[過去ログ] 銀河英雄伝説 Die Neue These★79 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830(1): 警備員[Lv.25] 2024/10/13(日)14:10 ID:MZbyLkdi(2/4) AAS
>>827
銀英伝の時代のAIはポンコツ
きっとルドルフってやつが悪いんだ
831: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/13(日)14:33 ID:6aMDeNHB(1/2) AAS
>>806
「兵力の逐次投入」に近いけど、帝国は多少マズい手を打っても
同盟に滅ぼされるリスクがもはや皆無だから、出世が遅れた
提督に武勲をあげる機会を与えるほうが優先なんだろうな。
戦国時代の日本みたいなもので、人命の損失をなるべく抑えつつ
軍を動かすという価値観が、そもそも希薄みたいだし。
832: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/13(日)14:34 ID:X1oM0FrJ(1/2) AAS
>>827
そんなことを言い出せば、艦隊に船員は要らんだろ。
全艦隊とも無人艦隊で戦闘すればいい。
アニメにしても面白くもなんともない。
833: 警備員[Lv.30] 2024/10/13(日)14:50 ID:doYeCO7i(2/5) AAS
>>827
最初なんとか大尉のプログラミングどおりに自動航行していたけど
エンジン破壊されて軌道が変わったから、マニュアルに切り替えて頑張ってたんだろうが
もしかして自動航行って自動追尾のこと言ってる?それは要塞の設計思想として実装してる方がおかしいだろ
834(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/13(日)14:54 ID:6aMDeNHB(2/2) AAS
>>830
極端なことを言えば「外宇宙航行以外の技術は20世紀か
下手すりゃ中世(斧)」的世界観での人間ドラマだから
無人艦艇ですら、ガイエ御大はあまり出したくなかったろう。
こっちの現実世界ですら、攻撃機や海洋ドローンなら
自律戦闘がそろそろ可能になりそうだけど
それを銀英伝に持ち込むと、テーマが変わってしまうしな。
835(1): 警備員[Lv.33][苗] 2024/10/13(日)15:11 ID:F96Tv/MP0(1/4) AAS
>>834
いや
特攻するガイエスブルクは攻撃機やドローンではなくてミサイル
自動追尾のないミサイルなんて今時まったくないぞw
836(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/13(日)15:30 ID:X1oM0FrJ(2/2) AAS
妨害電波などで自動追尾はできないかと?
837: 警備員[Lv.33][苗] 2024/10/13(日)15:33 ID:F96Tv/MP0(2/4) AAS
>>836
何をどう妨害するの???
838(2): 警備員[Lv.25] 2024/10/13(日)15:35 ID:MZbyLkdi(3/4) AAS
横道にそれるけど表面流体金属って、対レーダーのステルス性はどうなんだろう?
839: 警備員[Lv.33][苗] 2024/10/13(日)15:42 ID:F96Tv/MP0(3/4) AAS
>>838
おもろい
地球の外殻が液体の鉄でしょ?
磁場の観測から、どんな流れを起こしているかまで
外から丸わかりなのでは!
840: 警備員[Lv.25] 2024/10/13(日)15:55 ID:MZbyLkdi(4/4) AAS
よしじゃあ磁気を発生させるダミーポッドを回廊内にばら撒いて撹乱だ!
とはならんか
というか思いつきで書いたけど
イゼルローンって惑星だから対レーダーも何も、座標自体が公転軌道上で分かりきってたね…
映像になってすらサイズ感が分かりにくいけど
やっぱガイエみたいなサイズのもんが移動してるのが
そもそも気持ち悪いというか実感ないな笑
841(1): ころころ [sega] 2024/10/13(日)16:28 ID:ZrN3lr23(1) AAS
どうして真空の宇宙でガイエスブルグ要塞爆発の衝撃波が来るの?
842: 警備員[Lv.30] 2024/10/13(日)16:33 ID:doYeCO7i(3/5) AAS
>>841
真空だから運動エネルギーは減毛されずにどこまでも届くんじゃないの?
843(1): 警備員[Lv.32] 2024/10/13(日)16:36 ID:HcPiIt9H(2/3) AAS
宇宙空間は完璧な真空ではないよ
844: 警備員[Lv.30] 2024/10/13(日)16:44 ID:doYeCO7i(4/5) AAS
>>835
だから設計当初に特攻なんて用途を想定してるわけないだろ
845(1): 警備員[Lv.30] 2024/10/13(日)16:44 ID:doYeCO7i(5/5) AAS
>>843
いや衝撃波があるかどうかの話なんだが
846: 警備員[Lv.32] 2024/10/13(日)16:46 ID:HcPiIt9H(3/3) AAS
>>845
完全な真空ではないから、当然衝撃は伝わるよ?
847: 警備員[Lv.24] 2024/10/13(日)17:07 ID:1tgRGsVT(1) AAS
話術士ヤン
848: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/13(日)18:34 ID:+bb1XQDL(1) AAS
>>838
表面が波打っていれば、レーダー派が乱反射されてステルス性が出るかと。
849(4): 警備員[Lv.57] 2024/10/13(日)18:37 ID:Jhws0Wmt(1) AAS
宇宙空間であんな巨大な建造物が爆発したら
流体金属で保護されてるイゼルローン要塞ならともかく宇宙戦艦なんて高速デブリの雨を食らって航行不能になるんじゃないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s