[過去ログ] 彼方のアストラ Planet5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709(2): (ワッチョイ 0b12-BZpS) 2019/07/26(金)19:09 ID:hMB/5PxQ0(6/7) AAS
>>706
ザックが6万以上の星のデータベースから選りに選った惑星なので、まあその辺は・・・・
710: (ワッチョイ 46d3-LFjF) 2019/07/26(金)19:14 ID:RwaWZoxm0(3/3) AAS
>>709
まあ単なる疑問だから別にできて悪いことはないよ
そこはそっちのけで胞子だウィルスだと言ってるから
人間は割と大気の成分の違いには強いのかと思って
711(1): (ワッチョイ 8712-1OBD) 2019/07/26(金)19:16 ID:zDkepDjq0(2/3) AAS
>>688
そう圧倒的に尺が足りてない。
ざっと集計してみたら
1話 原作85ページ分 (ただし1時間SP)
2話 原作107ページ分
3話 原作75ページ分
4話 原作113ページ分
だもの。2話から急激に消化ペースを上げてる。
(多少のカウント間違いはあるとは思うがそこはご容赦願いたい)
でもそれも、ミステリー要素が強まる中盤以降をできるだけ忠実に
省1
712: (スフッ Sdaa-0unZ) 2019/07/26(金)19:17 ID:IAPCx8nHd(3/3) AAS
>>704
知らんがな
俺がいいたいのは微生物やら大気やらの影響はクリアしてる前提じゃないと一々描写してたらきりないでしょってことでスキャン云々は例えで出しただけだ
713: (ワッチョイ 8e62-KIok) 2019/07/26(金)19:24 ID:o5YCYpVS0(1) AAS
>>671
この指摘が出来ない原作厨も読解力が無いっつーか
ちゃんと見てないんじゃないの?>>373とかさ
アニメ新規の疑問や批判は間違って無かったって事じゃん
714: (アウアウカー Saeb-ky2G) 2019/07/26(金)19:34 ID:XcV/lMi1a(2/3) AAS
惑星調査データについては今後触れることがあるかもしれない
ないかもしれない
715: (ワッチョイ 8712-1OBD) 2019/07/26(金)19:35 ID:zDkepDjq0(3/3) AAS
>>711をちゃんと集計し直したので訂正と共に再掲。
1話 原作84ページ分 (ただし1時間SP)
2話 原作107ページ分
3話 原作85ページ分
4話 原作113ページ分
716(3): (ワッチョイ 6b12-aYGX) 2019/07/26(金)19:35 ID:X6ZTUU4S0(1) AAS
なんかさあ
あの宇宙服に、遭難した時の電子マニュアルとか内蔵されてないのか?
というか船のコンピューターや娯楽室の本棚とかに何も手引き書無いのか?
遭難初期の段階で宇宙空間で漂流していた理由の記録を調べたり
船の中を調査探索しまくって倉庫に残ってた物資をチェックしたりの描写が
スッポリ省かれてるのっておかしいんだが
717(1): (アウアウカー Saeb-ky2G) 2019/07/26(金)19:39 ID:XcV/lMi1a(3/3) AAS
>>716
あの宇宙服はジャージみたいなもんよ
そんな大層な機能ついてない
718: (ワッチョイ 1e9b-CokB) 2019/07/26(金)19:52 ID:aRDoN2Lf0(5/9) AAS
>>716
描かれてる部分だけでもツッコミどころだらけなのに描いてないところまで頭回ってるわけないと思うぞ
カナタに宇宙服着せる口実でジャージを汚して洗濯させて乾いてないことにしてたが、
洗濯禁止決定したのは洗濯開始後だから通常コースで洗濯開始してるんだからジャージが乾いてないなんて事はあるはずがない
そもそも無限エネルギーが前提の宇宙船で節電の意味なんかないんだから設定作りの馬鹿っぷりがすごい
>>717
計算機本体がどこに実装されてるのかわからないがヘルメットディスプレイ機能はあったぞ
(宇宙服内臓ではなくウエアラブル端末とリンクさせているだけの可能性はある)
719: (ワッチョイ 879b-c5TD) 2019/07/26(金)19:53 ID:geMmqmG40(1) AAS
普通にいい歌だった
720(1): (ブーイモ MMef-z0iS) 2019/07/26(金)19:55 ID:9urQRGUUM(2/2) AAS
>>708
初めっから、馬鹿への単なる重箱つつきだったのが気がつかず、したり顔して脚本が〜って言ってた恥ずかしい奴が喚いてもねぇ。
お前の話に誰もまともにつきあってなかった事も気がついてないんだね。
話を変える以前に誰もお前の話なんて聞いてないんだよ。
リアルでボッチなだろうね。
じゃあね。
721: (アウアウカー Saeb-ky2G) 2019/07/26(金)20:00 ID:MYnOiDrMa(1) AAS
生きるの大変そうよね
722: (ワッチョイ 1fd4-z0iS) 2019/07/26(金)20:02 ID:O85uI4yM0(2/6) AAS
>>716
その疑問のうち何個は原作では後で納得できる説明がされるけど、倉庫の
チェックってアニメでカットされてたっけ?
原作ではヴェルガーが倉庫の捜索して、あのトランク見つけてたけど。
723: (ワッチョイ de98-ky2G) 2019/07/26(金)20:06 ID:eiK6fy5f0(7/10) AAS
そこらへんは無限に描写ができる時間があるならしてただろうね、くらいのもんだな
724: (スップ Sdaa-Y71i) 2019/07/26(金)20:13 ID:/xeIbO+td(1) AAS
SFと言ってもアニメ(漫画原作)だからな。
うるさく言っても仕方ない。
ただ重力発生装置の問題は変な気がしたけどね。
725(5): (ワッチョイ 0b12-BZpS) 2019/07/26(金)20:38 ID:hMB/5PxQ0(7/7) AAS
重力発生装置の疑問に行く前に、この宇宙船が地表付近の大気圏で浮いてる理屈が説明できない
強烈なジェット噴射でもないしロケット噴射でもない何かカナタの半重力シューズのスケールアップ版みたいなものなんでしょうよ
そう考えたら、重力発生とかもそんなに難しく考えちゃダメだって気が付く
726: (ワッチョイ 03b0-KIok) 2019/07/26(金)20:43 ID:fXiJB2jl0(1) AAS
揚力で浮いてるんだYO!
727: (ワッチョイ ab50-Chzk) 2019/07/26(金)20:44 ID:Gs7ljIAJ0(2/2) AAS
現代の科学力じゃあらゆる創作物の重量制御描写なんて全てファンタジーだろ
728: (ワッチョイ de98-wm0+) 2019/07/26(金)20:54 ID:eiK6fy5f0(8/10) AAS
ドラえもんですら浮いているというのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s