[過去ログ] 機動戦士ガンダム 水星の魔女 544 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130
(1): (ワッチョイ 23ab-1LUL) 2023/06/28(水)19:23 ID:FWz9PTC40(9/10) AAS
>>125
仇だと知らされたシーンと合わせて考えても、もう少ししっとりと言っても良かった気もする
しっとりしないのが1話からのミオリネなのかもだが
131: (ワッチョイ 230f-+fd2) 2023/06/28(水)19:24 ID:pgwNPRJh0(5/20) AAS
>>115
宇宙世紀だと手からエネルギー給電していて単体では動かんとか
00だと主人公側の独自技術で対ガンダム戦の為にあえて実体剣を装備している機体が居たりする
132
(1): (ワッチョイ d5c6-F8yx) 2023/06/28(水)19:24 ID:5WHlqavQ0(2/19) AAS
>>115
そのあたりもファン有志達があれこれ考えてくれている、沢山ある解説サイトの中の一つ

ビームサーベルとは
外部リンク:www.gundam-nyumon.com

ビームサーベルがあるからI・フィールドの発想が生まれ、I・フィールドがあるからビームサーベルが作れたな理屈

まあ、どっちにしろ劇中でこんな説明なんてされないけどね
全部、後付け設定で、ホワイトベースが地表で浮いていられるのだって最初は宇宙空間から糸で吊ってるって
言われたぐらいだし、ミノフスキーフライトも典型的な後付け理論だ
133: (ワッチョイ 6bb9-XkQg) 2023/06/28(水)19:24 ID:IzWY5Xir0(3/3) AAS
>>96
エリクトの生態コードをキャリバーンに移すから大丈夫。
データストームもエリクトが肩代わりしてくれるから万万歳や!
134
(1): (アウアウウー Sa69-gLYp) 2023/06/28(水)19:25 ID:OwbELKFxa(4/7) AAS
>>128
殆どの操縦をエリクトに任せていいからエアリアルに乗ってて欲しいよな
135: (アウアウウー Sa69-52xX) 2023/06/28(水)19:25 ID:/I7Y3YC1a(2/2) AAS
>>124
物理法則なんてあったもんじゃねぇし
136
(1): (ワッチョイ 23ab-1LUL) 2023/06/28(水)19:26 ID:FWz9PTC40(10/10) AAS
>>132
そうそう自分もそうして考えるのが好きだわ
どう考えても整合性取れないだろって放棄したくならなければ
137: (アウアウウー Sa69-+fd2) 2023/06/28(水)19:27 ID:+msMMc0Ba(1) AAS
>>123
名前に関してはあくまで宇宙服の延長だからなMSは
138: (スププ Sd43-+ZhT) 2023/06/28(水)19:27 ID:EtGoa90Xd(1/3) AAS
人型である理由が一番しっかりしているGガンダムに限って
人型とは程遠いガンダムが大量に出てくる不具合
139
(1): (ワッチョイ 1b8c-tPJQ) 2023/06/28(水)19:28 ID:GH0Ik2IV0(1) AAS
兄弟喧嘩がずっと消化不良だったけどようやく自分の中で納得出来たわ
ヴィムと照らし合わせてワンマンになるな、傲るな、周囲の人間を信じて大切にしろということなのね
何をもってグエルの成長とするかを「反省すること」「冷静になること」だと思ってきたけどそっちに行くならあの描き方でも納得はする
それはそれとしてシャディク暴走と学園崩壊に対して何も責任感じてないグエルの鈍感さは何とかして欲しい
140
(1): (ワッチョイ d5c6-F8yx) 2023/06/28(水)19:28 ID:5WHlqavQ0(3/19) AAS
>>129
ただ、それが禁忌な技術とされた後もMSが同じ人型形態のまま発展して開発されている理由が薄い
操縦系が現代の戦闘機に近いなら手足なんてわざわざ複雑な操縦系を持つ理由がない
宇宙空間での作業用ロボなら手足があった方が感覚的に操作出来て便利ってのは分かるが
兵器としてはどうなの?、精密誘導兵器とかレーダーとか使えるらしいから、MSよりもMAの方が
軍用では進化しないか?って思ってはいる
141
(2): (スップ Sd43-239o) 2023/06/28(水)19:29 ID:4ouHJO/jd(2/6) AAS
>>134
レスバ要員として乗ってて欲しかったわ、マジで
てかクルーゼみたいに問答無用で世界滅ぼそうとしてくれるラスボスって貴重なんだなって思った
142: (ワッチョイ 7500-OfpS) 2023/06/28(水)19:30 ID:y7o9z9vB0(2/5) AAS
>>123
もともとは人間サイズのパワードスーツでやりたかったけどスポンサーにダメだしされた名残よ
143: (ワッチョイ 230f-+fd2) 2023/06/28(水)19:30 ID:pgwNPRJh0(6/20) AAS
批判はともかく疑問はいいんじゃね?
それくらい観てりゃ分かるだろと思うこともあるが軍板とか専門知識前提の板でもないし
144: (ワッチョイ d5c6-F8yx) 2023/06/28(水)19:30 ID:5WHlqavQ0(4/19) AAS
>>136
ネタとして提供してくれて、これってどう有用性付けようか、どんな仕組みにしようかって
あれこれ考えるのが楽しいのよね
145: (ワッチョイ 1b8c-XPKx) 2023/06/28(水)19:30 ID:SON3trz/0(1/5) AAS
>>11
水星が衰退した理由は第4話のスレミオの会話に出てきてるよ
146
(1): (ワッチョイ 1b62-9hEc) 2023/06/28(水)19:31 ID:xld8/qP10(2/17) AAS
エアリアルというかルブリスAIと完全同調できたわけで、キャリバーンってAIすらないような、もしくは別のAiなんじゃないかな?
そしたら同調できなくてエリクトは苦しんで耐えられず粒子となって消えていきそう
147: (アウアウウー Sa69-gLYp) 2023/06/28(水)19:31 ID:OwbELKFxa(5/7) AAS
>>141
ただでもスレッタvsエリクト、ミオリネvsプロスペラも予想されてたし王道ではあるからな
スレッタvsエアリアルプロスペラだとミオリネさんの役割が消える
148: (ワッチョイ 9d8c-OfpS) 2023/06/28(水)19:32 ID:AD2gjcIx0(2/14) AAS
スレッタ→悲惨な境遇でも必死に人助けをして来ましたが、自身はクローンであり母親からは一番には愛されていませんでした
グエル→母親にも捨てられ、御曹司としての責務や重圧に苦しむ人生を強いられ、愛していた父親も自分の手で殺しました
ミオリネ→何も考えず迷惑を振りまいて好き放題に生きていたけど、何も失う事も無く、父親にも母親にも愛されていました

なーんかおかしいよなぁ
149
(5): (スプッッ Sd03-iRjO) 2023/06/28(水)19:32 ID:gftVbitEd(1) AAS
色々ありましたが結局スレッタと結婚しました
寝室を共にしてから半月…夫婦の営みと言うものは全く無く日々過ごしていました
がしかし先日とうとうコトが起こりました
スレッタのバカ…明らかに一服盛られてました
目が渦巻くように虚ろで…それでいて赤らんで上気した顔で迫り…わたしを押し倒しました
机仕事しかしてこなかった細腕のわたしがガンダムのパイロットに力で敵う筈も無く…ビリビリと引ん剥かれてしまいました
スレッタはわたしの露わになった乳房を乱暴に弄びました
ものすごく…くすぐったくて…乳首から…電流が流れるみたいに…はぅ…
吸われたり…揉みくちゃにされたり…わたし…感じちゃって…力が抜けちゃって…
もうされるがままでした
省22
1-
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*