[過去ログ] 魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…243 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2012/01/14(土)03:39 ID:YMxLcOiH0(1) AAS
>>309
地球人であるなのはやはやて辺りを使えばその辺のギャップとかを
割と的確に表現出来た筈なのにな。
現実は見事にそのチャンスを捨てた訳だけど。
329
(3): 2012/01/14(土)04:15 ID:NPMrGiiJ0(1/2) AAS
ちょっと聞きたいんだけど、ここの住人は8話のことどう思ってる?
任務でしくじったティアナに8話前半でセンターガードというポジションの意味と
今回のミスの理由を考えさせて繰り返さないよう約束したが
それでも無茶なフォーメーションをとるティアナを撃墜
そしてその後の隊長陣による擁護が酷いとも聞くけど、訓練内容無視した部下を
罰した教導官を責めるのはおかしくないか?

なんか擁護してるようにみえるけど、あくまでここの住人の意見が聞きたいだけだから
330: 2012/01/14(土)04:29 ID:sXegQuXM0(1/2) AAS
一発なら教育的指導、二発打つ必然性があったのかよと。
あと、本当にひどいのは9話のアフターフォローの方だから。
331
(1): 2012/01/14(土)04:31 ID:q9B2ms1d0(1) AAS
>>329
あそこで撃墜したのは間違いじゃないと思うけど、その後が酷い
軍としてはあんな勝手な行動をとるティアナをぶっ飛ばすのは当たり前だと思うけど
それなら処罰もなあなあで終わらせずに厳格にするべきだったのに、実際は部活動みたいなノリで解決
そんなので終わらせるなら、最初から撃墜するなと
332: 2012/01/14(土)04:38 ID:NPMrGiiJ0(2/2) AAS
なるほどなぁ

あと他に3人娘が不自然にヨイショされてるシーンって他にある?
はやてが指揮官として無能なのはわかるが
333
(1): 2012/01/14(土)04:41 ID:EXMuDzp60(1) AAS
というか、無茶させたのは上司の不手際じゃね?アグスタ
理由挙げてけばさ。そらティアナの責任が0とはさすがに言わんが
後演習ならともかく模擬戦なら言い分がおかしいといわれてたはず
練習どおりならば演習ではってさ
334: 2012/01/14(土)04:46 ID:sXegQuXM0(2/2) AAS
7話、おまえらフォワードチーム(2戦目)とヴォルケンがガジェット相手に
ドンパチやってる間、ドレス着てなにやってんだと。
予備隊にもなってねぇ。

つか、不自然によいしょされてるシーンっていうより
不自然によいしょされてる台詞の方が多いのな。
3人そろえば世界が救えるだの、なのは達にまもられてるだの。
その割にそういう描写はろくすっぽないという……。
主人公無双でやたら強さを強調したシーンはあるけど、
無印A'sと比べて敵がデフレってるだけだし。
335: 2012/01/14(土)04:55 ID:DXdJM2vF0(1/2) AAS
>>333
原因は自分の監督不行き届きだって謝ってるしね

模擬戦と演習の違いか。というかティアナ側の勝ちでも負けでも、同じことに
なったと思うけどなぁ
336
(3): 2012/01/14(土)05:19 ID:VHg7PJulQ(1) AAS
シグナムはドラゴンボールで言えばピッコロさんの位置だな
337
(2): 2012/01/14(土)05:59 ID:R9y9Y+Xn0(1/2) AAS
>>329
まず任務でしくったティアナだけど、そもそもまだ半人前の隊員を使う必要があったのか
事件は待ってくれないとはいうが、いつしくるか分からないド新人なんか使わない方がいいのは明白
人手が足りているなら新人は出さなくてもよかった

人手が足りてないというなら、一回のミスを放置せずそこでガツンと指導しなきゃ
ちょっとしたミスが命取りになる職場なんだから
なのにティアナ撃墜した後にそのことを指摘する人間がいない
はやてなり教導隊の隊長なりが「あそこで注意しなかったのは明らかにお前のミスだ」と言わないから、よく言われる通りなのはのヨイショアニメなんて言われる

で、もしこれが教導隊としてはごく普通の教導だとしたら(ベテランのはずのなのはがああいう指導だし)、
「細かい事で叱ったり怒鳴り付けてる暇があったら、模擬戦で徹底的にきっちり打ちのめしてあげる方が、教えられる側も学ぶことが多い」
省2
338: 2012/01/14(土)06:04 ID:Z5lFdnO40(1) AAS
>>309
犬日は逆にやたら向こう側の常識しか押さない(しかも相手が緑)のでイライラさせてもらったな
なんていうか片側の常識でしかモノ考えないんだよなぁ
339
(1): 2012/01/14(土)06:34 ID:DXdJM2vF0(2/2) AAS
あれ、ID変わってる
>>337
まず、任務は会場内の警備とガジェットの迎撃だったよな
ロストロギアがいくつも出品されるオークションだっていうぐらいだか要人も多いはず
となると警備は隊長陣、迎撃はヴォルケン+FW陣というのは適切なはず

なのはがティアナを叱らなかったのは、既にヴィータに叱られて、もう反省してる
と思ったからあえて自分からは叱らないと言ってなかったっけ。まぁその認識が甘く、監督不行き
届きだと反省していたが
なのはが現場にいたら叱っていたんじゃないかな

そしてそれでもティアナは自分もスバルも危険さらすフォーメーションをとったから、
省1
340
(2): 2012/01/14(土)07:01 ID:R9y9Y+Xn0(2/2) AAS
>>339
>教導隊の方針通りにティアナを打ちのめしたんだろう
うん、それ自体が間違ってるってこと
そもそもティアナたちがまだ新人もいいとこなら、なんで教導隊が教育するなんて事態になってるのやら
341
(1): 2012/01/14(土)07:24 ID:2jTktjGt0(1) AAS
>>340
まぁそこら辺は見解の相違だね。

> そもそもティアナたちがまだ新人もいいとこなら、なんで教導隊が教育するなんて事態になってるのやら
新人といってもBランクだし、そういった魔導師を短期間で鍛えあげることができるのが教導隊なんじゃないの?

他にマンセーされてるとこないかな
342
(1): 2012/01/14(土)07:27 ID:9Mw17BXX0(1) AAS
そもそも・・・だ
上でもあったが本来は予言防止の筈の部隊に新人イレテンジャネエよって話
あと、本当になのはが過去云々言うなら
「自分の事故を資料として公開してる筈」だ
こういう事故は言ってみりゃ教材だ。二度と起したくないなら秘匿せず原因も包み隠さず
報告して訓練学校時代に事故例としてあげる筈だ。てかあの失敗でなのはが怪我で苦しいのに
ごめんね云々言ってたのが既に甘ったれ過ぎる。普通は気にして当たり前だろ
テメエの不始末の性で大ポカして同僚へ迷惑(代わりのシフト組むなり本来普通に済ませられた
仕事を予定通りこなせなかった。)かけてんだぜ。そりゃ自責の念に駆られて当たり前でそこで
ヨイショするのがおかしい。
省3
343: 2012/01/14(土)07:48 ID:MAYln5SX0(1/6) AAS
>>340
なのはが面白そうってついてこないんだもん
交替部隊のように一人前をひっぱってくる方が現実的なのは皆知っている
だがはやての夢を叶えるためには、S+共の餌が必要だったのだ
344
(1): 2012/01/14(土)07:56 ID:dZQIhdG4O携(2/3) AAS
第1話の空港火災で砲撃魔法使った事自体が意味分からん
建物崩れたらどうすんだよ
まだ被災者も局員もたくさんいるぞ
通信本部も誉めるなよ。叱る所だそれは
脱出するならバリア纏って窓からでも飛び出せ

都築火災なめすぎ
345: 2012/01/14(土)07:56 ID:5xCDKQ5m0(1/10) AAS
>>342
>上でもあったが本来は予言防止の筈の部隊に新人イレテンジャネエよって話
確かにそれは思った。新人をわざわざ編入することについてなんの説明もなかったな。
それになのはの事故をもったいぶって話さなかったことも不自然だし

ただ、なのはの事故で周りが迷惑被ったのは事実だと思うけど、
>そりゃ自責の念に駆られて当たり前でそこでヨイショするのがおかしい。
具体的にどこのシーンでなのはをヨイショしてた?
346
(1): 2012/01/14(土)08:04 ID:MAYln5SX0(2/6) AAS
VTR中のシャーリーとヴィータあたりじゃないの
元犯罪者や子どもを実戦投入するほど管理局はヒトデブソクだからな
347
(1): 2012/01/14(土)08:04 ID:5xCDKQ5m0(2/10) AAS
>>344
そもそもあのシーンはスバルがなのはの砲撃魔法に魅せられる所が重要なシーンだし
都築はそんなこと考えてないだろ

てか俺IDコロコロ変わっちゃってるな、なんだこれ
1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s