[過去ログ] 新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 6 (562レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207
(1): (ニククエ Sdb3-kt8p) 2022/05/29(日)14:33 ID:H8uSOC2XdNIKU(1) AAS
休眠期間取るのもアリだけど、何よりシンカリオン使って面白いアニメがこれ以上作れないならノウハウ活かしてまた何年か後に新幹線題材の新規IP立ち上げてくれても良いわ
208: (ニククエ d957-HnzB) 2022/05/29(日)15:24 ID:g5ByKV3A0NIKU(1) AAS
>>207
アニメは無印でやり切った感があるもんな
おもちゃは別にやってもいいけどアニメをやり続けても右肩下がりにしかならないと思う
209: (ニククエ 49da-lL1O) 2022/05/29(日)16:45 ID:Y8DKPUG10NIKU(1) AAS
Zはきちんと完結させる終わりにしたらしいので
シンカリオン10周年くらいに無印メインの劇場版が観たい
210
(2): (ワッチョイ 0bcf-SuRq) 2022/05/30(月)17:13 ID:arDs7rc40(1) AAS
3作目あるなら亜細亜堂かシナジーSPに戻してほしいな
少なくともAbeはやめて欲しい

あと、例の人が復活した模様なので注意してね
211
(1): (ワッチョイ a1eb-18+J) 2022/05/31(火)11:09 ID:8hCMjJoR0(1) AAS
>>210
亜細亜堂もシナジーSPも自社の元請け制作に舵を切っているからOLMの下請けを引き受けてくれるかどうか
212: (スフッ Sdb3-kt8p) 2022/05/31(火)11:25 ID:tn1CcOlGd(1) AAS
無印の時みたいに次やるタイミングが手隙とかならやってくれる可能性もあるかもだけどね
マジでシナジーも亜細亜も今無印の時ほど元請作品に困ってない感じだしな
213: (ワッチョイ 0bcf-SuRq) 2022/05/31(火)17:29 ID:Ie7Wpq8c0(1) AAS
>>211
亜細亜堂は元請け作品増えてるのは聞いたことあるけどシナジーもなんだね
無印と同じ制作体制でやるのがベストだと思うんだよなぁ
214: (スププ Sdb3-kt8p) 2022/05/31(火)18:51 ID:UOZ6yBYxd(1) AAS
まああの時期はあの時期で逆にOLM側が週イチのホビアニや映画の企画抱えすぎだとは思う
今は短期で回せる深夜アニメ増えて整理できた方だよ
215
(1): (ワッチョイ 4bed-lL1O) 2022/06/01(水)14:56 ID:skUaadqS0(1/3) AAS
ZBlu-ray3巻のブックレット
池添「やるべきことはやれたというか?その後というのはあえてエピローグでは描かなかった。そこはもう想像してもらった方がいい。シンとアブトが地球で会えたからこそ、その先に共存する可能性もあるんじゃないかなとか・・・・・ 今後キトラルザスはどうなるんだろうって、楽しい想像をしてもらって終われる形になるようにしたつもりです。」
216
(1): (ワッチョイ 4bed-lL1O) 2022/06/01(水)14:58 ID:skUaadqS0(2/3) AAS
鈴木Pの話
シンカリオンはいつまでも続く!

ついに迎えた大団円

――――「一年続いた『シンカリオンZ』もラストを迎えました。今回のラストは、どのように決まってたのでしょうか?」

鈴木寿広(以外、鈴木)「池添監督やライターさんを含めて、みんなで作り上げてきたものなので、それぞれに最後どういう風にするかという思いはあったと思います。前作のラストは、結構続きを感じさせる終わり方というか、ニュアンスを残す終わり方になりましたが、今回はきちんと完結する形になったと思います。
結果として、僕はこの終わり方で非常に良かったかなと思っています。前回の主人公であるハヤト、今回の主人公であるシン・アブトもそうですけれども、今後彼らがどんどん成長していく中で、今回の『シンカリオンZ』は次に繋がる先が見えるような形にする方がいいのか、
いやいや彼らの成長物語はここで一回終わるのだという、どちらが良いのだろうと結構迷いましたが、僕はやっぱり、『もう終わるのだ』でいいのかなと思いました」

――――「そこで大団円で収めるためには、いろいろ
紆余曲折あったのでしょうね?」
省19
217: (ワッチョイ 4bed-lL1O) 2022/06/01(水)14:58 ID:skUaadqS0(3/3) AAS
シンカリオンの未来
――――「さて、シリーズ2作目の『シンカリオンZ』は無事完結しましたが、この先の展開はどうなるのでしょうか。九州新幹線の新型車両デビューも間近ですが、シリーズ3作目の可能性は?前作のように劇場版に続くの?等々ファンはいろいろ期待していると思います」

鈴木「難しいなあ(笑)立ち上げた時からそうですけど、新幹線というものは流行り廃りのあるのではないので『シンカリオンはいつまでも続く!』というスタンスには変わりはないです。
ただ、どのよいうな形で続くかというのは、まあ乞うご期待なのかもしれないですね」

――――「今はメディアの選択肢が多いですからね。仮に『2.5次元とかの舞台やります!』とか言われても、多分納得しちゃいますし」

鈴木「時代とニーズに合わせつつ、様々な方法の展開を考えていきたいです。
あとは、我々が次の『シンカリオン』について考える時間も欲しいです・・・って言うのが正直なところなんですけど(笑)」

――――「では、ゆっくり待つことにします」
218: (ワッチョイ db7a-jfEb) 2022/06/01(水)15:47 ID:bsj5Pxck0(1) AAS
本音だとしたら
あんな雑な最終回で「今回はきちんと完結する形になったと思います。」って言う鈴木Pの目は節穴なのか?
219: (ワッチョイ 13ed-jfEb) 2022/06/01(水)17:53 ID:5cxSCaEP0(1) AAS
完結云々いったのは池添監督や脚本陣でなく鈴木P
しかも今回はきちんと完結する形になったと「思います」と付ける
池添監督は「楽しい想像をしてもらって終われる形になるようにしたつもりです。」
220
(1): (ワッチョイ a1eb-18+J) 2022/06/01(水)18:57 ID:+WAc32Lt0(1) AAS
アニメ3作目があるとしても鈴木Pは制作から外れてほしいな
221: (ワッチョイ 0bcf-SuRq) 2022/06/01(水)19:42 ID:d56WvvgR0(1) AAS
ワッチョイ上四桁(○○ed)と(○○7a)って幼稚園の人じゃん
222: (ワッチョイ 93ed-jfEb) 2022/06/03(金)04:15 ID:6GXiEAQ/0(1) AAS
監督の池添は
その後はあえてエピローグで描かなかった、そこはもう想像してもらった方がいい、
楽しい想像をしてもらって終われる形にしたつもりですって言ってたらしいのに鈴木プロデューサーときたら
鈴木プロデューサーには池添の描いた意図が伝わってないのか?
223: (オイコラミネオ MM65-yqbI) 2022/06/05(日)11:35 ID:OQ4DxSXgM(1) AAS
>>216
テレビ東京のゴールデン枠でも数字はTBSの土曜朝と変わらなかった。
事実、1%に満たない回もあったし(3話の時点で0.9%)。
尚、小プロ・jekiはスパイファミリーでリベンジ。
>スパイファミリーの製作委員会は
>東宝アニメーション
>集英社
>テレビ東京
>WIT STUDIO
>Cloverworks
省11
224: (ワッチョイW c1da-FrY7) 2022/06/10(金)14:58 ID:6dzX4t4M0(1) AAS
アブトが出ないPVしょぼ
225
(1): (スッップ Sd1f-MVYS) 2022/06/16(木)12:47 ID:rquoZD8sd(1) AAS
急に公式が無印にすり寄ってきた感があって不快
226: (オイコラミネオ MMc7-3GbT) 2022/06/16(木)22:01 ID:bxnkcMzgM(1) AAS
>>225
とにかく、マルチバースが作中で言及されないと。
1-
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s