[過去ログ]
プリキュアシリーズ総合アンチスレ6 (989レス)
プリキュアシリーズ総合アンチスレ6 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/17(木) 18:13:06.63 ID:9XXZ/M+w0 闇のプリキュア()の方がマトモなデザインって笑える http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 01:42:50.43 ID:LAGNLE+aO >>135 メロディが響く メロディを奏でる どっちでも問題なくね? 一方リズムは「刻む」もので響く物でも奏でる物でもない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 07:59:48.85 ID:vWnxts2MO わかりやすい名前が一番だな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/18(金) 09:40:35.39 ID:J+X/UD3X0 本来は大友である製作者にとっては悪のプリキュアの方が感情移入できるんだろうな イースやダークプリキュアの扱いはよかった http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 15:34:54.07 ID:YwUxCmm40 >>135 あーこれは自分も最初の頃よく間違えたわw >メロディとリズム とにかく憶えにくかった 確かにあの二人のキャラデザや設定的に似合う単語は逆だよな なんで?って聞かれても明確には答えられんがなんとなくそんなイメージがある >>137 言われてみればメロディは意味としてはどっちでも問題ないのかもしれないけど それぞれの単語をどっちのキャラに当て嵌めるか?と聞かれると やっぱり響がリズムで奏がメロディのイメージなんだよな 単語の意味が合うかどうかだけじゃなくて語感とかも関係してる気がする http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/18(金) 15:54:45.17 ID:J+X/UD3X0 白と黒はわかりやすかったな、誰も間違わない http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 16:40:07.26 ID:LAGNLE+aO メロディとリズムが分かりにくいとか2ちゃん以外では聞いたこと無いけどな。 それより今だにネガトーンをメガトーンだと思ってたり ハッピーを素で「夢原さん」「のぞみさん」とか呼んでる感想サイトがある方が気になるw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 17:15:33.61 ID:5bST00GGO リズム=節奏だから別に問題はないんだけどな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 17:50:10.40 ID:YwUxCmm40 >>142 そうか? 特に放送初期は間違えてる人結構多かったと思う 繰り返し言ってしまうけど単語の意味が通じるかどうかとは別の感覚なんだよなー 自然と響がリズムで奏がメロディって感じになってしまう http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 18:35:10.74 ID:vWnxts2MO >>142 覚えやすいよな たしかに気になるw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 19:57:20.06 ID:YwUxCmm40 それでも憶えにくいんだよ なんていうかメロディとリズムという単語の分かりやすさや憶えやすさとは無関係に 何時の間にか響=リズム・奏=メロディっていうのが逆になっちゃうんだよな この感覚は説明しにくいんだけどさ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 20:02:17.20 ID:YwUxCmm40 >>146 訂正 響=リズム・奏=メロディじゃなくて響=メロディ・奏=リズムだった 言ってるそばからやってしまったw という感じでナチュラルに間違えるから困る http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 21:44:43.02 ID:+ImBjbtf0 ドキドキのメンバーがスマイルとあんまり変わんないように見えて嫌だな もう少し差別化してもいいと思うのだが http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 21:52:39.08 ID:trxO/BIc0 二つに一つなんだから覚えてしまえば間違えようがないような… まあ必殺技は少し難しい名前が多かったかもね http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 22:31:37.30 ID:iACaNifT0 >>146 自分も同じだ。 なんだろな、響以前に奏がすごいメロディって感じがするわ。 初めて見たときに違和感はんぱなくて、最後まで慣れなかったな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 15:21:24.93 ID:trETlYbG0 理屈では無くて直感的なイメージなんだよな キャラクターの名前・デザイン・性格・各種設定… それらの総合的なイメージが「響=リズム・奏=メロディ」という感覚を生み出してしまう この直感的な感覚は言葉では説明し辛く、そういう感覚を持っていない人には伝わらない事が多い 例えば>>137は頭で考えた場合の認識 理屈の上ではメロディはどちらでも当て嵌められ問題は無いように見える でも直感的な認識はそういった頭で考えた認識をあっさり上回ってしまう >>140も>>150も別に憶えてないわけでは無いと思うし自分もそうだ だけど、それでも間違えてしまう 「響=メロディ・奏=リズム」と頭で憶えていても、ふとした時に逆の認識になってしまう そして創作に於いてはそういう直感的な感覚が重要だと思う でもプリキュアシリーズの制作者は多くの人が感じる直感的な感覚を軽視して、 頭だけで考えて作ってしまってるように見える http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 19:45:03.77 ID:TZlidc3s0 直近二作は片方貶して片方持ち上げる文法多いから両方ちょっとな〜って立場だと 居心地が悪かったりするw その前のハートキャッチも何だかんだ変化球で躱してたイメージだし個人的にはプリキュアシリーズは フレッシュで大体終了した印象、今のところは http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 19:51:17.52 ID:h5sVhWwDO MHで3人になった時点でプリキュアオワタの大合唱だったのに何を今更 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 20:03:10.97 ID:TZlidc3s0 早いなwww http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/19(土) 23:35:59.65 ID:qAAc4X0m0 スマイルは失速してない、成功した!って言い張ってるのを見かけたけど 視聴率は開始三ヶ月だけ良くて それ以降、圧倒的に低下して1年の4分の3を前作より下回ってるし KIDS視聴率は8ヶ月目辺りの時点で歴代最低「確定」だったよねと指摘されると 子供向け番組のはずなのに 「KIDS視聴率なんか関係ねーし、玩具が売れてれば良いんだよ」と逃げ 玩具も実は初期アイテム以外それほど売れてないですよねと指摘されると 「スイートプリキュアが無ければもっと売れてた」と逃げ 視聴率も玩具売り上げも序盤だけ絶好調なんだから前作のせいにするのは無理ではと指摘されると 「スマイル失速してないと思う人!」「はい!」「○○さんに同意!」と もう表現し辛い行動に走り 幼稚な番組には幼稚な連中が群がるんだろうなって感じがした まあもしかしたらプリキュア信者とかじゃなくて >>152風に言えば「スイート叩く為に何が何でもスマイル持ち上げたい人」だったのかもしれないが なんでここまでマヌケな持ち上げ方しか出来ないんだろう 番組がクソすぎて具体的には誉め辛いのか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1356044301/155
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 834 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s