[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933
(2): @無断転載は禁止 2017/09/16(土)10:43 ID:1wf+wgbo(3/4) AAS
>>924
◆1:
その個人名が「アニメ制作者」として存在している事ですね

それは様々なケースが考えられるでしょう
アニメ制作者として知名度があったり、制作スタジオを構えていたり
知名度が無くても、制作スタジオを持っている上に、制作コンテンツがあれば、それを見て判断可能です
知り得る限りの情報から総合的に判断(ケースバイケース)する事になりますね

◆2:
情報が皆無とはどういう事でしょうか?
配信アニメのコンテンツという実体があり、そこに制作者の名前もある中で、他の場所にその名前に関する情報が無いと言う事でしょうか?

その場合、アニメそのものがプロ作品としての視聴に堪えうるかどうかを視聴者が判断し、
素人と判断されれば、アマ扱いとなり、プロと判断されれば、プロ扱いになるでしょうね

配信アニメそのものが、制作者に付随する情報と言えますので

そして、これはあくまで知り得る情報を総動員した上での総合的判断(ケースバイケース)であり、基準ではありません

それと最後に、>>904-905>>912を読んだ上で、この質問や議論を続ける意味があるのかどうかを、改めて考えてください
これ以上は無意味なので、同じ系列の質問にはもう答えるつもりはありません
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*