[過去ログ] 機動戦士ガンダム00 GN-0472 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 2011/10/10(月)13:02 ID:JJfoflbg0(3/3) AAS
>>491
あ、それかもしれん
別のアニメのスレでちょっと話題が出たんで気になってたんだ
ありがとう
493(2): 2011/10/10(月)13:22 ID:aVWt1lOb0(1/3) AAS
>>490
アロウズの上には連邦軍(後に立場が逆転するけど)
さらにそのうえには大統領が存在しているわけで
あの形式の軍隊まで私兵と言ってしまうと世の中の多くの軍が私兵集団になっちゃうんじゃ
人民解放軍は毛沢東の私兵(当時)で、ロシア軍はプーチンの私兵、という具合に
494: 2011/10/10(月)13:35 ID:EdlU859T0(1) AAS
>>493
いいから本編見てこい
495: 2011/10/10(月)13:43 ID:aVWt1lOb0(2/3) AAS
えーと、すまんがちょっと何を言いたいのか分からない
安価ミスかね?
496: 2011/10/10(月)14:06 ID:85RGdWSy0(1) AAS
>>493
アロウズの場合、(形式上の)指揮系統として参謀本部の下にあったんだろうか
当初からかなり巨大な組織だったし国防長官直属という形だったかもしれん
497(1): 2011/10/10(月)14:31 ID:1tSxghvo0(1) AAS
アロウズはもともと大統領直属の独立治安維持部隊
さらにブレイクピラー以降は、連邦正規軍と保安局を正式に傘下に収めてた
498: 2011/10/10(月)14:37 ID:aVWt1lOb0(3/3) AAS
>>497
大統領直属ってのと保安局も傘下にってのは知らなかった
本編で言ってたっけ
ってことは軍事組織でありながら正規軍とは全く別個だったんだな
現実の組織で言えばなんだろ。ナチスの親衛隊?
いや規模的にイランの革命防衛隊みたいな感じか
499: 2011/10/10(月)14:40 ID:4CQz48ql0(1) AAS
治安維持部隊は治安維持部隊でしょうよ
500(2): 2011/10/10(月)15:36 ID:myeM6atT0(3/3) AAS
現実世界で「大統領直轄で正規軍より権限がデカイ」という治安維持部隊は・・・
無いんじゃない?w
501(1): 2011/10/10(月)16:03 ID:O41YICeG0(1) AAS
カダフィ大佐の部隊がそれでは。
正規軍よりも装備や待遇がよい
権力者直属の私兵組織
502: 2011/10/10(月)19:25 ID:QLASfSm40(1) AAS
劇場版観たけど最後の対話のところ名前忘れたけど火星探査に行く映画インスパイアし過ぎ
まあでも何十年も後の後日談入れたのは何気に初?
503: 2011/10/10(月)21:07 ID:xvEKGzAY0(1) AAS
リボンズは仮に完全掌握できてたとしても維持するの無理そうな気がする
504: 2011/10/10(月)22:46 ID:KYqJvi+90(1/2) AAS
>>500
某総統のSS部隊みたいなもんじゃないの
あれも名目上は陸軍の暴走を抑える為に編成された親衛隊だから
ライセンサーは、総統直属の護衛が勅命受けて派遣されてちょこまかやってる感じ
505(1): 2011/10/10(月)22:48 ID:/VrYd/uF0(1) AAS
AGEが始まってスレ覗いてて気になった点がある
AGE否定派を種00厨とひとくくりにしたがるヤツがやたら多い
俺に言わせりゃ種と00は全然違う作品なんだがなぁ
00は好きでプラモもBDも買いまくった
種はつべで全話一度だけ見てそれで十分だった
好みの問題だから種を全否定する気はないがひとくくりにするヤツの多いことにはうんざりする
506: 2011/10/10(月)22:59 ID:wn6DMVFv0(1) AAS
厨房って時点で等しく価値ないから気にしない方がいいと思う
厨は厨、ファンはファンでいいだろう
正直そんな連中にストレス感じるのも馬鹿らしい
507: 2011/10/10(月)23:05 ID:KYqJvi+90(2/2) AAS
>>505
つか、新シャアは今モリーゾなる基地外とかがハッスルしててまともに機能する場じゃないから、
AGEについてまともに語りたいならせめてID表示板へ池
508: 2011/10/11(火)00:23 ID:O8BiQhkf0(1/5) AAS
>>500
上で書いたイランの革命防衛隊がまさにそんな感じっぽい
ナチ親衛隊もそうだけど、革命防衛隊は規模がデカいようだ
>>501
あれは完全に私兵部隊だな
外国人で構成されてるし
509(2): 2011/10/11(火)00:50 ID:i6zdCEHw0(1/3) AAS
ダブルークアンタってそんなに強いのかよ
というかダブルオーライザーで既にバケモノみたいに強かったんだし
最後までダブルオーライザーで戦えよ
510: 2011/10/11(火)00:57 ID:bFs8bCog0(1) AAS
お前気持ち悪いな
誤字以前に映画も見てないのかよ
511: 2011/10/11(火)00:59 ID:XPEKmQU20(1/2) AAS
>>509
>>44
戦闘力だけならまだしも、粒子融合による純度の向上が中途半端な所為で
意志疎通がまともに出来ない状態だったから00ライザーじゃ無理
つか、初乗り時とは言え、トランザムライザーでも精々ジンクスVとアヘッドを
計10機沈めるのがやっとなレベル。よく言われる程化け物機体でもない
劇場版時点でも最高峰の機体ではあってもジンクスWが4、5機も居れば難なく対処出来る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s