[過去ログ] 響け!ユーフォニアム3 Part13(ワッチョイ付ユーフォスレ主の青葉二世出禁) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(2): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/11(火)11:24 ID:bCNCqepZ(1/7) AAS
京都の地図見てたら、こんな町名が出てきた。
上京区河原町通今出川下る梶井町
下るって何?
つーか、町名長すぎだろ。
74(1): 警備員[Lv.32] 2024/06/11(火)11:30 ID:kbm4MNzK(2/3) AAS
>>73
下がるっていうのは交差点から南へ行くこと
京都は北に山があって南に巨椋池という湖(現在一部が宇治川として残っている)があって
緩やかな斜面になっているから
75(1): 警備員[Lv.17] 2024/06/11(火)11:30 ID:3kYmm4PY(2/5) AAS
>>73
上京区梶井町で通じるよ
76(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/11(火)11:36 ID:bCNCqepZ(2/7) AAS
>>74 >>75
ありがと。
町の名前が交差点名になるならわかるが、
交差点名が町の名前になるのは新感覚で初めて知った。
77(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/11(火)11:50 ID:bCNCqepZ(3/7) AAS
つーか、河原町通今出川という交差点を
例えば梶井町交差点とかに名称変更できんの?
河原町通今出川という交差点は、河原町通と今出川通がぶつかるから、そんな名前らしいが。
78(1): 警備員[Lv.5] 2024/06/11(火)11:52 ID:/GMSh1y6(1/2) AAS
>>76
上る下るは住所表記であって町の名前じゃない
79(1): ころころ 2024/06/11(火)11:56 ID:Lsdu2AGw(8/17) AAS
京都の地名は独特だしな。マジエンジェル突抜とかもある
80: 警備員[Lv.33] 2024/06/11(火)11:58 ID:kbm4MNzK(3/3) AAS
>>79
源義経と弁慶の出会いの場所な
81: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/11(火)12:02 ID:bCNCqepZ(4/7) AAS
>>78
知らんからすまんけど、その場合、
上京区河原町通今出川下る梶井町 ○番地ではなく
上京区梶井町河原町通今出川下る○番地 の方が表記が正しいと思ってしまう。
82: 警備員[Lv.26] 2024/06/11(火)12:06 ID:Lsdu2AGw(9/17) AAS
基本的には南北東西の通りのほうがメインになるんよ
梶井とかよりも河原町通り、今出川通りのほうが扱いが上
そこに住んでる人以外は梶井とか言われても京都の人でもわからないけど、河原町通り、今出川通りの交差点とか言われたらだいたいの場所がわかるし合理的
83: 警備員[Lv.17] 2024/06/11(火)12:07 ID:3kYmm4PY(3/5) AAS
>>77
京都の人は通りの名前覚えてるからな
そこからどっちへ進めばいいかってこと
84: 警備員[Lv.26] 2024/06/11(火)12:13 ID:Lsdu2AGw(10/17) AAS
姉さん六角、タコや串
85: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/11(火)12:14 ID:bCNCqepZ(5/7) AAS
なるほど。面白い。道路が碁盤のようになってるから、そうなるんかな。
てか、京都市は住居表示未実施?
86: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/11(火)12:16 ID:bCNCqepZ(6/7) AAS
調べたら未実施だった
87: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/11(火)12:31 ID:bCNCqepZ(7/7) AAS
京都は街が小さいのか?
例えば、都内であれば、
中央通り八重洲通り下りと言われて、そこがすぐに京橋と気付くのは、中央区民くらいしかいない
88: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火)12:51 ID:Z6p+cA/G(1/5) AAS
姉三六角ミコミコナース!
89: 警備員[Lv.26] 2024/06/11(火)12:56 ID:Lsdu2AGw(11/17) AAS
あの歌詞をクスリなくて書いた作詞家はやばい
90: 警備員[Lv.6] 2024/06/11(火)13:45 ID:/GMSh1y6(2/2) AAS
同一区内に同じ名前の町が複数(中京区内に亀屋町は5つ)あるので通り名を書かないと特定できなくなるのは流石にどうかと思う
91(2): 警備員[Lv.26] 2024/06/11(火)14:07 ID:Lsdu2AGw(12/17) AAS
地名変更には保守的だったり、意外と住民は朝からパン食多くて洋食屋も多い京都はわけがわからん
92: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/11(火)14:18 ID:O23tS1eN(1/2) AAS
地名には歴史があるから、変えたく無いというのもわかる。
住居表示未実施というのは、それだけ各町に歴史があるのだと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s