[過去ログ] 彼方のアストラ Planet5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: (ワッチョイ 03b0-KIok) 2019/07/26(金)20:43 ID:fXiJB2jl0(1) AAS
揚力で浮いてるんだYO!
727: (ワッチョイ ab50-Chzk) 2019/07/26(金)20:44 ID:Gs7ljIAJ0(2/2) AAS
現代の科学力じゃあらゆる創作物の重量制御描写なんて全てファンタジーだろ
728: (ワッチョイ de98-wm0+) 2019/07/26(金)20:54 ID:eiK6fy5f0(8/10) AAS
ドラえもんですら浮いているというのに
729(2): (ワッチョイ 1e9b-CokB) 2019/07/26(金)20:55 ID:aRDoN2Lf0(6/9) AAS
>>725
さしあたり何の事言ってるのかわからないので具体的なシーンを挙げてくれ
重力制御装置停止中に浮上してた描写ってないと思うのだけど
730: (ワッチョイ 8aaa-aoqV) 2019/07/26(金)20:58 ID:phM+TINU0(1/3) AAS
別に遭難しなれているプロフェョナルとかいうわけでもないし。
冷蔵庫って言っても『腐らせるのを遅らせる』だけで永久保存できるわけでもないし。
冷蔵庫で保存しようが煮ようが焼こうが刺身にしようが食べちゃだめな
『フグ』とかいう毒のある魚だっているし。
731(1): (ワッチョイ 7f4f-KIok) 2019/07/26(金)20:59 ID:NLBgw1rO0(1) AAS
4話でクソ化したって、1話からクソの気配がしてたでしょ
たいてい登場人物がギャーギャー大げさに騒いでうるさいアニメは先がない
ドクターなんちゃらも失速するね
732(1): (ワッチョイ 4a2d-57yp) 2019/07/26(金)21:12 ID:a4wt85qV0(3/3) AAS
>>725
重力制御や慣性制御ができないレベルの宇宙船が
惑星重力圏から再び宇宙に飛び立てると思うか?
主題は別のとこにあるんだからこれは単なる大道具で万能宇宙船なんだよ
密室トリックの推理小説で
いや、年寄りはいつ倒れるかわからんのだからバリアフリーが原則
外部からアクセスできなくなる個室に籠らせちゃダメだろ?
とかツッコンでると話が前に進まない
733(1): (ワッチョイ 1fd4-z0iS) 2019/07/26(金)21:14 ID:O85uI4yM0(3/6) AAS
>>729
>>732
>>725は重力発生装置で動いてるみたいだから、考証とか何も難しく考えるなって言ってるんだと思うんだけど。
734: (ワッチョイ 1ec9-/0C9) 2019/07/26(金)21:22 ID:GHX0eyMm0(1/2) AAS
>>709
面倒だよねぇスタートレックならMクラスの惑星って言っとけば
それだけで視聴者は皆納得したんだけどね
735: (ワッチョイ 8aaa-aoqV) 2019/07/26(金)21:25 ID:phM+TINU0(2/3) AAS
スタートレックも宇宙戦艦ヤマト(昭和)も見ていなんですけどね私。
前2件の惑星環境がそのままキャンプできるレベルやったんがあかんのや。
736: (ワッチョイ 7f8f-ZVB1) 2019/07/26(金)21:28 ID:yud6GznA0(3/3) AAS
遭難といってもまるで未知の星を探索しているわけじゃない
水と食料がある星を検索して帰れるルートを探しあててる
737(2): (ワッチョイ a325-KIok) 2019/07/26(金)21:36 ID:o8S5YBPF0(2/2) AAS
>>729
あれじゃね?3話で小鳥が紛れ込んでいたから重力発生装置を起動できなかったやつ
ニコニコ動画でそのシーンに「謎仕様w」とか「何でやねん」とかコメが付いた
無重力状態で高所で作業している人がいて、重力発生させて人が落下したら怪我するし
硬くて重いもの浮いてて、それが落下して重力発生装置にぶつかって重力発生装置が壊れたらまずいし
そういうのを防止する安全装置があるんだろうなあと解釈したけど
738(1): (ワッチョイ 1e9b-CokB) 2019/07/26(金)21:37 ID:aRDoN2Lf0(7/9) AAS
>>733
(作品世界の中の)重力制御装置や各推進機関それぞれの使い方がわかってない風の文章な気がする
わかってる必要はないけど江戸時代の庶民が自動車見て馬がいないのに動いてる!位の認識と同等程度なんじゃないだろうか
739(1): (ワッチョイ 1ec9-/0C9) 2019/07/26(金)21:38 ID:GHX0eyMm0(2/2) AAS
>>725
絵面的に止まって見えるのが気に食わんってか?
静止衛星って知ってる?
740(1): (ワッチョイ 1fd4-z0iS) 2019/07/26(金)21:40 ID:O85uI4yM0(4/6) AAS
>>738
すまん、その程度の認識でなんの問題が?
いちゃもん付けてないんだから別に良いいんじゃね?
741: (ワッチョイ 1e9b-CokB) 2019/07/26(金)21:49 ID:aRDoN2Lf0(8/9) AAS
>>737
本題から外れるが現地球ではその安全対策には“ソフトスタート”という作を講じるんだけどね
その説明の仕様の作り方は“制御安全”というやり方で絶対にそういう設計はしてはいけないとされている
こういう辺りの設定の作り方の下手さで『リアリティーがない』と非難される所以と思う
“制御安全”“構造安全”という言葉や概念を知らない人でも違和感を感じるものでしょ
742: (ワッチョイ 8aaa-aoqV) 2019/07/26(金)21:56 ID:phM+TINU0(3/3) AAS
>>737
重力発生装置と大分違うんだけれど、うちの工場のエアシャワーの自動ドアが
一般の自動ドアと違って赤外線センサー部分に手を当てないと開閉できないしくみになってる。
なんで、センサー部分に物があたらないと最悪挟まれて怪我をする。
詳細は知らんけれどドアの先が無菌室なのだからそんな仕様なんだろう。
普通のデパートとかは『人身〉〉装置』だけれど工場とかだと『装置〉人』ぽい仕様になりがちだよね。
743(1): (アウアウウー Sacf-GnHC) 2019/07/26(金)22:08 ID:Ii+VyyQza(8/8) AAS
>>720
で?
話をそらして必死にすり替えてごまかすのに一生懸命なんだなー
カナタの描写がクズ人間のままで
周囲の人間との関係性も把握がいい加減な脚本だな
シャルスが偽物の隕石で事故に見せかけたバレバレの隠蔽工作の伏線はいつ回収されんだろうな
はっきりした証拠が出て真犯人が判明したタイミングで
自爆テロの犯人が誰か詮索するのは止めようって言い出すのっておかしいんだよなー
744: (ワッチョイ 0ad7-KIok) 2019/07/26(金)22:12 ID:Nis8WgDo0(3/3) AAS
で、あんたの言う正しいデブリ事故ってどんなのよ
745(1): (ワッチョイ 1fd4-z0iS) 2019/07/26(金)22:16 ID:O85uI4yM0(5/6) AAS
>>743
そんな馬鹿にされてたの気がついてなかったの悔しかったんだね。
まあ、それはともかくあんたの考察的外ればっかりで目障りだから、原作読むか、ここにくるの止めたら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s