[過去ログ] スーパーカブ 53台目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
415(1): (ワッチョイ a1a2-62sI) 2021/06/10(木)09:28 ID:STIMnOLH0(1/9) AAS
>>413
おまえがレス恵んでやってどうすんだよバカ
424: (ワッチョイ a1a2-62sI) 2021/06/10(木)09:32 ID:STIMnOLH0(2/9) AAS
>>418
転んだときにカブや
雪のしたに隠れてる障害物にぶつからないならね
812: (ワッチョイ a1a2-mxGX) 2021/06/10(木)17:15 ID:STIMnOLH0(3/9) AAS
>>806
礼子は礼子で社交的になろうとすればなれたけど
趣味に没頭するほうが好きで
人付き合いを避けてた感じだろう
813: (ワッチョイ a1a2-mxGX) 2021/06/10(木)17:17 ID:STIMnOLH0(4/9) AAS
だから校外に知り合いはいるのに
(信金のおっちゃん以外は登場しないけど)
クラスメートとは疎遠になってる
817(1): (ワッチョイ a1a2-mxGX) 2021/06/10(木)17:20 ID:STIMnOLH0(5/9) AAS
>>809
俺だったらまず這ってでも真冬の川から這い上がる
電話なんか後からすればいい
悠長に助けを待つより自力で低体温症のリスクを
減らすほうが先決
826: (ワッチョイ a1a2-mxGX) 2021/06/10(木)17:31 ID:STIMnOLH0(6/9) AAS
>>820
いくらなんでも落っこちてすぐにはならんけどね
あの程度の緩やかな小川から脱するのに
そんなに時間がかかるとも思えないし
848(1): (ワッチョイ a1a2-mxGX) 2021/06/10(木)17:45 ID:STIMnOLH0(7/9) AAS
小柄な子だからハンドル幅38〜40cmくらいと仮定して
ステムまでは水没してたから水深20cm前半くらいかな
落ちたとこから川底までは2mくらい?
起き上がればくるぶしくらいまでは水没するだろうけど
立つか座るかしたほうが絶対体温奪われないし
それは理屈じゃなく体感でわかるから
本能的にもまずは起き上がって川岸目指すはずだがなあ
という諸々は椎が小熊に助けを乞うという
イベントなのでスルーされます
867(1): (ワッチョイ a1a2-mxGX) 2021/06/10(木)17:58 ID:STIMnOLH0(8/9) AAS
>>860
それでさらに雪合戦もやってたので
濡れた体に日没の冷気が襲いかかるわけ
はしゃいでるうちはいいんだけどね
873: (ワッチョイ a1a2-mxGX) 2021/06/10(木)18:09 ID:STIMnOLH0(9/9) AAS
冬場の防寒は汗冷えリスクもあるという話
しかもプラス溶けた雪で濡れるし
日が暮れて寒くなったらバイク乗って帰るから
自分で体はもう動かさない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s