[過去ログ] 魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…243 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895
(1): 2012/01/28(土)00:29 ID:zPVd8qUf0(1/3) AAS
エロゲの時も原画シナリオとほぼ一人でやってたからなぁ
全キャラ全ルートってわけではないにせよ

自分が全権持てない製作っていうのをやったことないから変な具合に歪んだんだと思う
896
(2): 2012/01/28(土)01:02 ID:dr7NVd500(1) AAS
>>895

全権持った結果が今のこの状態じゃないのか
自分にまったく処理しきれない話をやったことがない、だったらわかるけどさw
897
(1): 2012/01/28(土)02:16 ID:QM2WiBXKO携(1) AAS
>>896
「歪んだ」のはなのはシリーズじゃなくて都築本人 、 って主旨でしょ
898
(1): 2012/01/28(土)02:17 ID:zPVd8qUf0(2/3) AAS
>>896
他人の意見を聞かずに我が侭勝手やるのに慣れ過ぎて狂った軌道の修正が出来ないってことだよ
899: 2012/01/28(土)04:47 ID:cnnzkY5h0(1) AAS
創造主気分になっちゃったのかもな
で他人の手を入れたくないと
900: 2012/01/28(土)09:24 ID:Lrc+UlKPO携(1) AAS
とらはが思いの外成功しちゃったのが明暗の分かれ道だな
企画にとっては願ったり叶ったりだったが、本人にとっては道を踏み外すきっかけになってしまったと
門外漢が百合/BL向けにマジレスして大失敗、の典型例にもなってしまって、
他の作品にまで波及したからその意味では一種のシンボルになったかもね
901: 2012/01/28(土)10:26 ID:ICidtCLp0(1/6) AAS
>>897>>898
でもそれは元々作れるって前提の話じゃねw
それっぽく散りばめたのを他の人が勝手に補完出来る作り方だと
脚本に徹しても意見を取り入れてもアニメとかじゃ難しいぞ、それこそ文芸監修つけんと
902
(1): 2012/01/28(土)10:49 ID:zPVd8qUf0(3/3) AAS
分業だったら変な物が上がってきたらそれっておかしくね?とか修正入れられるでしょ
監督権限が強いとかプロデューサーが内容にきっちりダメ出しするとか他の脚本家が直したりフォローしたり
設定監修がいるアニメだとそういう監修も入る

都築アニメはなのは一期以外都築が他の誰より偉くて意見を通さないからあのザマ
監督にも内容に口出しさせない、プロデューサーはイエスマン、他の脚本家は使わない、文芸・設定監修も自分
これで客観視も何もないわな
903
(1): 2012/01/28(土)11:48 ID:ICidtCLp0(2/6) AAS
>>902
きつくねぇそりゃ無印なら修正利くかも知れんけどstsとかだともはや都築の脚本は名前だけの別物になると思うぞ
何がおかしいって設定以前に話の軸がおかしいし 修正とか想像も付かない位の重労働になりそうSAN値削れそう
904
(1): 2012/01/28(土)12:20 ID:8i4lqh300(1/3) AAS
>>903
プロデューサーは複数居るけど、イエスマンか匙投げてるか名貸しだけだろうね。
三嶋Pの場合、なのはに関しては匙投げ&名貸しかもしれん。
905: 2012/01/28(土)12:20 ID:7rhGFjSn0(1/2) AAS
「魔法少女育てます」のキャッチコピーでなにがしたかったのか分からんのがstsだったな ヴィとスバがまったく両立できていねぇし
906
(1): 2012/01/28(土)12:28 ID:6ED7hIit0(1/2) AAS
まともな監督とまともなPなら都築の方に名義貸しさせて本編には関わらせないと思うけど馬鹿な信者が有り難がってるからなぁ
都築パパン以外になのはは書けない(キリッとか
そういう豚から搾取できるうちは都築が使われ続けるかと思うと眩暈がする
907: 2012/01/28(土)12:30 ID:TKgeH97s0(1/6) AAS
>>904
三嶋Pにとっちゃそれなりの売り上げさえ確保できればいいから、儲を釣れるなのフェがメインであれば他はどうでもいいと思うよ。
908: 2012/01/28(土)12:40 ID:U+S3F8Pc0(1/2) AAS
でもたしかエロゲの時は、レンシナリオだか別のライターがやったりしてなかったか?

分業が〜って言っても、結局それを突っ込むことをやめたら一緒だしな
909: 2012/01/28(土)12:46 ID:8i4lqh300(2/3) AAS
三嶋Pは余裕かましてるのか、他に逃げ道があったのか、別アニメの方に目を向けてる様子。
まあプロデューサーという立場になると、いくらでも逃げ道ありそうだな。
910: 2012/01/28(土)13:04 ID:U+S3F8Pc0(2/2) AAS
そういや一時期三嶋Pの指示がって言って
都築の3期構成のダメダメさをそれで全部誤魔化せると思ってるようなのが結構湧いたよね
911
(1): 2012/01/28(土)13:12 ID:/OSw2Eyv0(1) AAS
三嶋Pが、三期はスバティアの話じゃなくてなのはを主役にしよう、と言って
StSの方向性を変更したのは事実だけど、物語を作るのはあくまで都築の腕にかかってるし…
912: 2012/01/28(土)13:17 ID:6v+xPgih0(1) AAS
そも無印からしてよく見れば今の片鱗は十分あるからな
いずれこうなってただろうよ
913
(2): 2012/01/28(土)13:39 ID:UqX6XKih0(1) AAS
>>911
なのは達を主役に〜の方針だけで、どうやったらここまで不自然でキモチワルイマンセーづくしの
過程メチャクチャでよいシーンよいエピソードやったつもりの悪循環にハマるんだろうね
914
(2): 2012/01/28(土)14:30 ID:x0jcshB8O携(1) AAS
>>913
しゃーないっちゃぁ、しゃーない
スバルが主役なら、
・訓練校で主席、六課以前にも勤務経験ありだから、ダラダラした訓練描写を本当は省ける
・訓練省けば、スバティアメインだから実戦の中で成長し一人前になる、という王道ができる
・スバティアのナンバーズとの戦闘の尺をもっと増やし、
隊長陣の戦闘は一期の時の庭園のクロノのように「気付いたら終わってた」とできる
等々…

stsのグダグタダの要因の一つは、なのはを主役にすることになった、でもスバティアも目立たせたい、と欲張ったことだからな
それがなくなれば多少はよくなる
省2
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s