[過去ログ] はじめてソードアート・オンラインを見た時の衝撃 [無断転載禁止]©2ch.net (23レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)00:04 ID:TOkU2avc(1) AAS
最初はよくあるRPGアニメだと見ていたら、
終わりの方になって「ゲームの中での死亡=現実での死亡」なんて嘘だろと思った
勿論原作なんて知らなかったから
2(1): @無断転載は禁止 2017/06/03(土)00:15 ID:CbY93Qf1(1) AAS
小説からだと逆だな
デスゲームとか面白そうな設定じゃないか!
ぺらぺら、序盤すっ飛ばしていきなり7割ぐらい階層進んでます
主人公は自分だけの技持ってる超有名強者だけど木陰でお昼寝する余裕っぷりです
嫁が出来ましたシステムの擬人化にパパとか呼ばれます
復帰してボス攻略してたら気がついちゃいました、制作者を倒しましたクリア―です
なにこのクソゲーってのが感想だった
ゲームの世界を描いた小説じゃなくて主人公無双だった
それはそれで圧倒的な需要があるし大成功だった訳だけどね
3: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)01:01 ID:i0Oh5kuC(1) AAS
魔法のないネトゲなんか有り得ねぇ!
4: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)02:42 ID:dTaXelBw(1/2) AAS
早くアリシ編のアニメ見たい
5(1): @無断転載は禁止 2017/06/03(土)03:04 ID:5TnJOu0m(1) AAS
正に今の俺で草 6話まで見たわ クッソおもろい何これ
6: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)04:04 ID:umDsnjtA(1) AAS
オタクも家族を持ちたいんだなあって思った
7: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)08:37 ID:1qlWpZkf(1) AAS
74層ボスのところが最初観たときヤバかったな
一切の予断を許されない生と死の極限の状況が描かれており
これほどの緊迫感と興奮をもって視聴したアニメ内バトルは他にない
8: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)09:23 ID:dTaXelBw(2/2) AAS
>>5
最後まで面白いから楽しんでね
9: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)10:36 ID:b4MGJr1z(1/2) AAS
>>2
原作はデスゲーム売りしてないからその誤解する奴はアニメ派に多かったけどな
原作は元々殺し合いに重点置いてない、仮想世界で生きる事と仮想世界で運命の出会いを果たして変わった2人の物語だからな
SAOのテーマは最初から最後まで、人はAIや仮想世界とどう向き合うべきか、だと思う
10: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)14:40 ID:AAzI3IKo(1) AAS
キリトとその女>AI>>>>>その他の人間
11: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)15:10 ID:Ug/Kcauk(1) AAS
お前らアニメサロン板でやれよ……
12: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)15:31 ID:18IbOa+7(1) AAS
梶浦サウンド好きでサントラ買ってしばらく聴き込んでからみたけど、序盤で本筋から外れてるしか思えないエピソードが続いて面白くないわけじゃないけど、これはなにを描く物語なの?となったw
13: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)15:39 ID:b4MGJr1z(2/2) AAS
やっぱそうなるよね、後付け短編を時系列に組み込んだせいでテーマがぶれた
1巻の話は1・8〜10、13〜14話、あとは後年書かれた短編
梶浦さんの曲最高だよね、特にテーマ曲と戦闘曲が良い
背景と音楽に映像は随分助けられた
14: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)16:47 ID:a7KZKPNX(1) AAS
アスナみたいな面倒くせヒロインがウケるのかよと衝撃だったわ
15: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)16:52 ID:dEboTw3j(1) AAS
その前にスレチジャネ?
16(1): @無断転載は禁止 2017/06/03(土)16:55 ID:4TSLPnYw(1) AAS
アスナはめんどくさくもなく信者系でもなく暴力系でもなく程良い良妻ぶり
アニメで一番改悪カットの影響受けて多分もっとも誤解されてるキャラ
17: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)18:07 ID:0V7fFsXQ(1/2) AAS
初めて見た時、クリスクロスまんまと思った。が、俺TUEEEでない分クリスクロスがマシだった。
18: @無断転載は禁止 2017/06/03(土)18:29 ID:0V7fFsXQ(2/2) AAS
しかし、クリスクロス発刊された頃はオンラインゲームどころか
PCが普及し始めた元年みたいなものでインターネットすら
PCと共に普及始める時代だった。そんな中でのクリスクロスは
衝撃的やった。今から20年後でもまんま通用するネタとか凄いわ
今そういうラノベってあるんかな?
19(1): @無断転載は禁止 2017/06/03(土)23:47 ID:T/fYh1ew(1) AAS
>>16
キリトもアニメで改悪カットの影響受けて誤解されてる部分が多いと思うぞ。
中でも経験値稼ぎという名目で危険な特訓に励む場面がアニメでほとんどカットされたのはマズい。
キリトの強さは元々どれも人知れず積み重ねた努力を土台として初めて成り立ってるのに、
そういうのがアニメではほとんど伝わってこない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s