19時台にアニメを放送しなければウンコ撒いてやるぞ (461レス)
上下前次1-新
1(3): 2023/01/23(月)09:57 ID:XyQFFwB5(1) AAS
日テレテレ朝TBSフジは19時台にアニメを放送しろ
2(1): 2023/01/23(月)10:47 ID:U5g/JVed(1) AAS
こどおじ晒し上げ
3: 2023/01/23(月)13:12 ID:uPkrgRvh(1) AAS
>>1
死ねよ
4: 2023/01/23(月)20:40 ID:XImHsL6a(1/6) AAS
民放キー局G帯からアニメ枠ついに消滅…少子化、編成戦略など背景に
民放キー5局の10月改編情報が12日に出そろい、ゴールデンタイム(19~22時)からレギュラーのアニメ枠が消滅することが決定した。テレビ局の編成の中で、アニメコンテンツはどのように捉えられているのか。各局の改編説明会で、編成部長に聞いてみた。
■最後の砦『ドラえもん』『しんちゃん』も…
少子化が進む近年は、アニメ番組の世帯視聴率が低迷し、民放キー局はゴールデンタイムから相次いで撤退。テレビ東京が、2018年の10月改編で『ポケットモンスター サン&ムーン』『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』を木曜19時台から日曜夕方に枠移動しており、金曜19時台で放送中のテレビ朝日『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』が最後の砦となっていた。
しかし両番組とも、最近の世帯視聴率は6~7%台と厳しい数字で、この10月改編でついにテレ朝もゴールデン帯から撤退することを決定。『クレヨンしんちゃん』は土曜16時30分から、続いて『ドラえもん』が17時から放送されることになった。
テレ朝の榊原誠志総合編成部長は、『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』の現状について、「リアルタイムの世帯視聴率で、非常に厳しい結果が出ております。視聴習慣が多様化している中で、この時間帯に見ていただけるということがなかなか厳しい環境になった」と率直に説明し、「週末の夕方にしっかりと家族で楽しんでもらうべく、今の時代のタイムスケジュールにマッチしたものを毎週しっかりと放送させていただくということで、移させてもらいました」と狙いを語る。
省8
5: 2023/01/23(月)20:40 ID:XImHsL6a(2/6) AAS
■“30分番組”が制約に
アニメがゴールデンタイムで放送されなくなってきた背景には、30分番組という放送尺による制約も大きいようだ。90年代初頭まで、民放各局の19時台はほとんどの曜日で30分番組を2本放送する編成だったが、10月以降、レギュラー枠ではすべて1時間番組、もしくは18時半からの90分番組になる。
ある局の関係者は「19時台の番組の毎分視聴率を見ると、開始から終了までに、実は2倍くらい上がってる番組もあるんです。それを考えると、番組が始まって数字が上がってきてるのに、30分経って別の番組に変わってしまうのは、あまり得策ではない。各局さん、2時間だったり3時間だったり、どんどん長尺にして、番組の中で数字を上げていくというテクニックが、最近は多いですからね」と、傾向を話していた。
外部リンク:news.mynavi.jp
6: 2023/01/23(月)20:55 ID:XImHsL6a(3/6) AAS
ゴールデン撤退続くアニメ番組、深夜で増殖“大人向け”
子供のテレビアニメ離れが加速している。視聴率は年々下降し、かつて多くの人気番組が登場したゴールデンタイム(午後7―10時)からは「まんが日本昔ばなし」などアニメ番組の撤退が続く。一方、深夜時間帯では大人向けに多様なジャンルのアニメが競合し、複雑に変化している。
「アニメはもう子供たちのファーストチョイスではないんですよ」。民放キー局でもアニメに力を入れてきたテレビ東京の大木努広報・IR部長はため息まじりに語る。
調査会社ビデオリサーチによると、2001年に6.2%だったアニメ番組の年間平均視聴率(関東地区)は昨年3.6%に。常に10%以上が期待できるのは「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」など数えるほどだ。
少子化に加え、塾や習い事でアニメの放送時間帯に自宅にいない子供も多く、家庭用ゲーム機の普及が拍車を掛けた―と大木部長は分析する。
省5
7: 2023/01/23(月)20:57 ID:XImHsL6a(4/6) AAS
フジ19時台アニメが消えた理由、編成のキーマンが“枠移動”事情語る。
「ドラゴンボール」「北斗の拳」「ONE PIECE」「るろうに剣心」「サザエさん」などの名作が揃い、かつて多くの子どもたちがテレビの前から離れられなかったフジテレビの平日19時台。しかし、2015年の現在、同局の19時台には一本もアニメは放送されておらず、日曜朝(および夕方)の時間帯が主なアニメの主戦場となっている。なぜ、平日19時台のアニメはなくなってしまったのか。その疑問に、同局執行役員で、編成マンとして数々のアニメ作品をプロデュースしてきた清水賢治氏が答えた。
これは、8月15日に放送された番組「新・週刊フジテレビ批評」の中で語られたもの。清水氏は、19時台にアニメが放送され、一部を除いた多くの作品が視聴率20%以上を記録していた1980年代を“黄金期”とし、「『20%切ったらアニメじゃない』と言われていた」と当時を振り返った。
そして、平日19時台から日曜朝にアニメ枠の主軸が移ったことについて、「すごく単純なこと」とした上で、「少子化」と「(特に都会の)子ども達のライフスタイル変化」と挙げた。
少子化により、子どもたちの視聴率サンプルが減っているため、視聴率も下落。全盛期に20%以上連発だったものが、平均12%程度まで落ち込んでしまった。無料広告型のモデルで放送している以上、視聴率悪化は取捨の判断となるのは避けられず、結果、19時台からアニメは消えていくことに。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s