[過去ログ] コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1064+1760 (788レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240
(1): 2009/10/27(火)20:19 ID:hCp86hhw(1) AAS
藤堂と天子じゃ、ほとんど親子だもんなあ。
241: 2009/10/27(火)20:30 ID:BviO8lHz(1) AAS
外部リンク[htm]:may.2chan.net
242: 2009/10/27(火)20:37 ID:PCKUqeOe(3/4) AAS
外部リンク[html]:zip.4chan.org
243: 2009/10/27(火)20:42 ID:1CmDulG0(7/7) AAS
ウザい某厨のターンか
244: 2009/10/27(火)21:06 ID:hpzOS4xv(1) AAS
Twitterリンク:akiman7

>今日も太田さんが来てたっぽい大河内さんも来てたんだなー
245: 2009/10/27(火)21:09 ID:0f/AnJIy(1) AAS
あきまんついったーしてるんかいww
246
(2): 2009/10/27(火)21:53 ID:rQZy1n59(1) AAS
ドラマCD?でリヴァルがスザクに「そのですます口調やめてくれない?」みたいなこと言ってたけど、
エリア11ではブリタニア人も日本語喋ってるのか?
247: 2009/10/27(火)21:55 ID:YXJ2xM64(1) AAS
>>240
あれってナナリーとスザクの父親の玄武との政略結婚に
構図は似てるからわざとだろうなあ
248: 2009/10/27(火)22:11 ID:s1suQ3HJ(1) AAS
>>246
んなこと言ったら昔は俺と言っていた、とかも…
249: 2009/10/27(火)22:19 ID:PCKUqeOe(4/4) AAS
>>246
英語は発音やら正しい文法で喋ってると
「ですます」てなかんじの礼儀正しい感じになって
オーストラリアとかの訛りがひどい発音になると
「〜だべさ」みたいな田舎ものふうな認識をされるらしい
アメリカだと現在は移民が市民権を得るために英語の会話能力は必須らしいから
名誉も英語能力は必須なんじゃないだろうか
250
(1): 2009/10/27(火)22:39 ID:fgUbXuIz(1) AAS
太田さんて誰?
251: 2009/10/27(火)22:53 ID:QAzEb2ca(1) AAS
ケンジントン訛りだかが一番品の良い話し方って聞いたことがある
252: 2009/10/27(火)23:15 ID:goNuX5H9(1) AAS
>>201
朱雀さんにホントのこと言ったら踏んづけられるくらいじゃすまなかったろうね。
253: 2009/10/27(火)23:15 ID:p2UiB/4r(1) AAS
俺僕の違いってかなり日本人的な感覚だと思った
ルルーシュが日本語分かるからこその設定ってことでいいのかな
254: 2009/10/27(火)23:33 ID:M1qhstt0(7/7) AAS
英語も、僕、俺、私とニュアンスの違いはあると思う
255: 2009/10/28(水)00:18 ID:RA22n6SV(1/6) AAS
丁寧な喋り方というのはあるらしいな
確か相手の意志を尊重した文章だったかな
でも使い所を間違えると嫌味かと思われるから難しいらしい
ネイティブじゃないと判断が大変だな
256: 2009/10/28(水)00:20 ID:d0Xl3qN4(1) AAS
英語のスラングやらフランクなものいいってよくわからん
257: 2009/10/28(水)00:28 ID:21iw5Do/(1/6) AAS
日本でも丁寧すぎて慇懃無礼ってのもあるし
いつまでも敬語で喋ってるとだと友達って感じしないよ
258: 2009/10/28(水)00:41 ID:ifFURwSU(1/2) AAS
アメリカ英語だと会話にfuckが入り始めるとフランクな会話になるらしい
日本語のクソと同じ用法だ

って留学生に聞いたことがある
259: 2009/10/28(水)00:46 ID:RA22n6SV(2/6) AAS
お前明らかに騙されとるがな
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s