[過去ログ] ソードアート・オンライン アリシゼーション part.22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)07:00 ID:g1QB0LMV0(1/15) AAS
>>41
それを割り切れないキリトらの話だからなぁ
68
(2): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)07:30 ID:g1QB0LMV0(2/15) AAS
>>56
キリトがダイブしたのは制御できないからじゃなく、
あの世界の住人が従順すぎるから、
仮想世界に長期間適応できる人間を投入してみて変化が起きないか試してみようって感じじゃなかったっけ?

今回の説明で、アドミニストレータが容量いっぱいだからカーディナルに複写って感じな事をやっていたみたいだけど、
カーディナルのほうが容量が大きくないと意味ないのでは?
ちゃんと複写できていればアドミニストレータ自身は消滅する気だったみたいだから、
容量の増設って感じでもないみたいだし
86
(1): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)07:43 ID:g1QB0LMV0(3/15) AAS
>>77
バグだろうがなんだろうが、ルール破りができたやつがいれば、
その人物のフラクトライトの構造から量産すれば問題ないだけでは?
システムを乗っ取られたといってもフラクトライトの納められた機械はUWとは別にあるって説明されていて全く影響ないわけだし
147
(1): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)08:28 ID:g1QB0LMV0(4/15) AAS
>>82
右目の封印なんてものがあって、
最初の四人に悪人が紛れ込んでいて、
アスナがスタッフとすれ違ったときに違和感を感じていた
スパイみたいなのが最初からいるって描写じゃないかなぁ?

>>111
観測はログを見ているとか言ってなかったっけ?
ただ、時間経過が違いすぎるから、おおざっぱにしか把握してられないし、
アリスの時は対処するよりアドミニストレータのほうが早すぎたって話していたような
160
(4): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)08:39 ID:g1QB0LMV0(5/15) AAS
>>146
カーディナルはこの体では勝てないっては言っていたね
権限は同じでも体が小さいと力も弱くなったりするのか

>>152
ログはしているし、いざとなったらUWを消せるから菊岡らは楽観しているんでしょ?
今回がダメならまた新しいのを時間加速により短時間でできるわけだし
あとは、今回の説明に合ったようにカーディナル・システムは人の手による整備を必要としないもの
そのカーディナル・システムと同化しているから抜本的な異変に気付きにくいのだと思う
168
(1): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)08:47 ID:g1QB0LMV0(6/15) AAS
>>164
確かにそうだね
奇襲で大規模魔法をぶち当てていたのに無事だったから、
そういう些細なこと以外の理由かと思った
191
(2): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)09:24 ID:g1QB0LMV0(7/15) AAS
>>180
ログでアリスがダークテリトリーに侵入したってのはわかっていて、
それができたのはキリトの影響が強いってのもわかっていたはず
だから、今回に治療とともにそれも考慮しているんだと思うし
だけど、アリス自体はフラクトライト自体をアドミニストレータがいじっちゃったから対象外に戻ったって話してなかったっけ?
209
(1): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)09:51 ID:g1QB0LMV0(8/15) AAS
>>193
全く構造が違うから、
キリトの影響ってわかっても作れないと思うよ
だってそれで作るとなると、ユイぐらいまで成長させたうえでキリトと長年過ごさせないと駄目なのだから
ユイほどのAIを作るのに時間加速ができない現実では時間がかかりすぎだろう
あと、そっちのほうの開発を国が全くしてないとは限らないのでは?
あくまで菊岡はボトムアップ担当というだけで
220
(2): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)10:13 ID:g1QB0LMV0(9/15) AAS
>>213
キリトを投入する前と後では、
違反行動に抵触しかける頻度が多くなったとか言ってなかったっけ?
水に粉を入れて前と色が変われば、その粉が原因なのではって考えると思うけど
229
(1): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)10:27 ID:g1QB0LMV0(10/15) AAS
>>223
菊岡の手段以外に治療手段がないのは確定しているからね
ほっとけばどのみち死亡しかないわけだし
248
(2): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)12:15 ID:g1QB0LMV0(11/15) AAS
>>242
いや、モンスターの軍勢にカセドラルを占拠されたら、
カーディナルは消滅用コマンドを実行できないから
そして、その戦争中に万が一にもラースが望む人工フラクトライトが発生しちゃったらダメだという話じゃなかった?
293
(1): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)14:38 ID:g1QB0LMV0(12/15) AAS
>>266
整合騎士だって少ない人数で他の任務がある
231のが本当なら2戦目は集団戦だから、
そこですぐに集まれる整合騎士をすべて投入したんだろうし

>>286
現実世界の娯楽を全く楽しめないのってつらいと思うんだが
310
(1): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)14:55 ID:g1QB0LMV0(13/15) AAS
>>299
今の船乗りならスマホとかいくらでも使えると思うんだが
314
(2): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)15:13 ID:g1QB0LMV0(14/15) AAS
>>312
ネット以外にもダウンロードしたものがいくらでもいれられ使えると思うけど
329
(1): (ワッチョイ 8b84-04QD) 2019/01/06(日)16:48 ID:g1QB0LMV0(15/15) AAS
>>327
船に乗り込む前にダウンロードしておくとかって手段があると思うのだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s