[過去ログ] 銀河英雄伝説 Die Neue These★81 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 警備員[Lv.59][苗] 2024/11/23(土)14:43 ID:Jfok7KYB0(2/6) AAS
>>292
ロボトミーは名前も怖いし印象操作の部分もある
てんかんの発作にはほぼ100%効果があり
発作がまったく起こらなくなる

登下校中の小学生をてんかん患者が車でなぎ倒す事件が毎年のように起こっているけど
それを防ぐ有効な手段なのだ
298: 警備員[Lv.72][苗] 2024/11/23(土)14:50 ID:Hny5Mcu/(1/9) AAS
ポピュラーネームって概念が大多数の日本人には無いから仕方がない
299
(1): 警備員[Lv.12] 2024/11/23(土)15:14 ID:dmVh2JS7(1/10) AAS
海外は3,000年以上前の名前が未だに愛されて名付けられてるのが当たり前だけど日本にはそれが無い
だからアウグストと名付けられる理由が理解できない
語源のアウグストゥスを知らんのだろう
300: 警備員[Lv.72][苗] 2024/11/23(土)15:23 ID:Hny5Mcu/(2/9) AAS
後の8月の新政府(ニューガバメントインオーガスタ)でアウグストが使われてる
流血帝は銀英伝世界の人々にとってはその程度なんよ
301
(1): 警備員[Lv.59][苗] 2024/11/23(土)15:25 ID:Jfok7KYB0(3/6) AAS
>>299
興味深い
何でだろ

グクってみると中国人の名前も日本と同様に「親の願望」を名前に込めるタイプらしい

宣言なんか無意味、狩った成果が全ての狩猟民族と
成果は天候任せにするしかなく、どれだけ努力したか、どんなお気持ちで頑張ったか
が重視される農耕民族の違いかしら?
302
(1): 警備員[Lv.6][芽] 2024/11/23(土)15:31 ID:Yq+CQGhR(2/2) AAS
>>293
息子じゃなくて健常者の親が覚醒剤代わりに乱用して薬物依存になったんだよ

ケネディ大統領の実姉がロボトミー手術で廃人になったとか有名よね
頭蓋骨に穴開けてする手術かと思ってたら、電気ショックで気絶させて
目頭から細いキリみたいなのを金槌で叩き込んで脳の一部を破壊する…って
NHKの番組でやってたわ
こっわ
303
(1): 警備員[Lv.59][苗] 2024/11/23(土)15:34 ID:Jfok7KYB0(4/6) AAS
>>302
性格を変えるために流用されたのが悪評につながった
ご存知だろうけどアメリカで後妻が先妻の小さな息子に手術させたのが社会問題になった

てんかん治療のために限れば無害だし効果はほぼ100%
304: 警備員[Lv.12] 2024/11/23(土)15:45 ID:dmVh2JS7(2/10) AAS
流血帝やワーレンの両親が我が子に人気度高いアウグストと名付けたに過ぎない
アウグストゥスみたいな立派な子になって、という願いからか分からんが
305
(1): !dongri 警備員[Lv.25] 2024/11/23(土)15:47 ID:aNUFtN4u(1) AAS
>>301
面白い見解だし、それもあるかもしれないな
個人的に、ヒントは漢字にあると思う
漢字は一文字で多くの意味を伝えられるから、例えば愛子を愛菜(まな)とか現代風にアレンジしても、込められた意味は大体同じ
ところが表音文字のローマ字は、形を崩すと別の単語や意味不明な文字の羅列になって、想いが伝えられない
ということじゃないか
306
(1): 警備員[Lv.15][芽] 2024/11/23(土)15:52 ID:TTe8K5GA(2/2) AAS
ヤンの母親の名前はカトリーヌ・ルクレール・ヤンとか
307
(1): 警備員[Lv.59][苗] 2024/11/23(土)15:57 ID:Jfok7KYB0(5/6) AAS
>>305
中国語ってさ
漢字の読み方はアルファベットと同じで一通りじゃないの?
音読み訓読みのある日本語が特殊なだけで
308: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/23(土)16:06 ID:7fH70Xkd(2/2) AAS
>>307
音読みが違うのは中国のほうの言葉の違いだと聞いたな
ルートがいろいろあった仏教にはそういうの多いとかなんとか
309: 警備員[Lv.72][苗] 2024/11/23(土)16:07 ID:Hny5Mcu/(3/9) AAS
ポピュラーネームという概念を理解して銀英伝の登場人物名の批判寄りの記事読むと、とても滑稽よ
310: 警備員[Lv.8] 2024/11/23(土)16:27 ID:SF/dz8S/(1) AAS
>>269
「自由惑星同盟正統政府」という名称をロムスキーが言い出して
ヤンが口から罵声を吐きかける前に
「銀河帝国正統政府の前例があって縁起が悪い」
とアッテンボローが割って入って
「確かにそうですな。別の名称を考えましょう」とガッカリしていた
311
(1): 警備員[Lv.12] 2024/11/23(土)16:30 ID:dmVh2JS7(3/10) AAS
銀英伝は共和制ローマやら共和主義宣言、アウグストゥスなどを知ってると更に楽しい
「八月の新政府」は共和政ローマへの憧れのある西洋では、それこそ郷愁ある響きだと思う
適当なネーミングじゃないよ、日本でいうと明治維新、中国でいうと五帝に近い響きがあるのでは
旧アニメがMALで9,01という極めて高いスコアま理由は、海外勢の根底に共和制ローマへの憧れもあると想像
312: 警備員[Lv.23] 2024/11/23(土)16:30 ID:nOtz36iU(1) AAS
アルテミスの首飾りのところで大質量の氷をぶつけて破壊していた。
イゼルローン要塞(2回目 要塞VS要塞)のところも
大質量の低コストのものをぶつければ要塞も壊せるし
要塞内の魔術師ヤンたちも倒せて一石二鳥。
帝国が勝てると思ってしまう。でもまあもしもの話だし、それはないか。
313: 警備員[Lv.12] 2024/11/23(土)16:35 ID:dmVh2JS7(4/10) AAS
スターウォーズが北米で大ヒットしたのも共和制ローマへの憧れがあるから
逆に日本でピンとこないのは日本にはそれが無いから
314: 警備員[Lv.42] 2024/11/23(土)16:35 ID:KxKgtA5v(1/3) AAS
人工衛星程度ならともかく要塞壊せるような質量をどこからどうやって運んでくんの
回廊に近づいた時点でバレて射程に入った瞬間から要塞砲も撃たれまくるけど
315: 警備員[Lv.72][苗] 2024/11/23(土)16:41 ID:Hny5Mcu/(4/9) AAS
日本のノスタルジーと言えば諸行無常、銀英伝のあちこちに散りばめられている
316
(1): 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/23(土)16:41 ID:F/+nU21W(5/7) AAS
>>311
他国のことはよくわからんが明治維新は肯定的な印象を抱いていない日本人も多いと思うが
特に東日本出身の人間は
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s