[過去ログ] 異世界食堂は魔物が賞賛するだけの糞アニメ2食目 [無断転載禁止]©2ch.net (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: @無断転載は禁止 2017/08/25(金)21:49 ID:zjrcAAr2(1) AAS
>>326
ジャガイモの青い芽に含まれるソラニンという毒素は吐き気や中毒を起こすんだ!
お前の作ったカレーにはそれが大量に入っていたんだよ!
って小学生ドクターΣが言ってた
青くなった表面とかも危険
生ってだけなら大丈夫
331: @無断転載は禁止 2017/08/25(金)23:24 ID:s2Ru2grP(1) AAS
>>317
異世界食堂に比べたらたら、のぶの方が面白い。
異世界で「鰻が捕れたけど不味いんで売れない」→美味い料理法を教えて、商業の発展に役立つ。
異世界で「蛸とかいうグロい生き物が捕れた」→美味い料理法を教えて、漁業・商業の発展に役立つ。
異世界で「店の酒が高級品の横流しだと濡れ衣を着せられる」→常連客の役人が徹底的に調査して濡れ衣を晴らしつつ嫌疑を掛けた相手をやりこめる。
異世界食堂ではそういう「ストーリー」が感じられない。
異世界転移・転生モノでも、もうちょっとマシなモノは多々あるんじゃないか、と思う。
某「ロボオタが転生してロボで無双」の方が楽しめる。
332: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)00:23 ID:IZtYOiY7(1) AAS
●●
333(1): @無断転載は禁止 2017/08/26(土)02:10 ID:q517brQX(1) AAS
そういえばうちのかーちゃんが数年前まで「じゃがいもはちょっと緑でも大丈夫」とか言ってて戦慄した記憶が。
あやふやな知識持ってる人が意外と多いのか。
334: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)02:14 ID:jtEDbqrB(1) AAS
まあ、ちょっとくらいなら…
そのちょっとは人により幅があるんだけどな
335: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)02:19 ID:J9773nVu(1/2) AAS
>>333
あんまり無菌状態な身体にすると逆に病気になりやすいんで
影響が出ない適度に毒を食らい耐性を付けるのは古来からの常識
お前さんのかーちゃんは丈夫な身体を受け継いでるんだよ
(とーちゃんまで丈夫とは言ってない)
336(1): @無断転載は禁止 2017/08/26(土)08:11 ID:RfbXbxtt(1) AAS
店主って店の調理機能を擬人化しただけってくらい一切客とからめたストーリーないよね
異世界も単なる舞台設定だけで客の言動を通して語られる内容だけでも疑問がわくし薄っぺらい
やってくる客が頑なに同じものばかりを食べる姿も微笑ましいんじゃなくて無知や固執や非人間的ぽさを感じる
着想は良いんだろうけどもっとふくらませたら良かったのに
337: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)08:37 ID:7NkVek2O(1) AAS
>>336
なぜか主人公2代目だからな
異世界が当たり前になって驚きの無い日常を描きたかったんだろうが…
店主が前に出ないから客の話をするしかないのだが
その客のドラマが薄いし同じものしか食わないから話が広がらない
338: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)12:04 ID:9Bkv4YN0(1) AAS
まあ、なくはないんだけどね
今後、アニメでやるかどうかはわからんが
異世界食堂は登場人物の数は多いが深みがない
多様な種族や宗派が出てくるが、ウメエウメエ言うだけでやってることは皆一緒
だから飽きる
339(1): @無断転載は禁止 2017/08/26(土)14:24 ID:leOiPG27(1) AAS
文化のギャップを埋めるのもぜんぶ先代がやってくれて
ほぼルーチンワーク化してるってことだよな・・・
そこまで甘えんなよ・・・としか思えん
340: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)17:28 ID:uJc1I3JY(1/2) AAS
店主側にドラマがなさすぎてこれならまだのぶのがマシだと思った
341: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)18:43 ID:MO1wUr8N(1) AAS
アニメの店主に感情が無さ過ぎなんだよ
ロボットのように注文に反応するだけ
342: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)18:57 ID:uJc1I3JY(2/2) AAS
全自動料理機
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
これだけだよ
343(1): @無断転載は禁止 2017/08/26(土)19:13 ID:PgKWbTr3(1) AAS
ここ何話かは、ファンタジー物のキャラのありがちな設定説明だらだらして、
突然ドアと結び付けて、話と何のつながりもないメニュー食って
ただ美味い美味いでおしまい…ってパターンばっかり
344: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)19:40 ID:J9773nVu(2/2) AAS
>>339
先代がメインだったら多分普通に人気が出てたと思うんだけど
それが書けないからうめーうめーだけになってるんだろうな
ただガイジ信者が勝手に都合の良い設定補完しまくって原作に全く無い
異世界の詳細設定が信者ごとに広がってて結構笑えたりはする
345: @無断転載は禁止 2017/08/26(土)21:14 ID:+i4D25sa(1) AAS
これ1クールだよな
さすがに2クールとか冒険は製作サイドもしないか
346(1): @無断転載は禁止 2017/08/27(日)06:21 ID:/kLijwel(1) AAS
異世界と現実世界の金の価値は大体こんな感じ
金貨1=銀貨100、銀貨1=銅貨10
金貨1=およそ10万円
銀貨1=およそ1000円
銅貨1=およそ100円
347(2): @無断転載は禁止 2017/08/27(日)08:56 ID:yD0vPyAS(1) AAS
話が毎回異世界土人がごく普通の料理を食べて驚愕するだけだから見てる方には何の驚きも面白味もないな
そういえば前にまとめサイトで見た異世界居酒屋のぶとかいう奴も異世界土人がサンドイッチ食って「何だこれは!?」と驚愕するだけのまんま同じパターンだったな
やってることが全く同じに見えるけどこれとのぶには何か違う点があるのか? なろうのグルメ作品はどういうところで内容を差別化してるんだ?
348: @無断転載は禁止 2017/08/27(日)10:50 ID:35a7yf+l(1/3) AAS
異世界に住んでるの日本人だろww
それにしても日本人が普通に喰ってるもんをウマーって言うのばっかりで
本当に底が浅いなぁ、これ喰ってるシーンいらないんとちゃう?
食文化の違いとか全く考慮されてないし、物語が広がる訳でもなく
ひたすらうめーっていうだけだもんな
349(1): @無断転載は禁止 2017/08/27(日)11:05 ID:35a7yf+l(2/3) AAS
そういや、あの店にいける人数とか決まってるんかね?
今回の場合、自分で行って買えば?って店の存在を教えてもいい気がするし
それで、大量に人が来たら店がパンクするだろうし
その辺の線引きをどうしてるのか、今の所語られてないのは何故だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s