[過去ログ] 彼方のアストラ Planet11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89]) 2019/09/05(木)13:59 ID:Khd3JeeU0(10/11) AAS
>>689
何の話だよ
491: (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89]) 2019/09/05(木)13:59 ID:Khd3JeeU0(11/11) AAS
安価ミス>>489
492: (ワッチョイ 0fae-6xId [121.109.23.241]) 2019/09/05(木)14:01 ID:fwsi8br70(1) AAS
>>464
ちょっと怖かったね
493: (ワッチョイ 1b14-uegj [210.252.250.241]) 2019/09/05(木)14:07 ID:PAwR/wwy0(7/8) AAS
彼にしか見えない精霊ルヒタニ様と交信しているのだ
494: (ワッチョイ effb-vfsD [175.177.104.46]) 2019/09/05(木)14:07 ID:gkwNvFFp0(10/10) AAS
リアルでも光速は絶対に超えられないと言いながら、
宇宙の果ては光速を越える速度で遠ざかってるってNASAが言ってるし。
宇宙関係は誰も確認できないから、NASAや学者が言いたい放題さ。
多分、全部嘘八百だよ。
495(2): (ワッチョイ 6b10-uegj [180.59.252.144]) 2019/09/05(木)14:08 ID:JIQeL/Lu0(1/6) AAS
洞窟でシャルスがウルガーを消そうとしたのってちょっとおかしいよね
ウルガーが消えたら、みんなにシャルスが犯人だと思われるし
仮にウルガーが誤って球体に落ちたとシャルスが説明しても、
そうなるともう刺客は居ないことになるんだから、
シャルスは球体でみんなを消すことが出来なくなる
もしそれをやってしまうと、ウルガーは自滅したのではなく、
シャルスに消された=刺客であることが証明されることになるし
496: (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83]) 2019/09/05(木)14:09 ID:fMQUktq00(7/8) AAS
アリエスの雰囲気悪くなるからこの話はお終いってとこもスゲー違和感あったというかちょっと怖かった
その後カナタがワームホールに追われて洞窟にいた時にまさかと思っちゃったけど
あれはミスリードだったんかな
497: (アウアウウー Sa0f-ysR5 [106.133.177.215]) 2019/09/05(木)14:11 ID:Li/bW4hVa(1) AAS
>>464
原作だともっと虚ろな表情で、ルカのバカが…
とか言ってたからさらに不気味だったわよ。
ここにきてまさかカナタが…
とドキドキしましたね。
498: (ワッチョイ 9b12-fUZA [114.180.195.146]) 2019/09/05(木)14:14 ID:KavRWJZq0(6/13) AAS
カナタとザックも一緒に始末すれば良いだけ。
2人は刺客はウルガーだと思っているとシャルスは思わされているから
ウルガーを始末した後なら油断するだろうという読みはあると思う。
499(1): (ラクペッ MMcf-vNOF [134.180.4.1]) 2019/09/05(木)14:14 ID:HV88TNHaM(8/8) AAS
>>495
なんでカナタ視点?
シャルス視点だとウルガーをカナタとザックが取り押さえる手はずでしょ?
みんなが隠れてるのも知らないし
500(1): (ワッチョイ fbb0-kyym [106.72.198.32]) 2019/09/05(木)14:15 ID:k0Idk+nF0(7/8) AAS
ワームホールコントローラーをシャルスごと宇宙の藻屑にしてしまうのはもったいない気がする。
501(2): (ワッチョイ 6b10-uegj [180.59.252.144]) 2019/09/05(木)14:20 ID:JIQeL/Lu0(2/6) AAS
>>499
シャルス視点だとウルゲーは球体装置を持っていないことが分かるから、
カナタとザックが取り押さえる展開にならないのを知っている
502: (ワッチョイ 9fd7-zizs [59.168.7.232]) 2019/09/05(木)14:29 ID:vCMt/Mr40(1) AAS
>>220
亀だけどほんとそれ
503(1): (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196]) 2019/09/05(木)14:33 ID:POo446PW0(13/18) AAS
>>501
逆でしょ
シャルス視点だとザックとカナタが見張ってることとウルガーが球体装置を持ってないことを知ってるのだから
そこで敢えて球体を出したのはウルガーが球体を出したと思わせてザックとカナタに取り押さえさせるため
実際に取り押さえられたのは自分だったけど
504(1): (ワッチョイ 9b12-fUZA [114.180.195.146]) 2019/09/05(木)14:34 ID:KavRWJZq0(7/13) AAS
>>501
アホなの?
シャルスの頭の中では、球体が出たら2人がウルガーを取り押さえる手はずになってる。
その打ち合わせを出発前にしてる。
もちろんこれはシャルスを嵌めるための罠だが、罠であることをシャルスは知らないのだから
取り押さえた瞬間にそのまま3人を球体に飲み込ませれば一遍に始末できると目論んだはず。
505(1): (ワッチョイ 6b10-uegj [180.59.252.144]) 2019/09/05(木)14:39 ID:JIQeL/Lu0(3/6) AAS
>>503,504
シャルス視点だと、カナタとザックは既にフニを探しに船へ向かっていて
自分たちの側に居ないから、球体を出しても二人は現れないことを知っている
その状態で球体でウルガーを消しても、やっぱり>>495の結果にしかならない
506: (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.7 [上級国民]]) 2019/09/05(木)14:40 ID:Tab9tfgUa(1) AAS
そもそも全員消すんだから飛び道具持ってるウルガーと身体能力抜群のカナタが消せれば後はバレても問題ない
犯人とバレても残りは持ち運びワームホールなんて反則アイテムでどうにでもなる
507: (ワッチョイ 1b14-uegj [210.252.250.241]) 2019/09/05(木)14:41 ID:PAwR/wwy0(8/8) AAS
まぁ走って逃げても追いつかれるしな…
508: (スププ Sdbf-zET/ [49.98.79.137]) 2019/09/05(木)14:41 ID:tx6s5P2ed(1/4) AAS
>>500
あったらあったで戦争になりかねないってのがあるわな
ルカのオリジナルも言ってたが世間に知れたら天地がひっくり返るほどの大事だし
509(2): (ワッチョイ 9fd7-uegj [59.168.220.196]) 2019/09/05(木)14:50 ID:POo446PW0(14/18) AAS
あぁフニ探しがあったか
でもシャルス視点だと、刺客じゃないのが分かってるウルガーが自分に銃を向けた時点で
そうされる理由が「自分が刺客だとウルガーにだけはバレてる」しか無いので
フニ探しで全員集合される前にどのみちそこで始末しなきゃいけないんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s