[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: @無断転載は禁止 2017/09/11(月)20:31 ID:w+b+P9jp(2/3) AAS
>>817
A-1,BDを借りてアニメを好きな時に見る
A=2.配信アニメを好きな時に見る
↑
俺はこれを同一と思ってる
B-1.TVでアニメを見る
B-2.アベマTVなどの配信局で見る
↑
これも同一
でもAとBは同一では無いと認識をしている
省1
819: @無断転載は禁止 2017/09/11(月)20:34 ID:w+b+P9jp(3/3) AAS
あとWEBアニメのリソース問題がある
果たしてYoutubeで配信するアニメがTVと同等の作品が出るのだろうか?
配信はあくまでもTV視聴できない人向けであり
付属でしかない
PCでしか見れない作品が本流になるのだろうか?
リソースを制作会社が確保できないのでは?
そう考えるとWEBアニメ(オリジナル)は一過性のものではと考えている
820: @無断転載は禁止 2017/09/11(月)23:53 ID:S3pW5p/L(2/2) AAS
注:配信アニメ取り扱い賛成案の審議中です
821(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)00:54 ID:1O5B1k2K(1/8) AAS
>>686の予定の、<1.各提案文言の妥当性やヌケ・モレの確認 (目安は〜9/9)> を行っています
提案>>52,685,711への質問は、私に限らず、皆さんが自由にしていただければと思います。
◆尚、>>52案については、>>556で書いた通り、今のまま回答が無ければ廃案にせざるを得ないです
>>799
> 個々のケースについての質問をぶつけるのは実際の運用での柔軟性を妨げる
> 理念だけを決めて置いて、実際の運用はケースバイケースで決めればいい事です
大多数の人が見て、おおよその見当がつくルールを目指そうと思っているのですが・・・・・
そもそもですが、『運用』 とはどういう行動(誰の?)を指しているのでしょうか?
きみのいう 『運用での柔軟性』 ってのは具体的にどのような事をさしているのでしょうか?
> 「アマチュア・同人を除く」という表現が既にあり、全く同じ意味なので変える必要ありません
省11
822(3): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)01:16 ID:1O5B1k2K(2/8) AAS
>>802
> 再放送の解釈がわかれてることと
> BS先行放送の一文が時代にそぐわないことは別問題では
申し訳ない、確かにその通りです。 (別の問題と混同していました)
勘違いしていましたが、『先行放送でのスレ立て』 についても、現行ルールで認められている権利であり
これの変更について議論することは、この議論スレの範疇を超えるように思います。
>>804
横からですが、
> その判断が出来ない時点で素人動画でいいのでは
『素人動画と判断できなければ、素人動画』
省8
823(4): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)01:33 ID:1O5B1k2K(3/8) AAS
>>757で書きましたが、『議論の告知』 を今日から行おうと思います。
告知の趣旨は次の通り、
1/26に議論スレを立て、1/26〜2/1まで議論の告知を行って議論を進めてきましたが、
既に7カ月以上が経過し、議論告知をして直ぐの頃には新たな参加者もありましたが
今は、議論に参加する人も限られるようになっています。
今後、投票に際しては、もちろん告知を行いますが、議論の期間が長くなり過ぎたことから
「一部の人間だけで決めた」 と言われる可能性もあり、
それを防ぐためにも、今、あらためて『議論の告知』 を行おうと考えます。
<告知文>
−−−アニメ板の自治議論のお知らせです−−−
省11
824(6): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)01:36 ID:1O5B1k2K(4/8) AAS
<告知先(予定)>
今期アニメ総合スレ 1266
2chスレ:anime
プリンセス・プリンシパル case 28
2chスレ:anime
戦姫絶唱シンフォギアAXZ 564曲目ッ!
2chスレ:anime
ナイツ&マジック 35機目
2chスレ:anime
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 73創造目
省12
825(5): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)01:38 ID:1O5B1k2K(5/8) AAS
>>824 <告知先(予定)> (つづき)
キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 63
2chスレ:anime
【ニューゲーム】NEW GAME!!Rank.47
2chスレ:anime
神撃のバハムート VIRGIN SOUL 59
2chスレ:anime
ヘボット! 13ネジ目
2chスレ:anime
Re:CREATORS(レクリエイターズ)はチート濫用の糞アニメ8
省12
826(1): @無断転載は禁止 2017/09/12(火)01:53 ID:3zEIgHhz(1) AAS
テレビアニメとネット配信じゃスケジュールが異なるから区別してほしいなあ
827(6): @無断転載は禁止 2017/09/12(火)02:21 ID:7BcuF92O(1/4) AAS
>>821
運用は住人がするもので、運用の柔軟性とは、その時々で住人が自由に判断できると言う事です
形式・フォーマットは提案主旨等で説明する時に使うのみで、条文には「アマチュア・同人を除く」と書かれてるので、
それで問題無いのでは
ルールの文面を見れば、形式・フォーマットが何を指してるのか誰にでも分かるでしょう
偽装についてですが、そもそもネットでバレないようなものは偽装とは呼びません
ネットで偽装と分かるようなものに騙される人がいるから、そうでない人との齟齬が起き、トラブルになるんです
誰にも分からない偽装は本物としてしか扱われません
探偵にしか探れないような高度な偽装であれば、バレたら一大事件になるでしょう
省4
828: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)02:29 ID:1O5B1k2K(6/8) AAS
>>824-825
「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」が2つ(563、564)あったため、
「戦姫絶唱シンフォギアAXZ 564曲目ッ!」への告知をとりやめ、
代わりに、
セントールの悩み 8
2chスレ:anime
に告知しました。
829(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)02:43 ID:1O5B1k2K(7/8) AAS
>>827
> 運用は住人がするもので、運用の柔軟性とは、その時々で住人が自由に判断できると言う事です
つまり、自治で一々議論するということでしょうか?
また、「その時々で住人が自由に判断」、が前提となれば、
削除人は益々判断を控える(その部分で削除しない)ようになると思いますがいかがでしょうか?
> 提案主旨等で説明する時に使うのみ
投票の際に、説明資料として使用する予定ですが、
他の人に「形式・フォーマット」の意味が伝わらないと思うので、他の言葉(アマ・同人を除くなど)に置き換えてはどうか
と書いていますがいかがですか?
> 形式・フォーマットが何を指してるのか誰にでも分かるでしょう
省9
830: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)02:47 ID:1O5B1k2K(8/8) AAS
>>826
> テレビアニメとネット配信じゃスケジュールが異なるから区別してほしいなあ
テレビでも複数の局で扱う場合が多いですが、
その場合でも現状では、最終放送局での放送終了に合わせてアニメ2へ移動する場合が多いですから
それ程状況は変わらないように思いますよ
大変申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します
831(4): @無断転載は禁止 2017/09/12(火)03:15 ID:7BcuF92O(2/4) AAS
>>829
真面目に答えてるので、論点のすり替えなどという悪口で印象操作するの止めてください
あなたの質問の意味を理解するのにも苦労してるし、どうすれば納得してくれるのか悩みながら苦労して答えてるんです
形式・フォーマットで、私が分かるからそう書いてるんです
それで分からない人の考えなど私には分かりません
そして、素人がプロですと偽った所で、誰が見ても素人なら騙されません
プロと認められない時点で素人なのですから
素人である事に資格も証拠もいりません
人は皆、生まれながらに素人であり、プロの条件を満たさない限り、素人のままなのですから
832(2): @無断転載は禁止 2017/09/12(火)03:18 ID:7BcuF92O(3/4) AAS
配信アニメを取り扱って欲しいという願いを実現するために、頑張って議論を進めてるのですから、
進行役のあなたもそれにキチンと答えてください
頑張ってる人の事をペテン師みたいに言うのはそろそろ止めて、もっと友好的な態度に改めてください
あなたのそういう部分に目をつぶってるのですから
そろそろ我慢の限界です
833: @無断転載は禁止 2017/09/12(火)06:48 ID:zaYNrEmM(1/4) AAS
>>832
>そろそろ我慢の限界です
まぁちょっと落ち付け
◆OPvnwmVcJYxE は別に友好的である必要は無い
彼は彼の目的のために動いているだけ
>>831
>そして、素人がプロですと偽った所で、誰が見ても素人なら騙されません
ヘタウマ系があるから常に騙されないと言う話は無いと思える
有名になれないだけで、専従で仕事をしてないだけの話
プロが専従者と言うならば最近のWEBアニメはその専従者が作っているわけでもない
省5
834: @無断転載は禁止 2017/09/12(火)06:55 ID:zaYNrEmM(2/4) AAS
>>822
>これも横からだけど、できるだけ削除人が判断に迷わないルールを目指すのがよいと思いますよ
削除人がどう判断するかを考えるならばWEBアニメを扱わないが正解だろうな
自分から玉石混合と言ってるように、長くアニメを見ているこっちでも反対意見は多い
PCでアニメを見られるからと言っても、TVアニメと異なるものを入れるのだから
削除人とかが判断を迷いまくり
結局はWEBアニメであればなんでもスレが立ってしまう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑
こんな状況になりそうだよね?
省4
835: @無断転載は禁止 2017/09/12(火)07:14 ID:zaYNrEmM(3/4) AAS
ちなみに◆OPvnwmVcJYxEは、9月末には投票するとか書いてた記憶があるが
投票はもう無いのか?
◆OPvnwmVcJYxEが無双しているだけのスレしちゃう気か?
議論が進まないと思うんだよ
提案として
配信アニメのどの作品を扱いたいのかをまず絞り混んだらどうだろか?
たとえば「月曜日のたわわ」はセーフとか?
ちなみに
『月曜日のたわわ』(げつようびのたわわ)は、漫画家の比村奇石によって
Twitter上に毎週月曜日にアップロードされるイラスト群である。
省11
836: @無断転載は禁止 2017/09/12(火)07:24 ID:zaYNrEmM(4/4) AAS
ちなみに「月曜日のたわわ その2」を見たら
たわわですらない変な動画が再生された
これを月曜日のたわわであると言い張られたらどうすれば良いのだろうか?
いわゆる「タイトル詐称」ができる事が判る
TVアニメでは存在しない状況だ
いやこれは困ったな>◆OPvnwmVcJYxE
これを削除人が見たらスレを削除するんじゃないのか?
837: @無断転載は禁止 2017/09/12(火)08:21 ID:UEFzCv1L(1) AAS
ひまわりで落とせば解決
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s