[過去ログ] 魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…243 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2012/01/29(日)13:36 ID:DlKwvSnA0(1) AAS
>>962
タイムパトロール的な何かを背景レベルでやる分にはまだ見えてなかった粗が
一気に露出したからな
まあ、都築は今でも管理局はキレイな組織、一部の道を誤った者はいるけど
頑張ってるいい組織優秀な集団として表現してるつもりなんでしょうけどw
だからそこに主人公達を置いてエリート扱いするのは何もおかしくないと。
964: 2012/01/29(日)14:52 ID:TQor0MMh0(1/3) AAS
無印はお前ら一体何様だよって不快感レベルだけど
Asのグレアムの行動はいくら過去の功績があろうとも
看過できないようなレベルの話だからなあ
責任を問われず希望退職という形を取れるのは
組織には疑問を感じてしまう
965: 2012/01/29(日)15:11 ID:yKjZxK630(1) AAS
例えばあれが、管理局としてはグレアムって局の英雄のしでかしたことをもみ消すための裏取引的な何か
だったら、少なくとも管理局の黒さを「きちんと」描いたことになるけど、そうじゃないもんねw
まあソレ言い出したらグレアムの単独行動さえ意味不明だが
都築の中で集団とか組織って、ただただ特定キャラを安直にマンセーさせたい装飾品で
機能させるだけの必要な肉付けなしだよね
966: 2012/01/29(日)15:12 ID:1hOIub/y0(1) AAS
ま、あの当時はファンディスク的アニメの終了ってことで
なあなあで終わらせといても良かったんだよ
まさかその組織に就職してベテランになった姿を2クールもするとはな
967: 2012/01/29(日)16:28 ID:TQor0MMh0(2/3) AAS
何がなのはの魔法少女としての
ゴールなんだろうかね?
って感じになってきた
968(1): 2012/01/29(日)16:38 ID:oE8X5luT0(1) AAS
というより、中学生編で良かったじゃん!
事件が起きました。⇒管理局の手伝いするよでいいじゃん!
思いつきで変に当初の路線と違うことしようとするから失敗するんだよ!
969: 2012/01/29(日)16:48 ID:eQbs7B/F0(2/3) AAS
>>968
三嶋Pもそれを望んでいたかもしれんな。
某業界ものみたいに職場メインで学校描写は無しでもいいし。
そうすりゃまだ誤魔化しも通じるんだろうが…
970(3): 2012/01/29(日)16:49 ID:G20YGLXI0(1/2) AAS
事件や犯罪絡めて中身が必要になってる話をする限り、
現状のスッカスカ話と似たような流れになると思うがねw
まあ、より出来ないことに手を出したってのはそのとおりなんだろうけど
971(4): 2012/01/29(日)16:54 ID:G20YGLXI0(2/2) AAS
次スレ
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…244
2chスレ:anime2
972: 2012/01/29(日)17:06 ID:DB43FVTr0(1) AAS
乙
973(1): 2012/01/29(日)17:29 ID:eQbs7B/F0(3/3) AAS
>>970
中身がないと言われながらも、実際は(StSよりは)充実した中身だった社会現象アニメもあったな。
主人公がはやてに似ていたあれだが。
>>971
乙
974: 2012/01/29(日)17:50 ID:XM3p2szD0(1/3) AAS
>>973
あのアニメは共感出来る要素が盛り沢山だったからね。
975: 2012/01/29(日)17:58 ID:K+YY7A880(1) AAS
>>971
乙
>>962
A,sで管理局高官が黒幕の事件取り扱ってその流れで管理局に就職は普通ないわなw
976(1): 2012/01/29(日)18:02 ID:9AYMGfuO0(1) AAS
そして都築の中では二期の黒幕ははやてでしたとさ。
見てるものが違うのか使ってる言語の意味が違うのかどっち?
977: 2012/01/29(日)18:16 ID:6jlD2iOtO携(1) AAS
>>976
俺等と都築の住んでる次元世界が違う
978(1): 2012/01/29(日)18:17 ID:TQor0MMh0(3/3) AAS
>>970
次スレ乙
大人にかわって子供が
犯罪捜査で活躍する漫画、アニメって
ただでさえ大人がアホな役回りになるのに
優秀とされる大人がとんでもないアホにしか見えない
都築脚本でやったら酷い事になるだろうなあ…
979: 2012/01/29(日)18:30 ID:XM3p2szD0(2/3) AAS
>>971
乙
980: 2012/01/29(日)19:44 ID:fUgub5cV0(1) AAS
>>971
乙
>>978
大人になった主人公が馬鹿になる作品はなかなか無いと思う
この作品の場合、作中では優秀らしいが、やってることはムチャクチャなのに、それがカミサマに肯定されてるからどうしようもない
981: 2012/01/29(日)19:47 ID:ZJyB9KAU0(1) AAS
そもそも、まともな子供キャラや、大人キャラを描けてましたっけ?
982: 2012/01/29(日)21:50 ID:CdilRVjB0(1/5) AAS
Fは新しい話が出るたびに管理局の腐敗と怠慢がどこまでも加速しているな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s