[過去ログ] Vivy -Fluorite Eye's Song- #21 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: (オッペケ Sred-3uUZ) 2021/06/06(日)22:37 ID:eDw4e1z4r(1/3) AAS
>>1

混乱で松本ルナが行方知れず
そういえば紛らわしいのに名前に固執してる混乱のさなかに生まれた自称マツモトがいましたねえ、、、( ゚д゚)ハッ!
13: (ワッチョイ 1ad0-C8LL) 2021/06/06(日)22:40 ID:91pWORm60(1) AAS
先週が一話で良かった気がする
14: (ワッチョイ ca2c-kXoo) 2021/06/06(日)22:41 ID:7749vRM/0(1) AAS
敗因はアントニオ猪木
15: (ワッチョイ 4a12-Ee3U) 2021/06/06(日)22:48 ID:bItKQnSy0(1) AAS
最後にドカーンとやる繰り返しでオチは無難な所に落ち着きそうなんだよね
最終回だけつまらない理論になりそう
16
(1): (ワッチョイ 8982-zC47) 2021/06/06(日)22:51 ID:gBsg2b840(1) AAS
>>1
マツモトに裏があるかもと疑いつつ見てる頃が楽しかったけどさすがにもうないか
Divaとのやりとりや10話が台無しになるし
17
(1): (ワッチョイ 4d82-p9zx) 2021/06/06(日)22:54 ID:MhrKPlMV0(1) AAS
>>1
宇宙いっぱいの乙を

松本博士はAI暴走の原因は分からないけど、AIが進化していけば暴走するんじゃないかと
予想してシンギュラリティ計画を準備したということか
なにか兆候みたいなものを感じ取ったのだろうか
18: (アウアウウー Sa11-9InF) 2021/06/06(日)22:59 ID:e3m75uH8a(1) AAS
新衣装のエリザベスマークUのキレキレのアクションが良かったな
アーカイブ=アラヤシキがAIを率いて戦争を起こしたのでテロ集団に過ぎなかったトァクが人類反AI抵抗軍になってしまっているのは皮肉だな
19: (ワッチョイ 2d2c-NJoQ) 2021/06/06(日)22:59 ID:of5rl5yW0(1) AAS
>>1ブラボーハラショーあんたが大将!
20
(1): (ワッチョイ 4a09-OyGI) 2021/06/06(日)23:05 ID:BbdeoAkt0(1) AAS
>>17
「よ〜し、いつかAIが反乱する気がするから時間遡行理論を完成させておいて
いつXデーが来ても即座に100年前にAI送信できるよう準備万端にしといたろ!」
……有能というよりマグレ当たりしただけのキチガイっぽい。マッドすぎる
21
(1): (ワッチョイ d9b0-AJHB) 2021/06/06(日)23:19 ID:gKJJEMcS0(1) AAS
はらっぱっぱっぽー♪
松本博士が奥さんに死なれてどん底になったって言うのはまだ分かるけど、言う程Vivyがそれを救ってたかなあ?
22: (ワッチョイ 3e5a-3tT5) 2021/06/06(日)23:22 ID:psrwTZ8i0(1/3) AAS
>>20
修正史の松本博士は、AIは使命に縛られているはずなのに、使命で目的とされている歌を歌うことができなくなっているというヴィヴィという実例を見ているから、他のAIではもしかしたらもっと致命的なことが起こるかもしれないと疑問に思う萌芽はあったと思う。もっとも、最初はどうしてヴィヴィが歌えなくなったのか知りたくて、どんな活動をしてきたのか表側の歴史を調べていたのがきっかけかもしれないがね。

しかし、正史の方の松本博士は何を考えて、マツモトを送りだしたのか理由がわかりにくい。
23: (ワッチョイ 3e5a-3tT5) 2021/06/06(日)23:28 ID:psrwTZ8i0(2/3) AAS
>>21
奥さんに死なれてというよりも、社会科見学に来た時点でいじめの対象にでもなっていたのではないか?
孤立しているところに、会いに行けばそれなりにやさしい笑顔で迎えてくれて話し相手になってくれるヴィヴィの存在が救いになった可能性はあるのではないか?
何があっても、ヴィヴィだけは優しく迎えてくれるって信頼感があったのだろう。
よく冴木博士のようにならずに、人間の嫁さんを捕まえることができたなあ。
やっぱり、あれか、一番きつい時に聖母のように抱きかかえられたかどうかってのが運命の分かれ目だったのか?
24: (ワッチョイ d92c-PVng) 2021/06/06(日)23:34 ID:Cv0jJFvr0(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ほとんどの人にはとってもどうでもいい話だが、前スレで出てた話題が実にタイムリーに記事になってて感動したので貼っておく
無理やり繋げるならAI博物館ってこんな感じだろうな
25: (オッペケ Sred-3uUZ) 2021/06/06(日)23:34 ID:eDw4e1z4r(2/3) AAS
実は松本博士も啓示を受けてるのかもな
全部啓示の主の手のひらの上という可能性
26
(1): (スッップ Sdea-1xy8) 2021/06/06(日)23:38 ID:AHaWJwSbd(1/2) AAS
最後にもう一発視聴者を驚かせてくれるようなものを期待。アーカイブが黒幕とか王道オマージュすぎて物足りないよな。
27: (オッペケ Sred-/ezd) 2021/06/06(日)23:43 ID:wySX0pk+r(1) AAS
>>1
最終回でディーヴァエステラグレイスオフィーリアついでにルクレールも復活して歌姫戦隊を結成して世界を救うと予想
28: (ワッチョイ 4ae7-v56n) 2021/06/06(日)23:43 ID:9wuEEK1u0(1) AAS
もともと時間遡行に対して研究してただけかもしれんて
29
(1): (ワッチョイ 4d12-/zZJ) 2021/06/06(日)23:47 ID:Yj5c1uQn0(1) AAS
>>26
何かはありそう、毎話予想外の展開だったし

怪しいのは
ナビ
松本博士の娘
開発者のおばさん
モモカ
のうち誰かは出てきそうな
30: (ワッチョイ 6d16-Maj3) 2021/06/06(日)23:51 ID:tLbtyLPp0(1) AAS
エリザベスにまた会えるとは
31: (スッップ Sdea-1xy8) 2021/06/06(日)23:52 ID:AHaWJwSbd(2/2) AAS
>>29
そのあたりのキャラがまた絡んでくると面白くなるよね
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s