[過去ログ] 銀河英雄伝説 Die Neue These★79 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 警備員[Lv.35] 2024/09/29(日)20:39 ID:T71RM4EI(8/8) AAS
>>152
そうだよウルセェな
憂国騎士団差し向けるぞコラァ
157: 警備員[Lv.34][苗] 2024/09/29(日)21:20 ID:R7VzyCCi(2/2) AAS
>>155
たしか外伝ではイゼルローン回廊を通過するのに複数回のワープが必要だったのでは
158(1): 警備員[Lv.26] 2024/09/29(日)21:30 ID:B7y13J07(1) AAS
イゼルローン回廊とフェザーン回廊は洞窟で周りは全て透明な岩だと思えばいい
159(1): donguri 警備員[Lv.25] 2024/09/29(日)21:33 ID:XKIypeah(2/2) AAS
>>158
岩なら削岩すればいいし
透明なら何が透けて見えるのか
回廊ではなく隧道と言っておけばよかったな
160: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/29(日)21:59 ID:mqOUVQoF(1) AAS
イゼとガイエの位置関係ってわかりにくいんだよね。イゼを起点にして、帝国側にあるのか?傍を通過して同盟側にいるのか?
161(1): ころころ 2024/09/30(月)01:06 ID:ZzDuVrfD(1) AAS
ガイエの位置は帝国側
原作小説で帝国領方面の哨戒任務に出ていた部隊がガイエのワープアウトに遭遇している
162: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/30(月)01:11 ID:ZinA/D9z(1) AAS
>>145
そのやり方でハイネセンから帰還するヤンがミュラーを迎え討ったけど一万満たない数だったはず
仮に回廊半径が地球〜月だとしてもめちゃくちゃ密度低くならないかな
あとワープは数十光年は跳躍出来ると思うけど不可能となると数光年の距離回廊を通常航行するのかな
163: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/30(月)01:43 ID:suY0BLuj(1) AAS
>>161
最初はそうなんだよね。わかりにくいのはヤンが駆けつけた時に…来週観たらわかるかな…。
164: 警備員[Lv.12] 2024/09/30(月)05:32 ID:19x/Y/0J(1/4) AAS
攻撃している時に少し移動したとか?
流石に要塞の脇を素通りはさせてくれないだろ。
165: 警備員[Lv.11] 2024/09/30(月)09:20 ID:qF6TVvHc(1) AAS
攻勢に出て、イゼルローン艦隊を要塞に封じ込める
→ハイネセン方面からの増援部隊(こちらにヤンが居るとは知らない)を正面撃破、という作戦だよ
166: 警備員[Lv.26] 2024/09/30(月)10:34 ID:IVeKCRaX(1/3) AAS
>>159
削岩といっても何光年も岩が続いてるんだが
167(3): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/30(月)12:24 ID:rDGBQ/0O(1) AAS
2個艦隊ぐらいでイゼルローン艦隊を引きつけておいて、ガイエスブルグ要塞でハイネセンまで侵攻して、要塞主砲を2、3発撃ったら、同盟は降伏するだろ?
ビュコック爺さんが残存艦隊三万ぐらい率いてガイエスブルグに攻撃しても、要塞と2個艦隊も有れば楽勝だろ。
帝国は要塞と4個艦隊で攻撃すればよかったんじゃねえの?
168(1): 警備員[Lv.21] 2024/09/30(月)15:47 ID:ZJLvX4r8(1) AAS
メルカッツがミュラーに一目置いてたのは面白い改変だった
169(2): 警備員[Lv.27] 2024/09/30(月)16:27 ID:IVeKCRaX(2/3) AAS
>>167
ふつうの惑星相手に要塞主砲打ってもそれ1発で破壊できるのはせいぜい惑星上の基地や都市1つだろう
惑星上に基地や都市いくつあると思ってるんだ
170: 警備員[Lv.35][苗] 2024/09/30(月)16:42 ID:/nKfn2Sf(1) AAS
>>169
というか引力でそのまま惑星に衝突すると思う
171(1): 警備員[Lv.37] 2024/09/30(月)18:19 ID:kp+yOjMh(1) AAS
>>168
一目置いてたのかね
人柄としては好きだが敵としては与し易い、としか聞こえんかったが
172: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/30(月)18:49 ID:19x/Y/0J(2/4) AAS
>>169
は?
惑星を破壊してどうするんだよ。
同盟軍の基地に2、3発撃って破壊して、次は最高評議会のビルだぞと脅せば、ビビって降伏するだろ。
トリューニヒトだし(笑)
173: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/30(月)18:50 ID:LfQRU0eA(1) AAS
>>171
一目置いてたのは本懐さんだよね
174: 警備員[Lv.13] 2024/09/30(月)19:15 ID:bYMU1bZZ(1) AAS
ミッターマイヤーの「余興」は統合作戦本部ビルだったな
175(1): 警備員[Lv.26] 2024/09/30(月)20:04 ID:Vj1+lW5P(1/3) AAS
>>167
ワープのポイントはおおよそ予想できるから(できなければ会戦なんて起こり得ないw)、
同盟軍はガイエを待ち伏せして氷塊ボコボコ作戦を実行するのでは?
狭いイゼルローン回廊とは違ってだだっ広い宇宙空間だから、どの方向からでも自由に撃ち込める。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s