[過去ログ] 青のミブロ 1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(1): 警備員[Lv.16][苗] 2024/10/30(水)01:49 ID:Z1QVwMxG0(1/3) AAS
新撰組関連は山ほどサイトがある
感覚を掴む程度に大雑把にまとめると

京都守護職の経費として幕府から会津藩に支払われたお金 11万両/年

京都守護職の経費として会津藩が支払った経費 22万両/年

1867年12月に新撰組が会津藩から受け取ったお金 600両/月

同月の新撰組の人件費 583両/月
省1
217: 警備員[Lv.16][苗] 2024/10/30(水)02:01 ID:Z1QVwMxG0(2/3) AAS
>>216
つまり
京都守護職について会津藩は年間11万両を自己負担
京都守護職の支出22万両のうち新撰組に支払われた額は年間7200両(600両x12ヶ月)
ところがその大部分は隊士のお給料年間7000両(583両x12ヶ月)

差額の年間200両は、幕末のレート(7万円/1両)で換算すると1400万円
およそ100万円/月

なのでお寺合宿で宿泊費ゼロだとしてもグループとしての活動費はとても足りないだろう
220: 警備員[Lv.18][苗] 2024/10/30(水)14:22 ID:Z1QVwMxG0(3/3) AAS
新撰組からのカネの要求については「新選組金談一件」に詳しい
京都の三井家が、新撰組からカネを要求され断った顛末を記録したもの

新撰組から「千両借りたい」と呼び出された
(この前年に京都見廻組が三井から二千両借りた事があり、「ならばウチも」と目をつけられたのかも)

具体的なやり取りは不明だが近藤、土方と交渉し一月後に新撰組側が諦めた

その後個々の隊士から旅費や遊興費など少額の無心が続いたため
三井は新撰組の中間管理職メンバー数名に五両ずつ賄賂を渡して無心をやめさせた

この案件で三井は(当初千両の要求に対して)総額87両の支出と
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.337s*