魔法使いになれなかった女の子の話 #3 (867レス)
上下前次1-新
626: 12/24(火)13:38 ID:IlCGwroL(3/11) AAS
>「Project ANIMA」は、DeNA、文化放送、創通、MBSが共同でオリジナルTVアニメシリーズを制作する大規模プロジェクトです。
>原案となる小説・脚本、マンガ、企画書を幅広く一般から募集し、2020年代を代表する作品の創出をめざすとともに、次世代を担うアニメ作家を発掘します。
公式にしっかり書いてあるな
共同でやってるから、今更足抜けできない
そして、募集作品も原案としてしか取り扱わないことも明記されてる
627(1): 12/24(火)14:06 ID:aHuYK8kb(1/2) AAS
>>607
原案小説は少し魔入りました!入間くんに少し似てる、普通科がま組を努力で越えようとする話
設定とかストーリーだけなら原案の方が面白いと思う
ただキャラの性格に全体的に棘があるからアニメ版のキャラ変は良いと思った
628: 12/24(火)14:13 ID:aHuYK8kb(2/2) AAS
原案はちょっと少女漫画っぽいかも
629: 12/24(火)14:28 ID:eFy6ufaz(1/3) AAS
総監督が大御所なだけあってセンスが20世紀なんだわ
今のご時世に伏線ぶんなげはウケない
20世紀のガバガバなアニメのノリを楽しめる者だけが楽しめたのかもしれない
論理的に考えれば脚本の破綻
630: 12/24(火)14:29 ID:XG4pNJrs(1) AAS
結局「オリジナルアニメの原作」が作れる人がいないという事なんかね
原作脚本監督絵コンテまで精通してるような
631: 12/24(火)14:33 ID:XZ/RwaKR(1) AAS
>>593
1話で彗星見るためにおまじない書いたけど雨が降っちゃったのがトラウマでおまじないを信じられなくなっていたし
魔法使いさんにもらった手帳のせいで魔法を使うには魔法科に入って魔法使いにならないといけいと信じ込んだから仕方ない
632: 12/24(火)14:47 ID:o9iTZgGU(6/10) AAS
1クールしか尺用意してもらえないのに
2クール前提の作品作ってるのがProject ANIMA最大の敗因だと思う
633: 12/24(火)14:51 ID:IlCGwroL(4/11) AAS
アニメを作ることを目的としてるのに、小説や漫画を原作に作ろうとするのが間違い
漫画が原作と作画に分業してるように、アニメ用原作を用意しないと、
メディアの違いを乗り越えられずに自滅する
そもそも原案としてしか使う気ないけど
634(1): 12/24(火)14:56 ID:+eZR6V9J(2/3) AAS
>Project ANIMA(プロジェクトアニマ)は、DeNA、創通、文化放送、毎日放送(MBS)の共同企画によるオリジナルアニメ制作プロジェクト[1]。2018年に「SF・ロボットアニメ部門」「異世界・ファンタジー部門」「キッズ・ゲームアニメ部門」の3ジャンルで公募コンテストを行い、各部門の大賞作品を2020年以降テレビアニメ化する計画である[2]。本公募への投稿数は8229作品にものぼり国内最大級となった。
ここまでやって出来上がったのがこれなんか…
これもサクガンも作画とかは決して悪くなかったし選考してるやつらが無能すぎるだけなんじゃ?
635: 12/24(火)16:03 ID:IlCGwroL(5/11) AAS
多分、普通に面白いものを選んだんだと思うよ
それがアニメ化可能かどうかは一切考慮せずに
636: 12/24(火)16:08 ID:o9iTZgGU(7/10) AAS
微妙なアニメになるのは作品投稿者じゃなくてアニメスタッフの責任だろ
637: 12/24(火)16:41 ID:GMbPIjBo(1) AAS
支離滅裂
この四文字に尽きる
一つ付け加えるなら原案がかわいそう
638(2): 12/24(火)16:58 ID:LB5OeF0y(1) AAS
試験に合格していた生徒を不合格にするというのは余りにも酷いな。もっと納得いく理由づけを考えろよ。アニメーションのテイストが独特なのは良かったが、つまんない話で終わったガッカリ感。あのイッヌも訳分からん
639: 12/24(火)17:03 ID:qji01SpJ(1) AAS
>>638
試験の合否には介入できるけれど
入学式から数日時点で担任決まっていないという矛盾
あぁ、本当は担任決まっていたけれどすぐには来れなかったって補完すればいいのか
これが行間を読むということなのか?
640: 12/24(火)17:14 ID:scl+D7Se(1) AAS
本来は別の人に決まっていたけれど
火急の事態ゆえ割り込んだ (本来の人には
よそで用事を発生させるなどで外してもらったw) とか
641(1): 12/24(火)17:26 ID:57fuNHkY(1/2) AAS
お題の縛りの為に主人公がブレてしまってチグハグなアニメになっちゃった印象だな
魔法使いになるために全てを賭けて頑張ってきたのに、
その後何度もチャンスがあっても魔法使いにならずに諦めるような変な行動になってしまった
最終話でまだ企んでる人がいますよとか謎がありますよみたいな提示はちょっと未練たらしいかな
642: 12/24(火)17:26 ID:3v9cq0ic(1/2) AAS
もうのど元過ぎてみんな忘れてるだろうけど新型コロナの影響はありそう
643(1): 12/24(火)17:36 ID:rucJteEM(2/3) AAS
どゆこと?
コロナのせいで駄作になったって言ってんの?
644(1): 12/24(火)17:53 ID:3v9cq0ic(2/2) AAS
>>643
いやいやそんな意味じゃないw ただ時期的に見て
例えば元々2クールの予定だったのが1クールに変更されたとか
俺はサクガン見てないけど2作品続いて打ち切りみたいだとしたら何か理由があるのかなって思っただけ
サクガンは1年、これは3年ほど予定より遅れてる
Project ANIMA のHPももう更新されてないみたいだ
でもちょっと検索した範囲で何の情報もないし業界の事情とか一般人の知る由もないな
645: 12/24(火)17:55 ID:57fuNHkY(2/2) AAS
なんとなく若手や新人に経験を積ませるためのアニメって感じの印象
足りない部分があっても若手に任せてベテランは口を出さなかったんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.474s*