[過去ログ]
機動戦士ガンダム00 GN-0472 (1001レス)
機動戦士ガンダム00 GN-0472 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:03:25.33 ID:uMIvx6aE0 >>38 イノベイターにでもなれば、GN粒子が関連するものは特に脳量子波で干渉して 炉の稼働率跳ね上げたりとかそういう真似も可能になるようだけど、常人が操縦する分には ライザーシステム維持して活かすにはかなり微細な同調の調整が要る http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:05:21.27 ID:yCHZx64l0 再放送見てて思うけど00ライザーってチートな機体だよな クアンタも強いとは思うけど00ライザーとそこまで差はないんだろ? 違いはクアンタムシステムの有無くらいか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:07:21.80 ID:TIUggwn70 >>41 映画見直そうか 少なくともライザーでは月を破壊することはできない http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:08:17.41 ID:TIUggwn70 >>41 あと、鯖のシールドビット大破させるような攻撃でもびくともしないからね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:09:02.02 ID:uMIvx6aE0 >>41 00Rのトランザム時の粒子放出量は通常時の7倍だそうだけど、逆に言えばコンデンサの性能等が 付いていけてないから粒子が無駄に漏れてて、折角の融合させた高純度粒子を活かしきれてない状態 最新の最高級コンデンサ等に交換したり武装を改善したり太陽炉自体をツインドライヴシステム対応用に 一から造り直して、その生成する高純度粒子を最大限活かせるように改良したのがクアンタ 戦闘力も段違い http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:20:17.42 ID:yCHZx64l0 マジかよ そんなに凄い性能なのか エクシアと00ライザーは明らかに別格って感じだったけど 00ライザーとクアンタはそこまで性能差があるようには見えなかったけどなぁ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:26:48.24 ID:ksNv0Uo30 >>45 超野菜人1と2みたいなもんで、ぱっと見で強さの違いは分からないが大分違う 量子ジャンプはシステム化して自由に出来るようになったし、コンデンサの素材を利用した 緑色の新素材だけで刀身を構成出来て切れ味は増し、サバーニャのシールドビット10基を 一瞬で消し飛ばす巡洋艦の主砲を楽に受け止めるGNフィールドも搭載 クアンタムバーストの為に粒子温存してる手加減ライザーソードでかつてのそれを上回る射程 とまぁ基本性能も高い http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:31:00.90 ID:tzr4w4nK0 >>45 追加武装のフルセイバー前提だが地球に現れた全ELSを単機で殲滅可能ってキチガイ性能なんだが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:34:18.20 ID:ksNv0Uo30 >>47 フルセイバーは保険の安定装置だから、正直有っても無くても変わらない ELSがクアンタの性能を学習して強化したりしない。木星から増援は来ない 地球なんてもう滅んでも知らない。というクアンタに不利な要素全撤去前提で 一週間延々戦ってれば、地球付近に来た分は殲滅可能。というだけ 凄まじい性能だけど http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:34:29.94 ID:whpHJCFbO >>47 それはちょっとやり過ぎ的な苦言が監督よりあったんじゃないっけ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:36:46.66 ID:ksNv0Uo30 >>49 まぁ疲れたらティエリアに自動操縦して貰って、量子ジャンプで距離取ってライザーソードで薙ぎ払い ELSが来たらまた量子ジャry を一週間延々繰り返すなりすれば、クアンタのスペック上可能ではある。地球は銀一色になってるけど http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:41:01.51 ID:ZlCU2y/70 >>48 >クアンタに不利な要素全撤去前提で そんな設定ないよ ELSの学習無視とかどっから出てきた話なんだか 母星からの増援とか不確定要素はあるけど 現実に戦った場合でも高い確率でクアンタならELSを圧倒出来る。で締めてる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:45:07.92 ID:ksNv0Uo30 >>51 ホビージャパンでフルセイバー使って戦闘前提で運用した場合のシミュレーションをした場合で 排除した地球側に不利になる不確定要素の一つに、ELSの学習能力なんかも挙げられてる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:47:45.55 ID:+ltNEWR10 監督がオーコメやインタで様々な条件を廃したものだって語ってなかったか? だから本気出してりゃただクアンタTUEEなんて記事がそのままオフィシャルで出回ってしまうと(今回は出てしまったけど) バタバタしてる間に死んでいったキャラのファンがそれで悲しむし色々なんだそれになるって http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:49:04.81 ID:ZlCU2y/70 >>52 お前ネットで見ただけで原文読んでないだろ 俺は外伝のムック持ってるけどそんな文章一つも無いよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:52:54.53 ID:ksNv0Uo30 >>54 あれ?00V戦記載ってた号は今は手放しちまったけど、確か パイロットの疲労や増援の可能性、ELSの学習能力の程度 こうした不確定要素を排除して、中枢部に突撃してフルセイバ―で 延々戦った場合一週間で殲滅出来る って内容だったと思うが。俺の勘違いだったら悪い http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:54:21.44 ID:KeBFVBzZ0 シミュレーションでは最初に玉ねぎを叩くとか書いてあって 正直うなずけないんだよね<クアンタフルセイバーVSELS 頭を潰せば指揮系統が混乱するのは確かだろうけど 数が多すぎてやる前にやられるだろう http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/27(火) 23:59:29.89 ID:Cl7/oFte0 タマネギバーン☆で混乱したELSをプチプチプチプチ潰せば一週間で終わりますよ的な デカビームサーベルだけでもイケそうだな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/28(水) 00:01:26.08 ID:VEZ7NPSW0 まぁ、どの道戦闘選ぶと地球が終わる、という点に変化は無いけど 原文俺縛って捨てちまったから忘れたけど、玉葱の学習度合い見ると、 中型ELSは全部強烈な偏向シールド搭載し始めたり、画面の外には居たという ELSガデラーザとか漫画版のELS00Rとか、一週間あれば量産始めそうだからな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/28(水) 00:02:09.85 ID:p5BHY8bX0 全力で戦った場合のクアンタの戦闘力はどれくらいなのか? って単純な興味からのシェリリンのシミュレーションだから 地球の防衛は想定外なのかもしれないけど クアンタに不利な要素全撤去前提のシミュレーションなんて話ではないよ 現実に戦った場合でもクアンタはELS全軍を殲滅出来るくらい強い(地球が無事かどうかはともかく)ってのが結論だから >>55 うん、勘違いだね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1317045749/59
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 942 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s