〜忍たま乱太郎〜 七十七之巻 (983レス)
上下前次1-新
513: 01/07(火)14:35 ID:1uzyJ1Jw(1) AAS
悩むのもさ「存在感があるとかじゃなく普通がいい」ってのも子供っぽくて良かったよね結構共感できる内容
マジで男子の距離感ってこんなもんだよな!って久しぶりに味わえた
忍たま内でホモが多数派になった今むしろ貴重で新鮮味がある
514(1): 警備員[Lv.7][新芽] 01/07(火)15:07 ID:Od5WL7c+(1) AAS
四郎兵衛は体育委員会で上級生に振り回されるより同学年や乱きりしんと絡んでる方がそれらしい
515: 01/07(火)16:15 ID:KgL3jpzK(2/2) AAS
跳び箱回が印象深いけど
寺で座禅する回もキャラが活きてたな
516: 01/07(火)16:34 ID:UjYoWuvo(2/2) AAS
男子校並みだからといって上級生になるにつれて距離感近くなってくるのはけしからんな
517: 01/07(火)16:37 ID:+5jSUZd/(1/2) AAS
映画10億…頑張ってる方かな
518: 01/07(火)16:38 ID:+5jSUZd/(2/2) AAS
くノ一の上級生とかいたらいいのにな。6年と同じ歳くらいの。
519: 01/07(火)17:37 ID:IYOf36i3(1) AAS
プリキュア以上に野郎オタが増えれば。
520: 01/07(火)18:02 ID:GFrzXSTv(1) AAS
10億いったんだ
これからリピート客がどれだけの人数がどれだけ行くかで最終決まりそうだね
まあヒットラインは超えたし良かったねえ
521: 01/08(水)00:23 ID:UZM2oaAE(1/4) AAS
>>514ていうか六年生と組むと誰でも六年を接待しなきゃいけないからね
いかに六年生が凄いかを表すための道具にされる
忖度が働く話なんてつまらんよな
522(1): 警備員[Lv.29] 01/08(水)11:59 ID:4aHahs7H(1/5) AAS
特典商法なんなん
何度も見に行く必要性?最近のエンタメ界はそんなことで興行成績を語るから本来の需要なんてちゃんと見えない
個人的には1度見ればもういいって内容
オリキャラが出ると一気に冷める、出どころつくろうとして尺つめすぎ、原作読んでてもわかりづらい
後日、「あれ?そういや劇場版見にいったっけ?」ってまじで自分痴呆になったかなと思ったくらいストーリ!の印象薄かった
無駄にテクニックのあがった亜細亜堂の戦闘シーンを鑑賞する映画
そういう感想
初代の映画版の前には比較にもならない
もうオリジナルの忍たまではないあれは。
523: 警備員[Lv.29] 01/08(水)12:01 ID:4aHahs7H(2/5) AAS
とらのあなの人気上位を占める、うっすい知識でしか同人誌作れないイナゴ勢の金・承認欲求稼ぎにも辟易
はよ別の作品に飛びついて出ていけカスども
524: 01/08(水)12:13 ID:9x9L6wJ9(1/2) AAS
>>522
最初の映画は監督からして物凄かったから比較するのはかわいそうかも
今ついてる層は初代の凄さもわからず全員出動とか軍師程度で作画すごーいって褒めてそやして初代の凄さがわかってないし
525(1): 警備員[Lv.29] 01/08(水)12:22 ID:4aHahs7H(3/5) AAS
監督が違うからかわいそう笑とかいって、世界中の映画を評価するわけ??アホか
今回は設計したのが別の人なので、トヨタ車なんですけど若干ポンコツです、とかいうのが通用します?馬鹿じゃないの
526: 01/08(水)12:33 ID:xG6RWltA(1/2) AAS
二作目は悪くなかったじゃん
大人と子供と腐女それぞれへのアピールめっちゃバランスよかったと思うよ
スタッフで作品のできの明暗がわかれるとして、新作が変なのは脚本家が違うせいだと思うけどな
売上で評価するなら新作が頭抜けてるがそういう時代なだけだし
527: 01/08(水)12:59 ID:xG6RWltA(2/2) AAS
大人へのアピールってとこなんだけど
1、2作は些細な部分で時代劇的な構図が出てきてアクション以外も絵になるんだよ、お決まりの美って感じ
528(1): 01/08(水)13:23 ID:UZM2oaAE(2/4) AAS
2作目は子供腐女子関係なく単純に内容が頭に入らなくくてつまらなかったな
同じストーリーをアニメでもやったけどアニメの方が分かりやすかったくらい
映画初代で1〜20期監督の芝山努さんはレジェンドだから比べるのは酷だけど初代が凄い分劣化感エグいのは分かる
529(1): 01/08(水)13:34 ID:mElYabmc(1) AAS
まあ二作目も芝山監修なんですけどね
530: 01/08(水)13:59 ID:UZM2oaAE(3/4) AAS
>>529
監督は藤森雅也さんで監修(最後出来上がったものをチェックする)は芝山努さんね
監督と監修は全然違うよ
531(3): 01/08(水)17:16 ID:A882w987(1) AAS
忍術学園の場所ってどの辺り?
532: 警備員[Lv.30] 01/08(水)17:41 ID:4aHahs7H(4/5) AAS
>>528
これな
通常アニメ版でよかった
だからビジネス色強くしすぎるとコンテンツが死ぬんだよ 本当にもったいない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s