チ。―地球の運動について― [ 6 ] (659レス)
上下前次1-新
624(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9707-xZnB) 11/19(火)23:45 ID:THBEZXGi0(1) AAS
>>601
学習から知性が生じ、知性から実際的教訓(ヨーガ)が、実際的教訓から自制が生ずる。これが学問の効用である。
「学問に陶治された王は、臣民の陶治に専念し、全生類を益することに専念し、対抗者なき大地を享受する。」
ここでの”陶冶”の意味。
人格や能力を鍛え上げることを意味する表現。
感官の制御は学問における修養を要因とし、愛欲・怒り・貪欲・慢心・驕慢・[過度の]歓喜を捨てることにより得られる。
※感官の制御とは、耳・皮膚・眼・舌・鼻という感官が、音声・接触・色(外観)・味・香に対して迷わないこと。
あるいは、学問を実践することが[感官の制御をもたらす]。
とうのは、ここにあげたすべての学問が感官の制御[をめざすから]である。
彼等及びその他の多くの王は、[愛欲その他の]六種の敵の群に執着し、感官を制御することなく、親族王国もろとも滅亡した。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s