[過去ログ] 戦国BASARA アニメ総合 第七十七陣 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(3): 2011/10/07(金)20:04 ID:SUGiBT6V0(1) AAS
質問すまそ
このアニメを見る場合、戦国時代の歴史や
登場人物を前もって勉強しておいた方が良いの?
217: 2011/10/07(金)20:25 ID:ebmBPo2g0(1) AAS
>>216
全く必要ないです
大河とか世間の既存のイメージ+設定だけ聞いて外国人が想像した戦国武将のイメージに
史実をスパイス程度に効かせたのがBASARAなので
聖闘士星矢やグレンラガンなどの勢いで理屈を押し流す系の作品が
好きならきっと気に入ると思います
218: 2011/10/07(金)20:26 ID:tSwTM1Kg0(1) AAS
>>216
まったく歴史も人物も知らない自分でも楽しめたよ
でも結構史実小ネタが絡めてあるみたいなんで
知ってるとより楽しいみたい
219: 2011/10/07(金)20:31 ID:OzXH8ei0O携(1) AAS
>>216
知識なくても問題ないけどたまにBASARAの設定を史実と思いこむ人がいる
人物名以外は全てフィクションだと思って見るべきだ
220: 2011/10/07(金)20:36 ID:i2w+enJQ0(1) AAS
戦国時代の愛知県民はガンダムつくれないのにね
221(1): 2011/10/07(金)22:54 ID:waQvcX/50(1/2) AAS
プレイしてからなんとなくwikiとか読んで
あの台詞はこの史実エピが元ネタだったのか!っていうのを楽しむのもいい
伊達さんあたりはwikiとか見れば見るほど史実の方がハジケてね?って思えてくるけど
222: 2011/10/07(金)22:56 ID:waQvcX/50(2/2) AAS
あ、ごめんプレイしてじゃない視聴してからだ
223: 2011/10/07(金)23:11 ID:J4rolIhTO携(1) AAS
>>215
自分も録画してたの見てバスが映った瞬間「うおっ」て言っちまったw
心臓に悪いよなアレw
224: 2011/10/08(土)01:21 ID:otDcfNYR0(1) AAS
BASARAはむしろ日本史ある程度勉強してた方が楽しめると思うわ
びっくりする面白さが増える
225(1): 2011/10/08(土)16:52 ID:hmyygKeE0(1) AAS
>>221
あー、分かる。
伊達主従は史実の方がハジけてる気がする。
主人にまだ子供が出来てないからと我が子を殺そうとするエピを聞いて
小十郎の主人への傾倒ぶりは史実の方が上な気がしてならない
226(1): 2011/10/08(土)18:40 ID:IjmBeFZ40(1) AAS
>>225
歴史家をして忠誠ということにしないと説明がつかないと言わしめたエピソードだっけか
自分にもしものことがあったら子供は代わりに主を支える存在になると思うんだが
それを殺そうという発想がどっから出るのか昔の人はわからん
227: 2011/10/08(土)22:27 ID:46pUf5Z40(1) AAS
独眼竜政宗でそのエピソード見た気がする
228(1): 2011/10/08(土)23:02 ID:ZI9LAc1f0(1) AAS
>>226
実際その息子めっちゃ役に立ったしな
伊達周辺はどの創作よりも史実のほうがすげえってのは最早鉄板ネタになりつつある
だからこそ人気武将なんだろうけどさ
229: 2011/10/09(日)00:19 ID:J2vt+VH30(1) AAS
伊達に限らず、戦国時代の武将のほとんどの生涯が
今どきの中二病全開どころかそれを余裕で上回ってしまう件
基本的に波瀾万丈で、ちょっと悲劇的展開wを好む日本人にとって
戦国時代というのはある意味で素晴らしい撒き餌な気がする
230(1): 2011/10/09(日)16:38 ID:UgceopTI0(1) AAS
日本語音声で字幕英語のを見る機会がちょいあったんだが
慶次の台詞「利やまつねえちゃんが〜」が字幕だと
「Toshi and my sister」になってた・・・
英訳担当の人ェ・・・
231: 2011/10/09(日)16:53 ID:JpgBj0e+0(1) AAS
文のまま訳してしまったんだな…
登場人物の関係は理解していてほしかった
232: 2011/10/09(日)17:59 ID:tvo7nboO0(1) AAS
劇場版のDJCD聴いたけど朴はなんだろ、玄田だから甘えた声になるのかな
クールに話すのかと思ったけど、オネエ口調だったな
玄田、一日で良いからかすがと幸村、佐助交換しようなんていってた
かすが式マッサージ受けたいとか、結構オープンなんだな
いつも背を向けて、畏まってるかすがに話すのが信玄的に残念と言ってた
かすがモテモテすぎるだろ
233(1): 2011/10/09(日)18:01 ID:woUrnXia0(1) AAS
劇場版のあのノリはまだいいほうだぞ朴ろ美は
作品関係ないラジオだと下ねたバンバン言うくらいにはおっさんのノリだから
234: 2011/10/09(日)18:18 ID:gEyomzfA0(1) AAS
>>233
あ、そうなんだ
知らなかった、朴はそういう人だったのか
バサラ祭ではクールに話してたけど押さえてたのか
関智一は本当に下ネタ多いなぁ
ここまでとは思わなかった
子安もオープンだよなあ
一巻では保志と森川のトークが一番安心して聴けた
あとメインパーソナリティが森田ってのは
実はハマり役だったんだな…
235: 2011/10/09(日)18:37 ID:RyuXMVVc0(1) AAS
わりとその世代はオープンだぞw
関智とかは特に
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s