[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/03(木)01:44 ID:xlUZrKm+(4/10) AAS
>>246 >>237
テンプレに沿って提案していただき感謝です
了承するといか、修正提案なので内容についての質疑を行う、という感じですかね

とりあえず、>>237で気になった点を確認しますが・・・・
<B.提案趣旨>は私と全く同じですが、Cの「主に対象としたいもの」が私と違ってますよね
 ・>>24 分類a (商業作品)
 ・きみ  分類a,b (商業作品、官公庁やNPO等の非営利法人のPRアニメ)

「主に対象にしたいもの」に「b」を含めるなら、
これを<B.提案趣旨>に書き加える必要があるように思いますがいかがですか?

とりあえず、今の段階で気になったのはこの点ですかね
省2
249
(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/03(木)01:57 ID:xlUZrKm+(5/10) AAS
>>241
> その理屈だとLR議論開始から1年以上たっても思いつきを提案すれば
今回の議論では、円滑な進行と手戻りを防ぐため、提案に期限を設けて募集したので
今後、思いつきで新たな提案がされる、ということは防げますね

> 正当な理由なく期限がきたら議事進行するのが進行役の役目じゃないのかよ
運営のこのような判断があります。
 2chスレ:erobbs
 304 名前:Jack ★[] 投稿日:2017/07/17(月) 01:56:42.63 ID:CAP_USER
  議論継続中と判断しましたので、変更は見送ります。

従って、議論の途中で、「期限だから」 として議論を打ち切って投票に入ることは
省1
250
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/03(木)02:12 ID:xlUZrKm+(6/10) AAS
>>52の提案者の人へ
>>132での質問から明日で一週間になります。
>>236で書きましたが、質問への回答をお願いします。

この、提案内容に対する質疑は、8/5(土)までを目安に行う予定ですが
この議論が進まないようなら、提案内容が明確にならず、
次の段階(すり合わせ、住民への告知、投票)へは進めないように考えており
その場合は、議論の期間を延長せざるを得なくなると思っています。
(意見のある方はレスをお願いします)

もしかすると、提案者は2chをできない状況にあるのかもしれないですね・・・・
その可能性も念頭に置き、
省3
251
(2): @無断転載は禁止 2017/08/03(木)02:24 ID:QZ12gNf7(2/4) AAS
ヒント:なつやすみ

実家から帰るのが8/26の可能性も
252: @無断転載は禁止 2017/08/03(木)06:41 ID:IOhRsNuN(1/7) AAS
>>251
それは提案者の都合なので気にしないで休んでていいよ

>その場合は、議論の期間を延長せざるを得なくなると思っています。
だから期限を決めろよ
なんで期限を決めないで延々と議論をするんだと書いてる

まぁ8/26までは議論継続だろうな

>>249
>従って、議論の途中で、「期限だから」 として議論を打ち切って投票に入ることは
俺は何回も投票を求めている
投票をするなと言う奴が居るのか?
省12
253: @無断転載は禁止 2017/08/03(木)06:44 ID:IOhRsNuN(2/7) AAS
>>242
>進行役への提案です
進行役としか対話できなら前から書いてる通りに
@EBアニメを賛成するためのスレを立てる
Aそしてルールが固まったら運営に報告をして了承を得る
これで問題はない
254
(2): @無断転載は禁止 2017/08/03(木)06:48 ID:SUs+wnlS(1) AAS
2chスレ:operate
> 肝心の内容についてのお話し合いや、
> 出されている複数の案をどうまとめていくかのお話し合いが、
> 投票という最終手段とも思われるようなものを出される割には乏しいように感じます

運営からダメ出しされてるのが理由。
255: @無断転載は禁止 2017/08/03(木)06:54 ID:IOhRsNuN(3/7) AAS
>>243
・お互いに合意できそうな点がないかを 『探るための話し合い』 です
俺は経験それは出来ないと認識をしている
商用ネットでありがちな展開だけど、議論で解決する事はまずできない
一種の洗脳合戦とか共感合戦になるから
政治家のパフォーマンスみたいなもんだ
自分の政策を通すために相手の陣営の欠陥を言い立てる
個人攻撃をする、ひたすら議論で相手の消耗を待つ。
時間を有限な一般人には真似が出来ない

君は席を立てと言うがそれは単なる放棄でしかない
省15
256: @無断転載は禁止 2017/08/03(木)06:56 ID:IOhRsNuN(4/7) AAS
>>254
今回のアニメ板の話し合いが却下されているなら納得するが
他の板の例を出されても説得力が無いな

投票をしたくない理由はWEBアニメへの支持が少ないからじゃないのか?
自信があるなら投票で決めれば良い
257
(2): @無断転載は禁止 2017/08/03(木)07:03 ID:IOhRsNuN(5/7) AAS
本当はもっと書きたいがちょっと我慢をして、この状況を打開するためには
@アンケートを実施する(WEBアニメを扱いたい、ついでに作品名も出す)
A@が十分に人数が集まるならば需要があるとみなす
Bその結果を運営に見せて2chにメリットがあるのでLRを変更して下さいと提案する

もちろん提案は提案でしかないので却下される事もあるだろう
しかし需要があるなら将来的に
@WEBアニメ板の新設
につながるかもしれない

WEBアニメ賛成派の行動は無駄なわけじゃない
将来に繋がる事なんだよ
省3
258
(1): @無断転載は禁止 2017/08/03(木)07:20 ID:QZ12gNf7(3/4) AAS
ID:IOhRsNuN
読むの面倒だし、無駄だから一々読まない
どうせいつも同じ事しか書いてないだろうし

こいつが長々と書き続けるせいで進行役が対応せざるを得なくなって、他の人とのやり取りの邪魔になってる
259: @無断転載は禁止 2017/08/03(木)07:24 ID:IOhRsNuN(6/7) AAS
>>258
夏休みを休んで下さい
どうぞご自由に

俺はWEBアニメ賛成派の「願い」を運営にどう届けるのか見たいからな
「願い」を忘れずに運営に働きかけしてくれよ
運営を共感させないでどうする?

運営すら動かす説得力のある文言をね
運営に見せつけてくれ

そうすればアニメ板の住人も共感するだろ
「俺は月曜日のたわわをアニメ板で語りたいだ!!」
省1
260: @無断転載は禁止 2017/08/03(木)07:28 ID:QZ12gNf7(4/4) AAS
ちなみに>>251は不扱案の提案者に関する憶測ね
実家に帰省中でネットできないのではないかと言う

俺自身は学生じゃないので夏休みなんか関係無い
261: @無断転載は禁止 2017/08/03(木)07:31 ID:IOhRsNuN(7/7) AAS
なんだよ夏休みない会社なのか
大変ですね
頑張って下さい>ID:QZ12gNf7
262
(2): @無断転載は禁止 2017/08/03(木)10:41 ID:q6Ka9vvp(1/3) AAS
>>249
今のアニメ板の状況は、自治スレで有用な議論が続いているにもかかわらず
日にちが来たからという理由だけで議論を打ち切って投票、申請するのとは明らかに違う
議論を続けたがってるのは、議論中は削除人が削除判断を保留するから10年でも議論すれば
いいと議論引き延ばしを謀っているごく一部の住人と、お前だけだ
アニメ板のLR変更議論に関しては、既に投票すべき状況だと思うけどな
263
(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/03(木)12:14 ID:xlUZrKm+(7/10) AAS
>>262
> 今のアニメ板の状況は、
今の状況は、3つの提案が出されており(>>24>>52>>237)、議論はその提案内容の確認中ですよね
この確認作業を打ち切れ、との主張ですか?

> アニメ板のLR変更議論に関しては、既に投票すべき状況だと思うけどな
不扱い案単体での是非を問う投票については、そういう状況を迎えているようには思います
しかし、賛成案については仕切り直しのため、
提案内容に対する議論自体は、一週間前(>>116 7/27)に始まったところです

今現在、議論が継続中なのは誰の目にも明らかだと思いますが、
何を根拠に 『既に投票すべき状況だと思う』 のか・・・・
省2
264
(2): @無断転載は禁止 2017/08/03(木)22:29 ID:q6Ka9vvp(2/3) AAS
>>263
今やってる議論は、去年の11月から今年1月にかけてやった議論の蒸し返しに過ぎない
こんな議論を繰り返しても得るものはない
このようなあなたの議論の進め方は、配信アニメ賛成派の大勢にすら支持されてない
賛成派ですら投票を求める声が多数派と見受けられるがどうか
265
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/03(木)22:46 ID:xlUZrKm+(8/10) AAS
>>264
> こんな議論を繰り返しても得るものはない
> 賛成派ですら投票を求める声が多数派と見受けられる
確認ですが、もしかしてあなたの主張は、

 今の議論は、今年1月までの議論の繰り返しに過ぎないから、
 今の仕切り直しの前の賛成案で投票(>>4賛成案、不扱い案、現状維持、の3拓)を行うことが
 アニメ板住人の多数と見受けられる

こういうことでしょうか?

確かに、>>4の賛成案はこれまで十分に議論してきていますし、
運営が「議論不足」を指摘することはないだろうと、私もほぼ自信をもって言えますが、
省1
266
(2): @無断転載は禁止 2017/08/03(木)23:02 ID:q6Ka9vvp(3/3) AAS
>>265
賛成派だけで予備投票をして賛成案を1つに絞るのか
4択投票をするかは賛成派に任せるが
これ以上話し合いをしても賛成案を1つに絞るのは無理でしょう
267
(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/03(木)23:29 ID:xlUZrKm+(9/10) AAS
>>266
> 4択投票をするかは賛成派に任せるが
きみ、もしかして不扱い案の提案者の人かな?

賛成派の人だと思って、これからの賛成派の議論をどう進めるかの話をしなきゃ、
と思ってたんだけど違ってたんだね。

>>151
 > 先行して
 >  『不扱い案の是非』を問う (不扱いに賛成/不扱いに反対)
 > この投票を行うことには、私個人としては、理解できる点はあります
このように書いたけど、
省2
1-
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s