[過去ログ] 銀河英雄伝説 Die Neue These★79 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 警備員[Lv.36][苗] 2024/10/12(土)10:33 ID:1uBEU1xD(1/4) AAS
>>792
漏れは逆に感じるな。
あの外部エンジンは超突貫工事のポン付けで取り付けたのだから、制御系は後回しにして
とにかく動かすのを優先にしていて当然。
装甲も突貫工事なのだから当然弱い。
漏れはノイエの一人で操舵できるシステムが変に思えたな。
794: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/12(土)10:47 ID:7TFLYq0y(1) AAS
目的は果たせなかったが最後は撃墜王らしく空戦で逝ったのだな。
制作陣の想いに胸が熱くなったぞ!
795(1): 警備員[Lv.31][苗] 2024/10/12(土)11:04 ID:tCZMXYLR0(1/2) AAS
帝国の技術スタッフを擁護すると
あのエンジンはケンプの死を彩る単なる演出です
要らないもん
最初だけちょこっと押し出せば後は等速直線運動でイゼルローンに衝突するだけ
でもそれだとケンプが単なる人間大砲になるから
わざわざ操作可能なエンジンを取り付けてあげたんです
敬礼
796(1): 警備員[Lv.36][苗] 2024/10/12(土)11:13 ID:1uBEU1xD(2/4) AAS
>>795
接近すればガイエがトゥールハンマーで貫通するぐらいだから、ゆっくり接近したら撃破されてしまう。
出来る限り加速し続けて速やかにぶつけねばならん。
自動で衝突コースに乗せるシステムがあれば有人である必要はないけど、技術スタッフはさすがに
要塞をぶつけることを想定していなっただろうなw
797(1): 警備員[Lv.31][苗] 2024/10/12(土)12:18 ID:tCZMXYLR0(2/2) AAS
>>796
謎ですな
トゥールハンマーを当てるだけで済むならヤンが「とうとう気づいたね」と
特攻を恐れる理由が不明ですし
ガイエスブルクが簡単に進路変更できるなら
優秀なパイロットであったケンプが之字運動を怠って斉射でエンジンを破壊された理由が完全に意味不明
之字運動(のじうんどう)とは、艦船が漢字の「之」の字を描くように短時間内で針路を変化させてジグザグに進行する航行方法のことである[1]。ジグザグ航行ともいう。
798(1): 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/12(土)12:20 ID:HOm/5KZ1(1) AAS
この同盟と帝国の戦いって本構想の過去に起こった辺境の島宇宙の小競り合いでしかないんだよな
799: 警備員[Lv.42] 2024/10/12(土)12:59 ID:xOgq+AHy(1/2) AAS
>>797
帝国の艦隊が少なくなった後で気づいても遅い
帝国の艦隊が健在の時なら同盟側がガイエスブルグのエンジンを狙って破壊する機会はなかった
800: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/12(土)13:20 ID:aBIMgDbq(1) AAS
>>798
大昔起きたオリオン戦争。ルシ将軍(ルシファー)の反逆戦争。
大敗北したルシファー率いる堕天使軍は異次元に逃げた。
イルミナティはルシファーを異次元から救いだし
地球から戦力を整え神々(高次元の存在)と戦うのであった。という噂話なんだ。
801: 警備員[Lv.29] 2024/10/12(土)16:41 ID:PBixlTNz(1) AAS
旧作ではスピンして反撃不能の状態で
トールハンマーの斉射を受け続けて
遂に亀裂が生じた感じだったかな?
主核融合炉がやられたのかもしれない
802: 警備員[Lv.31] 2024/10/12(土)16:47 ID:1bMPiGF9(2/2) AAS
見たか! ヤン提督の魔術を!!(ちっさい声)
803: 警備員[Lv.20] 2024/10/12(土)17:10 ID:HIJ4Obun(1/2) AAS
ケンプはガイエが艦砲射撃程度で被害が生じるとは思ってないので真っ直ぐ直進しただけ。
そしたらエンジン一つヤラれてしまったと言うことだろ。
すみやかに反対側のエンジン一基を止めて操縦したのは、さすが元撃墜王と言うことだろ。
804: 警備員[Lv.9][苗] 2024/10/12(土)17:38 ID:MT0lyCbW(1) AAS
ガイエスブルグってイゼルローンよりは小さいらしいけど
超巨大な構造物でしょ
アニメだと巨大感を感じなかったなあ
ケンプが運転してるとこからしてサザビーのコクピットといったら云い過ぎだけど
でかいものほどゆっくりに見えるんだよね
でもアニメだからアニメ的なスピード感演出しちゃうという
805(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/12(土)18:06 ID:jiTS2u9c(1) AAS
ケンプ1人操縦はあんまり良い改変に思わなかったな
幕僚や副官達があっさり退避し見限った感じがしたし
敗戦責任は問われるだろうが指令官を見捨て逃走したみたいな理不尽な責を受ける可能性ある
帝国軍にそんな風土が有ったわけでラインハルト体制に変わっても残ってるだろし
危険だが脱出する前提で多数人員が残っていたけど失敗したの方が現実感あったのに
806(1): 警備員[Lv.5][芽] 2024/10/12(土)19:07 ID:fJneT1Md(1) AAS
さすがにミュラーさんエンジン攻撃が予測されるのに
帰っちゃまずいでしょう。
ただ同盟的にも結構薄氷だよね。ほぼ同時刻に双璧が回廊に侵入してるのだから、
1日遅かったら突破されてたということか。
807: 警備員[Lv.24] 2024/10/12(土)19:14 ID:5NbA7zhP(1) AAS
>>805
武人のケンプなら道連れは極力避けるだろうし
必要なら免責の証も残すんじゃないかな
まあラインハルト陣営にそれは不要だと思うが
808: 警備員[Lv.38] 2024/10/12(土)19:45 ID:8XeV/FEC(2/3) AAS
ミュラーは撤退の時に、最悪の事態、つまり要塞爆散を想定してなかったのかな。
撤退する艦隊にモロに衝撃波が来て壊滅的損害を受けている。原作の要塞要員撤退に備えた艦隊にスピンで突っ込んでいくほうが現実的だと思う。
809(2): 警備員[Lv.38] 2024/10/12(土)19:47 ID:8XeV/FEC(3/3) AAS
仮にイゼルローン特攻に成功しても衝撃波はさらに強くなってイゼルローン、ガイエスブルグ、同盟艦隊、帝国艦隊全滅という強烈な痛み分けになる。
810: 警備員[Lv.51] 2024/10/12(土)20:02 ID:QMtUQ1j8(1) AAS
まあもしそうなっても帝国軍にはまだ艦隊がいっぱいあるけど
同盟軍はまともなのは第1艦隊がひとつ残ってるだけだからな
811: 警備員[Lv.36][苗] 2024/10/12(土)20:04 ID:1uBEU1xD(3/4) AAS
ケンプはガイエをイゼルローン要塞にぶつけるのに成功したとき、どうやって脱出するつもりだったのだろうか?
まさか家族を残して生還不可の特攻?
812: 警備員[Lv.3][警] 2024/10/12(土)20:07 ID:HIJ4Obun(2/2) AAS
>>809
でも帝国には無傷の双璧艦隊が残っている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s