[過去ログ] まんが日本昔ばなし 第九話目 (868レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829(1): 2012/02/13(月)21:53 ID:+lJj8DdH0(1) AAS
>>828
冒頭で「むか〜し瀬戸内の能美島、大柿という所に・・」と言ってるね
調べてみたら現在の江田島市になるみたいだよ
830: 2012/02/13(月)22:07 ID:jpx81WOCO携(2/2) AAS
>>829 ありがとうございます。 自分は子供の頃、この能美島に住んでたんです。 うろ覚えでどうしても思い出せずスッキリしました。 お弁当等に付いてる鯛の形をした醤油の容器に時々、目の出てる目出鯛があってそれを見る度に気になってました。
831: 2012/03/12(月)17:20 ID:X+7upwmeO携(1/2) AAS
YouTubeのやつ消えたし再放送ないのかな
832: 2012/03/12(月)17:23 ID:X+7upwmeO携(2/2) AAS
>>522
みちびき地蔵?
833: 2012/03/14(水)04:03 ID:RxBspXCXO携(1) AAS
、
834: 2012/03/15(木)00:10 ID:1t8eU2ZX0(1) AAS
子供の頃に見て、印象に残っているのに題名が思い出せないやつがある。
漁師が海で遭難→沈んだ海の底は空気があった→なんかデカいものがあるぞ→これ太鼓じゃん
→上に乗って足でドーン、ドーンと叩く→地上では太鼓の音が海から響き、大時化になる
→調子に乗って叩き続けて膜が破れる→暗闇の中に落ちていく漁師と流れ込む海水、で終わり。
なんてタイトルだったかわかる方はいらっしゃいますでしょうか。
835(1): 2012/03/15(木)00:48 ID:ESID/33P0(1) AAS
うずになったたいこ
836: 2012/03/15(木)21:35 ID:H5Q1tprM0(1) AAS
>835
まさにそれでした。
最後の落ちていくシーンが妙に印象に残っていたんです。
3Dのゲームをしていたらバグで底が抜けた(地面の判定がなくなった)ようになって
キャラクターが延々と落ちて行く、ということがあって急に思い出し、質問いたしました。
ありがとうございます。
837: 2012/03/29(木)11:19 ID:KdX/ewSeO携(1) AAS
また勇者が消えた…
838(1): 2012/04/01(日)11:36 ID:BOmZ4s2p0(1) AAS
ふるさと再生 日本の昔ばなしとかいうのがテレ東ではじまったけど何か関係ある?
839(2): 2012/04/01(日)11:50 ID:gUZZ444J0(1) AAS
>>838
直接は関係無いが当時のスタッフが何人か参加している。
840: 2012/04/03(火)15:05 ID:VOtNjOfN0(1) AAS
それは知らんかったわ
見るつもりなかったけど期待しておこう
841: 2012/04/09(月)19:34 ID:pcdyAEh00(1) AAS
まんが日本昔ばなし part12
2chスレ:ranime
結局たてました。
842: 2012/04/27(金)06:31 ID:w+ya+/dsi(1) AAS
乙
843: 2012/05/31(木)23:07 ID:USxWnDhdO携(1) AAS
茸の化けが消された2ヶ月弱、辛かった。
メール着信音、電話着信音を茸娘の歌にしたんじゃ。牛鬼の「なにしとるんじゃ?」は特定の知人の時の着信音じゃ。
844: 2012/07/05(木)10:25 ID:yxla0mbk0(1) AAS
>>839
マジで!それは知らなかった!
観るかな
845: 2012/09/26(水)09:09 ID:MeyoH+Ic0(1) AAS
しっぽの釣りのデジタルリマスター版はもう観れないのか
846: 2012/11/25(日)11:41 ID:ApKjuq0X0(1) AAS
もうDVDもいったん終了かぁ…
他のは発売されないのかな??
日曜日のやつ観てたらすごい観たくなってきた
847: [age] 2012/12/09(日)04:40 ID:APW71hjb0(1) AAS
子供の頃を思い出すわ
848: 2013/05/11(土)19:15 ID:a1HtGYjji(1) AAS
ならば、ニコニコ動画あたりでまた見れるようには、ならんもんかいの、ばあさんや。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s