[過去ログ] 【GGO】ガンゲイル・オンラインII part29 【SAOオルタナティブ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 警備員[Lv.24] 2024/10/19(土)19:07 ID:5y87NWnD(1/6) AAS
>>67
そういう決めつけもどうかと
俺は両方好きだし
81: 警備員[Lv.25] 2024/10/19(土)19:45 ID:5y87NWnD(2/6) AAS
>>77
いくら遠距離狙撃ができても、本来ハンターは「外さない距離まで近づく」のが基本なんだよ
前回ピトを狙撃した時も原作ではしっかりその辺説明してた
邪魔な奴を排除しながらピトたちのいる方に向かってるうちに雑魚狩りが楽しくなっちゃったんだろうw
84
(2): 警備員[Lv.25] 2024/10/19(土)20:03 ID:5y87NWnD(3/6) AAS
まともな女って「こんな野蛮なゲームなんて許せない!」「人殺しのゲームを楽しんでる人なんて嫌い!」とか言い出すようなのを出せばいいのかな?
いらないだろw
89
(2): 警備員[Lv.25] 2024/10/19(土)20:47 ID:5y87NWnD(4/6) AAS
>>87
もちろん
北の国ハンターズクラブはGGOをゲームとして楽しむだけでなく仕事の技術向上という目的も持っていて、実際に狩猟の技術が向上したらしい
その上がった狩猟技術がどの程度通用するか試すためにSJに参加したので、普段と違う銃を使うとかサブウェポンを持つなんて選択肢はなかったというわけ
92: 警備員[Lv.25] 2024/10/19(土)21:04 ID:5y87NWnD(5/6) AAS
シャーリーはリアルでは24歳なんで現行の法律では大口径ライフルは持てない(散弾銃使用歴10年以上でなきと許可されない)
作者はこの話を書いた2016年時点ではハンターの高齢化や鳥獣被害の増加に対応して規制が緩和されると予想していたらしく、作中世界では2018年に緩和されたことになっている
しかし現実には規制強化の方向に行っている
99: 警備員[Lv.25] 2024/10/19(土)23:18 ID:5y87NWnD(6/6) AAS
>>98
獣を撃つ時に一発で即死させないと無駄に苦しませるし肉の味も落ちるんで、頭や首を撃ち抜く「クリーンキル」が理想なんだけど、GGOをやる事でクリーンキル率がかなり上がったらしい
あと、日本では銃を買う時に試し撃ちが出来ないんで、新しい銃を買う時にGGOで試し撃ちをしたり、日本の射撃場にはない距離やシチュエーションで練習できるのもありがたいとか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s