[過去ログ] 銀河英雄伝説 Die Neue These★79 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 警備員[Lv.37] 2024/10/09(水)19:53 ID:JvcqN2f0(4/4) AAS
ミュラーの負傷シーンは艦橋もある程度被害を出してもよかったと思う。
実際、原作では軍医も負傷した状態で診察している。
663: 警備員[Lv.22] 2024/10/09(水)19:57 ID:nbYpXAmS(3/4) AAS
ミュラーはシリーズ全編通すとこの辺だけがちょっと異質だよな
珍しく熱くなってるというか
664: 警備員[Lv.50] 2024/10/09(水)19:57 ID:TTDqGCBs(1) AAS
ノイエでは殺人ワイヤーが仕事しなかったのか
665
(1): 警備員[Lv.14][芽] 2024/10/09(水)20:06 ID:fDbxeNl3(1) AAS
旧作のテンポとついつい比べてしまうので、今作のテンポが、なんかフワッと感じてしまう
要塞戦の最初でも戦闘が始まってるのに分艦隊の指揮官たちがイゼルローンの司令室でウロウロしてたり、今回でもヤンがガイエスブルクを攻撃するのにイゼルローン組はただボケッと見ててトゥールハンマーの準備すらしてない
なんか新作の「間」が未だに慣れない
ミュラーだけが重傷で幕僚たちが無傷でパリッとしたままなのもちょっと変だったし

原作や旧作の本伝では、あまり触れられなかったケンプの、元ワルキューレパイロットという設定が掘り下げられたのはよかった
要塞でドッグファイトをやったのは、ちょっとびっくりしたけど
666
(1): 警備員[Lv.46][苗] 2024/10/09(水)20:10 ID:sRv0W1Sv(2/2) AAS
グエンの戦艦は虎柄
667
(1): 警備員[Lv.17] 2024/10/09(水)20:10 ID:H6n3FH/9(2/2) AAS
ケンプは何故、要塞主砲を撃ちながら突撃しなかったのか?
撃てばそれなりにイゼルローンに損害を与えられたのに。
668: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/09(水)20:37 ID:s3/6fetr(1) AAS
>>665
俺も、一発目を撃たれるのをボケっと待ってたのは呆れた。
あれって、同盟軍将官たちが無意識にヤンへ精神的に依存し、
指示待ち族や思考停止に陥っていることを視聴者に暗示する
演出とかじゃないんだよね?

それだけじゃ破壊・陥落はないとしても、表層近くにいた
兵士が大量に死んだ報告があったし。
669: 警備員[Lv.42] 2024/10/09(水)20:55 ID:i6Ps4w5p(2/3) AAS
(ケンプの復讐なんてどうでもいいから、戦争やめてくれねーかな)
670
(1): 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/09(水)21:10 ID:W6xIsri0(1) AAS
旧作だとこの回は早回しに感じるぐらいだったが良かった。脱出時はパニック起こして殺し合いみたいになってたが違ったな。
671
(1): 警備員[Lv.33][苗] 2024/10/09(水)21:13 ID:mi+ZiNd+(2/3) AAS
>>667
エンジンと主砲を同時に動かせないシステムだったとか?

石黒版はエンジン吹かしながらガイエスハーケンをぶっ放していたけど、ノイエは無かったよな?
672: 警備員[Lv.23] 2024/10/09(水)21:26 ID:nbYpXAmS(4/4) AAS
>>671
あんなもんぶっぱしてたら軌道計算狂いそうだしなー
673: 警備員[Lv.34] 2024/10/09(水)21:33 ID:CGwDEHcr(6/7) AAS
>>656
死んじゃった
アラルコンしか出なくてかわいそう
674
(1): 警備員[Lv.34] 2024/10/09(水)21:42 ID:CGwDEHcr(7/7) AAS
>>670
原作、旧作だと兵員も乗ってて、脱出前に想定より早く
ヤンにガイエスブルグ要塞を撃破されてしまったので、あの惨状になったんだと思う

新スタッフは「そもそも突入前に全員退避させておけば?」
「その為に1人で運行できるって設定にしといたから」って感じだろうな
結果2割ほど、6千隻が助かってた
原作、旧作だと助かったのは20分の1、わずか700隻、戦死180万人という惨状

新アニメ  3万2500隻 → 6000隻
原作、旧作  1万5700隻 → 700隻
675: 警備員[Lv.34][苗] 2024/10/09(水)22:04 ID:mi+ZiNd+(3/3) AAS
>>674
ノイエもそうだと思うけど、ガイエ移動要塞って超突貫で改造されたから、
常に多数の箇所で不具合が発生していて運用に大勢の工兵が必要とイメージしている。

そんなガイエを1人で操舵したら、エンストを起こしたり航行不能に陥りそうに思えるw
676: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/09(水)23:01 ID:6Ngke6T7(1/3) AAS
ケンプなきまでに完敗
677
(3): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/09(水)23:10 ID:6Ngke6T7(2/3) AAS
何十兆tあるものが宇宙空間であんなシャープな動きできるんか?
もしできるなら何ではじめからぶつける軌道よまれないように操縦しなかった?
撃墜王だった演出がやぶ蛇無茶ぶりに見えた

石黒版信者じゃないけど要塞対要塞は裏の査問会含めて前作のほうが見応えやスケール感じる
期待しすぎてすまなかった
678: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/09(水)23:12 ID:6Ngke6T7(3/3) AAS
>>666
そうだったw
679
(1): ころころ 2024/10/09(水)23:36 ID:B/r4s9SZ(1) AAS
ケンプみたいなガチムチは必要。
渋いおっさんとガチムチだらけにしてほしかった。
680
(1): 警備員[Lv.25][苗] 2024/10/09(水)23:38 ID:0q8kCXMz0(1) AAS
>>677
慣性制御という謎設定があるのでは?
681: 警備員[Lv.42] 2024/10/09(水)23:46 ID:i6Ps4w5p(3/3) AAS
これほど女っ気のない作品で、それ以上何を求めるんだよ・・・
1-
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s