[過去ログ] 銀河英雄伝説 Die Neue These★79 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 警備員[Lv.38] 10/14(月)13:22 ID:Q32hTK9Z(1/2) AAS
>>872
加えて要塞ひとつ丸々。臣民への説明どうしたんだろう。
惨敗と戦死者の多さは帰還兵から伝わるだろうし、初めての完敗。一時金と年金も半端がない。
リップシュタット戦役で門閥貴族軍側の兵力の大半は失われたし、アムリッツァ会戦でビッテンフェルト艦隊も壊滅している。
門閥貴族の財産が(キリ と言ってはいるものの、ラインハルトはカネと艦隊の湧き出る壺をもっている状態。
875(1): 警備員[Lv.53] 10/14(月)13:29 ID:DtJJ8tq+(1) AAS
ABEMAで37話見たけどこれって戦いツッコミどころ多すぎないか
そもそも突っ込んできてる要塞の推進部艦隊で狙い撃ち出来るのも意味不明だし
トールハンマーと要塞の主砲のチャージも速すぎてそれまでにやってた撃ち合いもおかしいことになってる
876(1): 警備員[Lv.34][苗] 10/14(月)13:51 ID:FMNxaZZy0(1) AAS
>>849
ガイエスブルク要塞は直径45km、質量40兆トン
密度を計算すると840kg/m3
鉄の密度が7870kg/m3なので
大体鉄を建材とした建物と見て良い
今1m3の鉄塊、総量40兆トンを組み合わせて巨大な球殻(中は空っぽ)を作るとすると
球の直径は640km
つまりガイエスブルク要塞から640kmの地点にいると確実に鉄塊の直撃を食らう
しかし離れるに従ってr2でその確率は減る
たとえば地球と月の距離384400kmは
省6
877(2): 警備員[Lv.42] 10/14(月)14:02 ID:UBJZsV3v(2/2) AAS
>>875
あの1点集中砲撃可能なら敵旗艦狙い撃ちで終わりな悪寒
878: 警備員[Lv.37][苗] 10/14(月)14:12 ID:m2r1ie7W(5/6) AAS
>>877
ノイエはよく分からんけど、原作ではイゼルローン要塞とガイエ要塞は60万kmの距離で撃ち合っていた。
一方で艦砲の方は、リップシュタット戦役のキフォイザー星域会戦では射程距離が600万kmとなっている。
ガイエが接近してきていることも考えると、射程距離の10分の1以下の距離なら相当な砲撃精度が
期待できるのでは?
879: 警備員[Lv.40] 10/14(月)14:28 ID:g0AeG3ui(3/4) AAS
>>872
原作、旧作だとさらに1万5700隻 → 700隻
20分の1しか生きて還れなかった ヤン艦隊の反撃が凄まじい
>>873
銀英含め全部ガバガバのエンタメSF映像作品を、ガンダムだと例えば「俺ら」ファンのうちの何人かが
面白がって濃い考察加えて後付けで理論作ってただけだよな(その後公式採用、「俺ら」の何人かも制作側行ったり)
銀英伝ではそこまで(ガンダムほどのことは)されてない ってのと
865さんはその4作品の信奉者 ってだけ
「スタートレックはSFでファンも作品も素晴らしいが、
ガンダムなんてダメダメのクソ。とてもSFなんて言えない」
省1
880: 警備員[Lv.40] 10/14(月)14:35 ID:g0AeG3ui(4/4) AAS
>>877
旗艦が狙い撃ちされるとこまで出なきゃいいのでは
旗艦が狙い撃ち可の距離で発見されて狙い撃ちされるシーンは作中あったと思う
881(1): 警備員[Lv.19] 10/14(月)15:41 ID:8clPB1h7(1) AAS
宇宙空間で光速移動する伝書鳩かっこいい
882(1): 警備員[Lv.23] 10/14(月)15:47 ID:kIxvZyXQ(1/2) AAS
>>876
つまりガイエスブルク要塞から640kmの地点にいると確実に鉄塊の直撃を食らう
しかし離れるに従ってr2でその確率は減る
ここが意味不明
883: 警備員[Lv.23] 10/14(月)15:47 ID:kIxvZyXQ(2/2) AAS
>>881
ネットワーク通信には必需品だよ
884: 警備員[Lv.25] 10/14(月)15:57 ID:uzNq+NXj(1) AAS
のちのtwitterである
885: 警備員[Lv.34][苗] 10/14(月)17:37 ID:cQwmaKW/0(1) AAS
>>882
球殻は半径rの2乗に比例して表面積が大きくなるから
886: 警備員[Lv.27] 10/14(月)19:49 ID:7QG4PmBP(1) AAS
イゼルローンも揺れた
887: 警備員[Lv.3][新芽] 10/14(月)21:08 ID:w3R393KL(1) AAS
イゼルローンの内部構造が不明だよね
表面に流体があるから中心に重力が働いているのが自然だけど
宇宙港の描写は無重力の巨大空間があるし
都市帝国に蓋して表面に流体拘束する程度の重力働かせた感じか
888(2): 警備員[Lv.37][苗] 10/14(月)21:34 ID:m2r1ie7W(6/6) AAS
流体金属層は人工重力で浮き上がらせているのだろう。
宇宙港の箇所だけ浮き上がらせているのかもしれないけど
流体金属を人工重力で押さえつけると水圧が発生して、
下手すると入出港する軍艦が圧壊してしまうから、絶妙な
バランスで浮かせているのだろうな。
889: 警備員[Lv.39] 10/14(月)21:37 ID:Q32hTK9Z(2/2) AAS
重力制御が容易な世界だから、さほど難しくはないんだろうね。
ガイエスブルグ主砲クラスの高エネルギー砲撃を想定していないから、流体金属層内にある重力制御装置の破損は考慮する必要はない。
890(1): 警備員[Lv.6][新芽] 10/15(火)00:37 ID:kjdU4vSc(1) AAS
海底に相当する部分が外壁なんじゃないかな
石黒版に「流体金属層は自然回復するけど、損傷受けた部分に流れ込みます」みたいな台詞があったはず
891: donguri 警備員[Lv.32] 10/15(火)02:14 ID:XLttm0oN(1/4) AAS
>>888
それ以前に戦艦が溶けそうだ
892(1): 警備員[Lv.3][新芽] 10/15(火)02:35 ID:DGk1buNz(1) AAS
個人的にはガイエスブルグをケンプが一人で操縦するところよりも
冒頭のヤン救援艦隊とイゼルローン駐留艦隊によって包囲されているところからの
脱出が止め絵とナレーションで飛ばされているのが気になった
そっちのほうにも労力をいれてくれよと
893: 警備員[Lv.5][新芽] 10/15(火)03:52 ID:KBMQoIzt(1) AAS
ガイエも球体だからある程度の大きさになるとそうせざる無かったのか
二万近い艦艇収容する巨大スペース確保するなら球体の形状が安定するだろし
内部はほぼ伽藍洞で内壁に要塞設備設備している感じ?
そんな感じの描写は無いけども
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s