[過去ログ] 響け!ユーフォニアム Part14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2024/07/03(水)22:21 ID:DwOZHcGG0(3/3) AAS
高校生が教師にガチ惚れとか危険すぎる
237: 2024/07/03(水)22:40 ID:B7QMA9Xy0(4/4) AAS
苦しみが同じならオッペンハイマーも苦しんだんだから原爆で死んだ30万人の日本人と同じだね
238: 2024/07/04(木)00:46 ID:jQck551Z0(1) AAS
最終話から久美子の顔がちょっと細長く大人っぽくなってた気がした
239
(1): 2024/07/04(木)01:14 ID:MKQGDulm0(1/2) AAS
>>111
よお高卒
>>131
よお高卒
>>187
よお高卒
240: 2024/07/04(木)01:41 ID:6UmcllP80(1/2) AAS
真由が母親になったらすごい毒親になりそう
穏やかな笑顔貼り付けて人の話を全く理解せず自分の価値観を押し付けてコントロールしようとする的な
麗奈は適度な距離感持って話をしてくれそう
久美子は優しそう
スポーツでも文化的なのでも何でも子供の興味に付き合ってくれそう
241: 2024/07/04(木)02:08 ID:bJFhWVxY0(1) AAS
久美子先生すごいんだから
242: 2024/07/04(木)02:40 ID:tLBz3m1z0(1/2) AAS
推しの子2期は2.5次元舞台だけど
脚本ネタで割とタイムリーな話なんだな
243: 2024/07/04(木)04:44 ID:Wo6O15NI0(1) AAS
>>239 ←学歴コンプの青葉二世来とるやん
244: 2024/07/04(木)06:29 ID:Etwb7j8U0(1/4) AAS
ソリにこだわる必要はないのだけれど、あそこまで煽っておいて最後にアレだから文句も出る
あえて真由に吹かせる必要性が全くなかった
それにあの筋書きでは久美子と麗奈の「特別」が強化されることはなく、2人の関係は壊れたとしか言いようがない
実際、久美子の中の人は別れに言及している
ヘアピン1本でも残った秀一に比べ、麗奈との関係を示唆するものは何一つ表されていないわけで
245: 2024/07/04(木)06:37 ID:HmNr5FRL0(1) AAS
まだ原作未読キッズが文句言ってるのか
246: 2024/07/04(木)06:44 ID:Etwb7j8U0(2/4) AAS
だいたい部長久美子の手練手管とかを出していってないからな
原作でサリーを落とした言葉とかの方がはるかに説得力あったし
247: 2024/07/04(木)07:20 ID:Etwb7j8U0(3/4) AAS
アニメの展開を批判すると原作未読と決めつけるロジック、意味わからんし逆に不味くないか?
アニメしか見てないのに展開に不満あるんじゃ作りが悪い、と言い放ったのと同じになるよな
248: 2024/07/04(木)07:52 ID:6UmcllP80(2/2) AAS
久美子が負けて上手い誰かが吹くっていう筋書きには文句ないけど、負ける相手が真由だから嫌だ
相手があの子なら勝ってほしかった
しかも滝先生も<どっちも上手いしどっちにしようかな?どっちでも良いよ>みたいな差なのもな

久美子がもっと雑念持たずに打ち込んで打ち込んで、上手くなって(勝てるか?)って思ってたら麗奈みたいな子に圧倒的な差をもって打ちのめされる、ていうならまだしもな
249: 2024/07/04(木)07:54 ID:M0hMO4/u0(1) AAS
ここはアニメ板だから、原作読まんでもレス可能
250
(1): 2024/07/04(木)07:57 ID:m4WxkRuo0(1) AAS
アニメしか見てなくてもストーリーに批判が出ると言うことは、原作関係無くアニメに問題がある。
つまり、花田や石原に対する批判。
251: 2024/07/04(木)08:04 ID:TBou2CT70(1) AAS
気に入らなかったんなら円盤買わなければいいだけのこと
252: 2024/07/04(木)08:09 ID:WjHotYDM0(1) AAS
久美子ソリでは全国金取れなかった気もするしそこはヨシ
最後の演奏シーンもだが再編劇場版に期待しとくわ
253
(1): 2024/07/04(木)08:12 ID:Etwb7j8U0(4/4) AAS
気もするは設定次第
最初から真由に吹かせる前提で作ったアニメをベースに、久美子が吹いたら金獲れないとか語っても意味ない
254: 2024/07/04(木)08:17 ID:jIcubIMB0(1/3) AAS
昨日最終話見返したけど
あれだけ回想流したあとの金賞受賞にしては…
嬉しそうではあったけど喜び爆発はしてなくて
みんなと写真撮ってばっかりだったな
やはり心の底から嬉しかったというよりは、やりきった充足感なのかね

教師になったのも目標を軌道修正してのもだし
Season1は目覚め、Season2は成長、Season3は挫折
がテーマだったのかもしれない
異論はみとめる
255
(2): 2024/07/04(木)08:45 ID:zpdLs2kG0(1) AAS
大体のアニメ漫画は
一年時→ボチボチ成功
二年時→挫折
三年時→大成功 だが、

ユーフォ3期のように「三年時に挫折したけど、満足」というのは知らん。

つまり、久美子は努力成長が足りなかったんだな。

非常に素晴らしいシナリオだ。
1-
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s