[過去ログ] 【令和版】うる星やつら★86【荒廃した地球】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e552-rtT7) 2024/10/20(日)16:25 ID:UBLUJzTo0(2/2) AAS
>>230
単に作風をリニューアルする為に、ラムちゃん後援会とか、それに合わないキャラを排除して、新キャラを加えてく為だったんでしょう
232(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a977-vcRy) 2024/10/20(日)16:36 ID:Wo9MEQlg0(1) AAS
令和版ではラム後援会はフェードアウトさせたのではなく始めから結成されていない
必要がなかったから
その分キャラ自体はフェードアウトする事なくラストまで居た
233: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f2f3-rtT7) 2024/10/20(日)18:08 ID:OFPcclm+0(1) AAS
>>232
それはいいと思う
不必要に目立たなくして、モブキャラとして、話の展開に必要な部分だけ出したんでしょうね
らんま以降の作品に登場する、メインキャラの取り巻きと、扱いは同じですね
234(2): 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 02f3-w51Z) 2024/10/20(日)20:59 ID:qSs4/8gR0(1) AAS
>>214
これ、上坂さんらが出演してたうる星やつら正月特番で言ってました
高橋留美子総合スレ26に、動画リンク有ったかも
235(1): 警備員[Lv.0][新芽] (JPW 0H0d-tG8r) 2024/10/21(月)09:24 ID:7SZlm9aQH(1) AAS
>>151
いい話なのに、やる順番がね…
236: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8d5d-LLhR) 2024/10/21(月)09:53 ID:b2fz98ho0(1) AAS
制作がレイをランとのカップリングキャラとしか見てないからだろうな
レイと一緒に帰れと言いながら、その次の回にはラムはもう俺のもんじゃという勝者意識も若干垣間見えるあたるのちょっとした変化が面白いのに
それがあるからレイとあたるのドタバタが生きてくる
237(2): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a946-vcRy) 2024/10/21(月)15:43 ID:9q0ACeuL0(1) AAS
正月特番なら公式HPにリンクあるやつか
そんな事言ってたかな
238: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 51b4-6Oo2) 2024/10/21(月)23:53 ID:HKSSbJir0(1) AAS
旧作も押井守抜けた後半は良くも悪くも原作通りだけど、それでもリメイクよりは楽しめた自分がいる。
239: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f2cc-LLhR) 2024/10/22(火)01:29 ID:C9KQa8hz0(1) AAS
原作に近くはあるが結構改変されてるぞ
たまにハズレもあるが基本的に良い方向にではあるが
動きや演出は力が入っててきちんと立体的に描かれてる
原作劣化平面紙芝居の令和版とは文字通り次元が違う
240: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 7e11-rtT7) 2024/10/22(火)08:11 ID:PXUPycuY0(1/2) AAS
>>234>>237
今のアニメ業界に高橋留美子先生に逆らったり、意見出来る人はいないのかもしれません
無理に押し付けられたとかじゃなくても
もしくは、媚売しすぎたか
いずれにせよ、原作をきちんと理解出来てない人の意向が、主導権を持ってたみたいですね
241(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7e11-rtT7) 2024/10/22(火)08:17 ID:PXUPycuY0(2/2) AAS
原作者監督のルパン三世がイマイチだった時と似てる
企画の段階で、原作者の意見を完全リスペクトする姿勢が不味かったのでしょう
やはりアニメ現場の人や色々な人の意見は、きちんと取り入れて、慎重に制作していかないとね
失敗すると、原作者のイメージダウンにも繋がるし
242(3): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a9e0-vcRy) 2024/10/22(火)15:22 ID:Tmp8Rcqg0(1/3) AAS
少なくとも原作は話のネタでしかなく改変しまくった昭和のアニメよりは
原作をよく研究した人たちが作ってたな
4クールの限られた話数の中でよく練られて作ったアニメだった
243(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a9e0-vcRy) 2024/10/22(火)15:26 ID:Tmp8Rcqg0(2/3) AAS
>>241
それだったら原作とは別物のアニメを作っていた押井守監督の時に原作者のイメージが落ちていた
244(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a9e0-vcRy) 2024/10/22(火)15:30 ID:Tmp8Rcqg0(3/3) AAS
いまやごちゃんの意見は世間的にはすっかりマイナー意見になってしまった
245: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a9ab-rtT7) 2024/10/22(火)16:29 ID:Oa0wQPC90(1) AAS
原作者意見の尊重はいいんだけど、高橋先生はあくまで漫画家
やはりアニメ制作は、現場のプロが主導権を持たないと駄目だな
押井監督の場合は、極端な事になってたけどね
246: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 518e-rtT7) 2024/10/22(火)19:12 ID:coem4npu0(1/5) AAS
>>243
旧作、特に押井版のイメージは強い
賛否はあるだろうけど、イメージダウン要素もあった
下品、わけわからんとかね
247: 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 8d51-8aK0) 2024/10/22(火)20:08 ID:02SWGNUW0(1) AAS
名古屋は開催しますか?
248: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 518e-rtT7) 2024/10/22(火)20:58 ID:coem4npu0(2/5) AAS
>>242
改変とアニオリはある程度はやむを得ない
まず作風の違う原作初期の高1編から高2編は、統一感を持たせる必要があった
それと原作ストック不足の問題もあったし
249(1): 警備員[Lv.178][UR武][UR防][森] 2024/10/22(火)21:12 AAS
高1編だの高2編だの連呼しても流行らないと思うぞ
250: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7ee8-LLhR) 2024/10/22(火)21:14 ID:Q0dKfxjc0(1) AAS
>>242
原作をよく研究w
笑わせるなクソバカが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s