[過去ログ] 新番組を青田買い! Part201 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849: 2009/10/01(木)13:05 ID:Q4SroB6x(1) AAS
怪談レストランってキャラこうなのか?視聴ケッテイ
850(2): 2009/10/01(木)13:24 ID:Zxdk4xeg(1/2) AAS
テレ朝新アニメ、3番組同時本オープンしてるみたいだが、
どれもこれもフラッシュ多用でうざくなってるな
ご姉弟の放送局発表は、まだみたいだ
851: 2009/10/01(木)13:28 ID:+4XK5c6e(1/2) AAS
>>850
ご姉弟で判明しているのはテレ朝、ABC、山形だけどな
852(1): 2009/10/01(木)15:22 ID:BxDtL5Is(1) AAS
>>850
視聴者的に言わせれ貰えば単純に
アニメ関連の情報だけがほしいんだよな・・・
くだらんフラッシュやらイラつくだけなんだよ
そんなもん流すくらいならPVや次回予告の配信でもしやがれと思うわな
853: 2009/10/01(木)15:32 ID:Zxdk4xeg(2/2) AAS
3作品ともPVはあるみたいだけど
854(2): 2009/10/01(木)15:45 ID:fkxO2DlJ(1/2) AAS
>>852
その情報(特に画像)を簡単に転載する馬鹿が絶えないから
フラッシュ化で情報を簡単にコピペできないようにするんだよ。
855(1): 2009/10/01(木)16:29 ID:W/XN6DhB(2/3) AAS
んなわけねーじゃん
企業サイトでフラッシュ多用してる理由、そんな風に考えてるの?
856: 2009/10/01(木)16:31 ID:ZIO4UGuk(1/4) AAS
>>854
くだらねえなあ
857: 2009/10/01(木)16:35 ID:fkxO2DlJ(2/2) AAS
>>855
アニメ系サイトを作ってた制作者がブログではっきりそういって愚痴ってたわけだが。
もう一年以上前でアドレスも忘れちまったが。
858: 2009/10/01(木)16:45 ID:G8PmHN32(1/2) AAS
>>854
目の不自由な人も音声でアニメをたのしんでいるということをかんがえられないのかね。
859: 2009/10/01(木)17:01 ID:ZIO4UGuk(2/4) AAS
セマンティック・ウェブももはや死語だな
860: 2009/10/01(木)17:02 ID:IYOnvXHa(1) AAS
公式の画像なんてガンガン転載された方が宣伝になっていいと思うが
861(1): 2009/10/01(木)17:03 ID:bU8/EWv2(1) AAS
たかが数枚のイメージ画のために
リピーター客が寄りつかないサイト作ってたら世話ねえや
862: 2009/10/01(木)17:03 ID:cS+jlL74(1) AAS
バスカッシュのBD500枚も売れたらしいな
さすが深夜アニメのゴールデン枠
863: 2009/10/01(木)17:15 ID:ZIO4UGuk(3/4) AAS
>>861
FLASHがウザイ公式サイトよりも
手早く情報が拾えるまとめサイトだな
864: 2009/10/01(木)17:34 ID:RUCuYnCR(1) AAS
FLASHから画像が拾えなくて困るという奴には、
画像を抽出できるフリーウェアがあるぞ
愚痴るより先にそれを使え
865(1): 2009/10/01(木)17:36 ID:gliNWFWp(2/2) AAS
凝ったデザインのサイトを作れないと外注のWebデザイナーには仕事が来ないって事情もあるよw
TV番組や映画とかのサイトはお偉いさんやスポンサーへのアピールも配慮しないといけないからビジュアル偏重になる。
それに作る側としてもTV局からの依頼なんて大口の仕事だし、実績になって他のクライアントへの宣伝効果も大きいから。
逆にニュース系のサイトとかだと、基本的にテキストベースってこともあるけど
何より宣伝広告収入のためにPVを稼ぐことが至上命題だから軽くて見易いサイトが(依頼主からも)評価されるわけで。
866: 2009/10/01(木)17:37 ID:SFxnkJfI(2/2) AAS
CANAANの公式とか酷かったな
867: 2009/10/01(木)17:44 ID:ITJHZk0h(1/2) AAS
コヨーテラグタイムショーの公式サイトなんて重過ぎて開けなかったもんね
868: 2009/10/01(木)17:48 ID:G8PmHN32(2/2) AAS
>>865
公式サイトの制作というのは店舗設計みたいなものだという認識をもっともつべきだとおもう。
利用しにくい店にはリピーターがつかないわけで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s