[過去ログ]
【ニューゲーム】NEW GAME!!Rank.52 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
957
: 2017/10/30(月)20:13
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
957: [sage] 2017/10/30(月) 20:13:57.12 <割安な資本が割高な労働を代替> 鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ 労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる 労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ 労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労働者の所得は必ずしも増えていない 所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ 一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1506679542/957
割安な資本が割高な労働を代替 鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ 労働分配率の低下が続いているから日米独などで経済が完全雇用に達しているにもかかわらず賃金やインフレの上昇が遅れ実物面では景気過熱が避けられている そのため企業業績の改善傾向と低金利も続き株高が正当化されているようにみえる 労働分配率が低下を続けている最大の理由はイノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ 労働需給のひっ迫で割高になった労働が割安なセルフレジやロボット人工知能などに置き換えられる イノベーションによって経済全体のパイは確かに拡大しているが付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい平均的な労働者の所得は必ずしも増えていない 所得が増えるのは所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者あるいは情報通信技術やのおかげでもはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ 一方で消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない このためバランスの取れた支出の拡大は生じず貯蓄超過となるため好循環が続かない ただ株価が上昇するため米国など家計の株式保有比率が高い国では一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 45 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s