々と雑談で流していた
967(3): @無断転載は禁止 2017/03/30(木)09:42 ID:xC1VrBaM(1) AAS
>>853
寿退社しているのに、何で旦那は単身赴任で着いていくかどうかを課長に相談せにゃならんの?と思った
968: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)09:44 ID:BCpQcGyx(1) AAS
ロン毛長官がアラブ長官に頭上がらない理由は何だったの?
薬漬けにでもされている説とかあったけど、
969: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)09:58 ID:fnzNFYyo(3/4) AAS
>>965
はじめの頃ACCAと一緒に
国民議会も廃止すると
シュバーンがいってたから
議会自体はあるんじゃね?
権力はあんまり無さそうだけど
970: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)09:59 ID:UhE+4p9j(1) AAS
ジーン王子モテなさすぎで可哀想。全部腐勢力の陰謀や
971: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)10:20 ID:1FIM0h1w(1) AAS
よくわからん部分はフラワウ区との血みどろ戦争が起こる二期に期待しよう
972: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)10:22 ID:NAsnIbG3(1) AAS
局長寸劇まがい演習て言てたけれど囲んだ軍人にだけはどんな徹底させてたんだろ
親衛隊がテンパって斬りかかってたら発砲したのかはなから空包装備だったのか
そもそも長いこと平和なドーワーでは実際に人を撃つきる訓練はできてるのだろか
973: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)10:39 ID:feS6xxTG(1/4) AAS
>>967
責めるわけじゃないけど、ヨーロッパ風のオサレマンガなのに
そういう部分の発想は日本的だよね
974: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)10:39 ID:fnzNFYyo(4/4) AAS
三長官は無能なふりしてたけど
あれも全部リーリウム家をはめるための
お芝居だったんだよね
975: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)10:43 ID:feS6xxTG(2/4) AAS
>>967
解説すると、おそらく住宅手当が単身赴任組と家族まるごと引っ越し組で違うパターンだな
単身赴任なら会社の独身寮に入れと言われるのかも
何にしても日本的な話やね
976(1): @無断転載は禁止 2017/03/30(木)10:44 ID:/K/3h8Fk(1/2) AAS
>>967
独身寮から家族寮に移るとか
テメーの都合で離れ離れになったんだから引っ越し費用諸々出せとか
直談判だろう
977(1): @無断転載は禁止 2017/03/30(木)10:52 ID:feS6xxTG(3/4) AAS
>>976
家族寮ってすごいな
一家揃って食堂で夕飯食べたり
風呂に他所の家のようじょが入って来たりするのか
どこだその会社
978: @無断転載は禁止 2017/03/30(木)10:58 ID:M6gA8C9V(1) AAS
これ系の作品で定番のネタバレ回避で最終回までここ覗かなかったけど案の定されてたんだな
1話でいきなりハマったから最後まで楽しめたけど仕方ないね
ログは残してあるから録画見ながらじっくり味わうよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s