[過去ログ]
2017年 2chベストアニメランキング投票スレ 2 (1002レス)
2017年 2chベストアニメランキング投票スレ 2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW de53-uPE/) [sage] 2017/12/31(日) 14:12:49.42 ID:6taHeaVk0 >>25 なんで「東山のカバーがいい」と「悠木の声がいい」で通さん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/26
27: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4a9b-6gnD) [] 2017/12/31(日) 14:18:37.72 ID:OvefW4fM0 前スレ書き込めなかったのでこちらにいれますね 1位:プリンセス・プリンシパル 映像、音楽、ストーリー全てが揃ったとてもいいアニメだった。 個人的にここ数年でも1番のアニメ。 ラスト2話の脚本家が変わったおかげでちょっと展開に違和感を覚えたが、2期への布石だと期待して待ちたいと思う。 2位:キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 映像がとても奇麗だし、丁寧に作られていた良アニメ。 悠木碧のキノの演技はびっくりしつつもとても感心した。 個人的に一番好きな優しい国がとてもよく表現されていて、嬉しかった。 3位: 妹さえいればいい。 OPとEDが神。特に5話と12話のOPの入り方は素晴らしかった。 原作は全て読んでいるので中身は知っているが、うまくまとめていてとても好感だった。 あと、10話(?)EDでの下着派・全裸派のテロップは思わず笑ってしまった。 4位: ネト充のススメ 10話という短い話数の中、長い原作の話をまとめていてとても面白かった。 桜井操るリリィがとても可愛く、ネトゲであんなキャラ作ってみたいと思った。 5位: エロマンガ先生 キャラデザが好みだし、絵もきれいだった。 紗霧専属アニメーターが居たのは驚き こうしてみると今クールのアニメが多い。良作揃いだったのはもちろんだが、やはり自分の中での印象が強いのかな?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/27
28: メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdea-YeNl) [sage] 2017/12/31(日) 14:23:02.30 ID:gq2USIjtd 前スレ517の五位はサクラダリセットです。 予測変換で美味しそうでした。これから年越しそば食べるっす。 みなさんよいお年を。こちらからは以上でぶ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/28
29: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイWW 5f13-y4//) [sage] 2017/12/31(日) 14:38:46.62 ID:+apt9boW0 1位:プリンセスプリンシパル オリジナルアニメで1番好きになった作品。キャラが可愛いしスパイと女子高生っていう真逆な設定が良かった 2位:戦姫絶唱シンフォギアAXZ 4期から5期への繋ぎ方が素晴らしかった。最終決戦のところは鳥肌だった。一期の頃の怒濤の展開が戻っていていた 3位:宝石の国 CG系は敬遠していた所はあったのだがとても面白かった 4位:少女終末旅行 終わった世界で新しいものを探しに旅をする二人がとても魅力的に感じた 5位:異世界食堂 深夜に食い物を食いたくなる危ないアニメだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/29
30: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ dea6-jfhP) [sage] 2017/12/31(日) 14:42:27.60 ID:UZJpHUoS0 1位:リトルウィッチアカデミア 正直、完成度だけで言うと荒削りな部分もある 3クールは必要な話を2クールで性急にやった感もある …が、ストーリーの熱気、キャラ&世界観の魅力はそれを補ってあまりある出来 アニメならではのブッ飛んだ描写とユーモア、アクションとアニメに自分の求めてる物が全部入ってる 魔法(エンタメ)で人を楽しませるとは何か?というメタ的な話にもなってるのも好み 続編を熱望します あと、ダ イ ア コ は 尊 い …なお本作は「ロミオと青い空」のベテラン脚本家、島田満の遺作となった 最後まで素晴らしい作品をありがとうございました 心より合掌 2位:魔法陣グルグル 子供の頃に第一期をリアルタイムで観ていた直撃世代には、号泣ものの最良リメイク 「原作16巻を24話で映像化」という無茶ブリをものともしない、原作愛&旧作リスペクト 殆ど崩れないハイクォリティな作画と、最終回2話のオリジナル展開で原作をも超えて見せた 1位、2位と「夢見る心を魔法にして世界を救う」という内容のアニメを2本連続で観れたのも嬉しい 3位:プリンセスプリンシパル 美少女+ハード風スパイアクション&スチームパンクという、 バランス取りが難しい題材を良くここまでまとめたなと感動 時系列をシャッフルする構成が、また上手い具合に先の読めなさに繋がってて存分に楽しめた 最終回が典型的な「俺たた」エンドなのが残念 続編を待ってます あと何故か作品に恵まれない、黒星紅白デザインのオリジナルアニメで初のヒット作となって一安心 4位:メイドインアビス あの原作をどうやってアニメ化するのか?という難問に 作者の性癖とダーク&グロ描写も含め正攻法で映像化してみせたのは凄い 終盤の出来は文句なし 続編決定で嬉しい 5位:笑ゥせぇるすまんNEW ぶっちゃけオリジナル世代としては言いたい事が無いでもない…が、 喪黒の「この世は老いも若きも男も女も、心のさみしい人ばかり」のお馴染みのフレーズが もはや洒落にならなくなった今の時代に喪黒が復活したのは、素直に歓迎したい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/30
31: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ dea6-jfhP) [sage] 2017/12/31(日) 14:44:41.00 ID:UZJpHUoS0 ×「ロミオと青い空」 ○「ロミオの青い空」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/31
32: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ de89-Auke) [sage] 2017/12/31(日) 14:59:28.08 ID:RyUIdvNu0 1位 月がきれい 文芸少年でなかったしLINEもなかったけど、 学生時分の自分と重ねながら見ていました 甘酸っぱいですね 最終回EDで後の大団円が見れたのも良かった 対極のCパートは正直要らんと思った 2位 宝石の国 世界観に引き込まれました。どうしようもない性格が成長の兆しを 見せたところも 豪華なキャストも◎ 1位と甲乙つけがたいが、 志半ばな終わりだったので2位にした はやく続きが見たい。 3位 3月のライオン ひなたと二階堂がどうなるのか それだけでも毎週待ち遠しい 後、島田さんの毛髪がどうなるのかも そして将科部顧問とヒゲに癒やされる週末 4位 ボールルームへようこそ はじめの一歩を見ている気分になりました ドヤ顔というかアへ顔は最後まで馴染めなかった ダンスアニメは動かすの大変だろうなあ 5位 ガヴリールドロップアウト 話はそれほどだったが、それを凌駕するヴィーネとサターニャ の可愛さだった そういや最近、大空直美の声聞いていないなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/32
33: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ dec0-xMbA) [sage] 2017/12/31(日) 14:59:33.64 ID:4jpTsGOR0 1位:DYNAMIC CHORD ネタにされがちな本作だが何気ない日常シーンの伏線や考察し甲斐のあるシーンがあり目が離せなかった これらがふんだんに使われて作りこまれている1話から3話は必見 EDもストーリーとリンクしているものが多く初めて聴いたときとは感想が異なるほど また見ていて不快感がないのはよい 2位:プリンセス・プリンシパル ストーリーが丁寧に作られていてよかった 世界観やキャラ、BGMもよくできていて引き込まれてしまった良作 3位:フレームアームズ・ガール キャラが話を追うごとに成長していっていたので見ていて楽しかった 4位:武装少女マキャヴェリズム バカアニメ(褒め言葉)で楽しかった 5位:アホガール 15分アニメだったので疲れることなく視聴できた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/33
34: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6be8-HJ/q) [sage] 2017/12/31(日) 15:30:05.33 ID:6/hVI1oX0 やっぱり今年もやってるな 1位:タイガーマスクW 旧作へのリスペクト、王道の熱いストーリー、試合の激しい動き、 興行という商売の面白さ、ちょくちょく挟む頭のおかしい脚本回、 満足感のある燃える実質最終回と、可能性を感じる萌える最終回、 3クールなのに最後まで毎週楽しく見れた 2位:アイドルマスター sideM ストーリーの起伏は少ないが、それを補って余りあるキラキラした眩しさ 努力さえも楽しさに変えてしまえるキラキラ感に目を潰されつつ、 元教師ユニットのおじさんやピエールに癒されるやさしい物語 雄姫様になる、という言葉をなんとなく理解できたような気がする 3位:セイレン 王道ラブコメの皮を被った狂気のハーブフルラブストーリー 可愛い女の子にホンワカしつつも執拗なシカ推しに困惑 自分が観た中ではイチバン頭のおかしな世界にクラクラする 二期が観たいなぁ 4位:Re:CREATORS 世界を滅ぼすことになっても君だけを守りたい、 という中二病真っ盛りなストーリーをどストレートにお出ししてきた しかもラスボスは無機質な鉄の塊 恥ずかしさで赤面しつつ身悶えしたくなる 5位:鬼灯の冷徹 ボンヤリとながら見できる緩さながらタメになるエピソード満載 どんなに狂った内容でも地獄だから、で済んでしまう便利な説得力 危ないネタやヤバめなパロディも平気で入れてくる図太さ でもナレーションは稲川淳二は変えないでほしかったな 次点で、アニメガタリズ、ラブライブ、進撃の巨人、オルフェンズ ヒロアカ、リトアカ、神バハ、グラブル、ガヴリール、メイドラゴン 亜人ちゃん、サクラクエスト、アホガール、ゲーマーズ、しょびっち 信長の忍、はじめてのギャル、銀魂(ポロリ編)、なども 5本に絞り込むのホント難しいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/34
35: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 5fb4-bgiL) [] 2017/12/31(日) 15:42:16.66 ID:5lMobM0n0 1位サクラダリセット 序盤は微妙で切りかけたアニメがいつの間にか一番楽しみなアニメに 怒涛の伏線回収、独特な空気感に魅了されました 相麻菫演じる悠木碧のミステリアスな演技に惚れ惚れしました 2位宝石の国 CGアニメとの相性が最強すぎる。独特な世界観、テンポのいいギャグ、原作買います 3位幼女戦記 タイトルでリアタイは敬遠していたのが悔やまれる面白さ。 悠木碧のクレイジーな演技に惹かれ、僕もターニャについていきたくはなりました 4位 シンフォギアAXZ 初シンフォギア 音楽と独特な台詞回しが妙に刺さりました、キャラソン買ったの初めてです。 もはや響そのものへと昇華してる悠木碧の演技と歌は心を揺さぶりました。 5位アホガール マガジンで読んだときはクソマンガだと思ってましたごめんなさい。 アニメでここまで面白くなるとは アホに突き抜けた悠木碧の演技には最高で、僕もよしことお友達に、、はなりたくないですね、、、 パンツはただの布ということを教えてくれました アニメ以外にも、ニーアのパスカルとか、ゼノブレイド2のイブキとか 総じてここ一年悠木碧が素晴らしかったです、ファンになりました。 あとキャラだけ、とか音楽だけとか、設定だけとかならレクリはすごい良かったのですが、、本筋の話が、、オチがどーしてこーなった。 一方ダークホースが多かったです。サクラダリセットは途中で切った人多そうだけど、是非10話、いやせめて8話まで見て欲しい、シュタゲみたいに序盤は微妙だけど途中から急激に引き込まれるタイプのアニメです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/35
36: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイWW 1bb2-vqXI) [sage] 2017/12/31(日) 15:46:46.80 ID:Hzs/vyP20 1位:Fate/Apocrypha (感想)最終回が終わったから投稿 元々原作ファンだったけど、戦闘シーンが素晴らしかった 見たいシーンもたくさん見れたから満足 2位:冴えない彼女の育てかた♭ (感想)とにかく加藤が可愛かった 2017年最強のひろいんだろこれ 3位:この素晴らしい世界に祝福を2 (感想)ギャグとかわいさとかっこよさとテンポが完璧にマッチした奇跡のアニメ 12話で見たかった 4位:魔方陣グルグル (感想)テンポが早くて気軽に見やすいし話の完成度も高い ククリ可愛い 5位:武装少女マキャヴェリズム (感想)戦闘シーンこそ地味だったけど女の子は可愛いし話の展開も面白い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/36
37: メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdea-m8HP) [sage] 2017/12/31(日) 15:55:11.14 ID:8FHmBWSad 1位:終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 原作組。そもそも小説という媒体ならではの表現を求めて作られた原作をどうアニメにするのか、原作者がシリーズ構成とはいえ心配していた。 でもヴィレムの物語からクトリの物語に置き換えた事で、アニメとしてのストーリーの再構築が上手くいったんだと思う。 スタッフ・キャスト共素晴らしかったけど、加藤達也氏の音楽が挿入歌も含めて世界観を決定付けたなと。境ホラの音楽もすごく好きだ。 残念なのは4・5巻がアニメで観られなさそうなこと。最後の48ページをアニメで観ながらボロクソに泣きたかった。 ダントツで今年一番のアニメ。 2位:メイドインアビス 1話観た時点では「綺麗だな。音楽も良いし」くらいだった。でもアニメスレの異様な盛り上がりと、後半で出てくる伊澤さんのキャラが凄くいいとの事で視聴継続。 ほのぼのしそうになると叩き付けられる容赦の無い現実と、それに全力で抗う登場人物達に引き込まれていった。 セリフやキャラだけでなく、背景・音楽・空気までもが何かを語ろうとしているかの様で、これがファンタジーってもんなのかなと思った。続編楽しみ。 3位:昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 言葉にできるもの・できないもの、感情に表せるもの・表せられないもの、伝えられるもの・伝えられないもの。 人ってこんなにいろんなものにまみれて生きてるんだなあと認識させられた。 メインキャラの役者はノーギャラでも出演したんじゃないの?ってぐらいの熱量というか作品への情熱を感じた。 ふと、人生で一度だけ生で落語観てそれで感動したのを思い出した。ちなみにラーメンの喜久三さん。落語は絶対生ですよ。 4位:宝石の国 始まっていきなり登場『人物』が壊れるって何事かと思ったw CGはもちろん凄いんだけど、この作品で初めてプレスコが凄く良いなと感じた。 今までは、画に声を上手くあてられないからアフレコ出来ないんだろ、っていう偏見があった。 でも、全力で芝居した声に全力で画を付けられたなら、それはキャストにとってはものすごく幸せなことなことなんじゃなかろうか。 バトルもシリアスも有りながら、最終回までお茶目やら笑いがちゃんと入ってたのも凄く良かった。 5位:少女終末旅行 タイトルからは全く内容が想像できなかったけど、いざ観てみたら本当にそのまんまだった! 終末だったり、サブキャラが二人と二体と何匹(?)かしかいなかったり、鉄板とコンクリばっかりだけど、チトとユーリにとってはゆるふわ日常系なのかな。2・5話がこの作品を象徴する回だと思う。 花澤さんの人外キャラにハズレ無し! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/37
38: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 074c-YrVP) [] 2017/12/31(日) 16:20:59.77 ID:a2VmfNj60 1位:終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? すかすか?なんじゃそりゃ?と放置していたが見てみたら印象一変 一話から不穏の連続、フラグだらけw ネフレンかわいい 2位:亜人ちゃんは語りたい もう亜人を「あじん」と読めないw 3位:アホガール アホが突き抜けた感 あと、関東さやか平野かわいい、大天使 4位:僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 ふたたびY.Aoi氏の演技が光るw キノと比較すると何とも恐ろしいw 5位:フレームアームズ・ガール パンツ丸出しでも恥ずかしくないもんっ! 税金対策兼販促アニメかと思ったらなかなかな出来 エンドクレジットで何も表記がないけど何度も映るシネマシティw --- そろそろ日本のアニメ業界は本数抑えて本気で待遇、体質改善しないと手遅れな予感 もう見る側は、この本数では限界を超えている、好きなジャンルに絞っても全て見るのは困難 中国に抜き去られてから泣き喚いても何ともならんぞ・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/38
39: メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdea-y4//) [sage] 2017/12/31(日) 16:35:31.05 ID:f9VDumSFd 一位 月がきれい プレスコによる自然な台詞の掛け合い、丁寧に紡がれるストーリー、懐かしの挿入歌、エンディングLINEの仕掛け… 丁寧に作るとオリジナルアニメはここまで面白くなる。今後、恋愛アニメの古典になるだろう。 二位 メイドインアビス ワクワクする世界観、魅力的な主人公、余韻深いラスト… 傑作! 三位 少女終末旅行 ふわふわした主役の少女の掛け合いは、何気ない日常の有り難みを押し付けがましくなく再認識させてくれた。ぬこもかわいい 四位 リトルウィッチアカデミア 前半から少し落ちたのは否めないが、ダイアナ回がひたすらよかった 五位 セントールの悩み 雰囲気大好き。OP最高! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/39
40: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 5f4a-zh44) [sage] 2017/12/31(日) 16:42:22.57 ID:jB0RE7220 1位:メイドインアビス 原作未読で世界観が魅力的なだけで見始めただけだったが徐々にのめり込むように見てしまった 世界観・キャラ・ストーリー・作画・音楽・声優演技など全体的な完成度で言えば今年で抜きん出ている 特に最終回の出来で言えばここ数年比較になるものがなくアニメで久しぶりに泣いてしまった 2位:幼女戦記 正直面白さで言えばストーリー的にもアクション的にも2話がピーク ただおっさんが幼女になってままならない運命に四苦八苦するのを見るのが楽しい 一見俺Tueee系の本作だが史実通り敗戦を前提とした負け戦の物語なのも良い 3位:けものフレンズ 子供向けな内容ではあるが裏設定をあれこれ考察することも楽しめた その上キャラは可愛くて王道なまとめ方にも満足 4位:進撃の巨人 Season 2 大半が原作既読のせいかイマイチ盛り上がらなかったがアニメの完成度自体はとても高い 特に正体バレ回の演出は神がかっていたと思う 5位:亜人ちゃんは語りたい 言ってしまえば亜人ハーレムものなのかもしれないが 障害者のメタファーとしての亜人要素とハーレムものにありがちでない主人公が良かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/40
41: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 0704-whPc) [sage] 2017/12/31(日) 16:48:44.07 ID:wMgcvaql0 1位:少女終末旅行 絶望的な環境でも暗い雰囲気にならずに旅をする二人のたくましさが良い 絶妙な空気感の作品だった 2位:けものフレンズ 終末感漂う世界での二人旅(ボスもいるけど)という点では少女終末旅行とも被るが こっちはゲストのフレンズとの交流で割と賑やかなので印象は異なっててこれもまた良いものであった 3位:リトルウィッチアカデミア ダイアナが最高に良いキャラだった アッコとの距離が縮まった後の話をもっと沢山見たい 4位:小林さんちのメイドラゴン メイドさんが押し掛けてきて同棲というラブコメっぽい展開ながら 小林さんが女性だったからか普通のラブコメに無いアットホームな印象のアニメになってて良かった あと才川マジカワイイ 5位:縁結びの妖狐ちゃん 序盤は今一つ乗れなかったが見続けていく内に面白くなっていった 前世の格好よさと現世の残念さのギャップが良い意味でヒドイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/41
42: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9e0b-Auke) [sage] 2017/12/31(日) 16:52:55.07 ID:LnnycxEX0 1位:結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章- 最終回放送前だが、前半のわっしー編が今年断トツに良かったので1位に これを見た後1期8話の再会シーンは涙無しでは見られない。 2位:月がきれい 記憶に残り続けるであろう最終回。 普通の中学生同士の何もひねりの無い恋愛物で、これだけ感動出来るとは思わなかった。 3位:宝石の国 見たこと無い世界観に圧巻の戦闘シーン、シュールなギャグと毎回楽しませてもらった。 4位:クズの本懐 1話見た瞬間、作品の雰囲気に惹きつけられた。 只者では無いキャラたちの心情を丁寧に生々しく描き切った良作。 5位:プリンセス・プリンシパル 基本的に1話完結ながら徐々に核心に迫っていく構成、キャラ造形も魅力たっぷりでそつが無かったが 欲をいえば2クールでやって欲しかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/42
43: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b362-whPc) [sage] 2017/12/31(日) 17:00:54.70 ID:xnfn8o/f0 1位:プリンセス・プリンシバル 19世紀末のロンドンという煌びやかで汚濁した世界観をよく描けていたと思う。ベアトちゃんの変声のくだりなど清涼剤になっていてかわいかった ストーリーとして完結していないので2期を望んでいるので贔屓で1位に 2位:宝石の国 まずキャラがかわいいそしてカッコイイ。一言で性格を現すセンスあるセリフ、それらを綴って映像化したCG+ちょこっと手描きの技術は現在の到達点の一つだと感じた 3位:けものフレンズ 2017年を代表するアニメ。極小の制作予算ながらも丁寧につくられた優しい世界、それを利用した11話12話圧巻だった。それだけに現状は残念 4位:Just Because! これも予算の少ない作品だが、無理をしない作画と等身大の高校生を目指した脚本が相まって素直に恋を応援したくなる。が描けている最終回がまだなので楽しみ 5位:スクールガールストライカーズ Animation Channel ソシャゲのキャラ人数の多い作品が最近増えてきた中で、最初に主人公チームの掘り下げをし追加チームと敵チームを絡めながら多数のキャラの人格とストーリーを組み立てていたところを評価したい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/43
44: メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウカー Sacb-J+y7) [sage] 2017/12/31(日) 17:10:33.19 ID:rylpHXOKa 1位:このはな綺譚 笑って泣いて可愛さに悶える感動百合コメディー。ここ数年で一番泣いたアニメ。 3話まで観たところで、百合と風呂シーンで釣るキャラ萌えアニメだと思って切ってしまった人が多かったのではないだろうか。この作品において3話切りは非常にもったいないので、最低でも4話まで、できれば8話までは視聴してほしい。 舞台はあの世とこの世の間にある旅館、此花亭。お客様は神様です(文字通り)。 本作のテーマの1つは「出会い」。この手の百合アニメはメインキャラのみで話が展開されてしまいがちだが、本作は毎話ゲストキャラを登場させることで物語の世界が閉じてしまわないようになっている。 ストーリーが素晴らしく、笑わされたと思いきやドッキリさせられ、深く考えさせられ、そして泣かされる。 美しい四季の描写も注目。背景は言うまでもなく、着物の柄にもこだわりが見られる。 主人公の柚が可愛い。そして菩薩すぎる。 百合好きにはもちろん、ARIAのような癒し要素、昔のkey作品のような泣き要素が好きな人にもお薦め。 今年唯一円盤を購入した作品。原作も全巻揃えた。 2位:プリンセス・プリンシパル よく練られた脚本に脱帽。 世界設定もよく練られている。 アンジェとプリンセスが尊い。2人の関係を知ったあとに2話を見返すと泣ける。 個人的に鬱パートが好きなので、「痛いの痛いの飛んでけー」やドロシーいじめが特に好きなところ。 放送順が時系列順になっていないため、2周目は時系列順で観るとまた楽しめる。 3位:少女終末旅行 独特の空気感が心地良い。終末に向かっていく世界が儚く美しく描かれている。 プロデューサー:田中翔、制作:WHITE FOX、音響監督:明田川仁、音楽制作:末廣健一郎という実質リゼロ2期な布陣で注目はしていたものの、内容の特殊さから期待はしていなかった。 しかし、蓋を開けてみるととても引き込まれる作品に仕上がっていた。 特に音響・音楽が素晴らしかった。丁寧な会話劇に美しい効果音、心地良い劇伴が合わさって、絶望的な世界なのに癒しを感じた。 明田川さんと末廣さんは今後も一緒に仕事をしていくようなので期待。 4位:ガブリールドロップアウト 毎話安定して楽しめた。 性格が全く違う4人のコメディーが面白い。 ヴィーネが可愛い。ヴィーネちゃんマジ天使。 5位:亜人ちゃんは語りたい 好みが分かれそうな作品だが、個人的には好き。 心温まるアニメ。 ちなみに好きなキャラは佐竹。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/44
45: メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2a4f-FiVz) [sage] 2017/12/31(日) 17:33:14.63 ID:Xa6/ZE+r0 1位: Re:CREATORS いろいろな創造物のキャラが現実に出現したらっていう設定だけでたまらん。 それを数多くのアイデアを駆使して上手くまとめあげてくれた。(ストーリーにかなり苦労したと思う) 「面白い物作ってやるぜー!」ってリアルクリエーターの方々の気概を感じた。 悪役にも相応の理由があって可哀想になったり…最悪と思ったキャラが意外な展開見せたり、 敵うはずもない最強の敵にあの作戦とか、アイデア満載で面白かった。 2位:月がきれい とてもシンプルな純愛ストーリー。胸に突き刺さる感も心地良い。 edのスマホ演出が素晴らしく人生が詰まっていた感があって感動した。 今まで観た恋愛物の中でも上位ランク。 3位:サクラダリセット 序盤で気になった回りくどいセリフも時間が交錯するややこしい話(そういうの苦手)も、グルっと回って後々を引き立てていて感動した。 ヒロインとか良い所はたくさんあるけれどネタばれになるので書けないことが多いw 未見や再チャレンジの人は細かいとこは気にしないで大ざっぱに気軽に観たほうがいいかも。 4位:ACCA13区監察課 何が起こるのかサッパリわからん序盤からじわじわ盛り上がって来て映画スティングを彷彿させるラストの壮快感がたまらん。 主人公がスローでマイペースだけど能ある鷹的で全くブレなかったのがカッコイイ! 12話を自然にフルに使いきった感が最高だった。 5位:メイドインアビス 良く出来た世界観、映像、衝撃的なシーンもあり印象に残る作品。あのままの感じで完結してたらもっと上位だったかも。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− ☆6位以下を順に(完走約50作品) プリプリ、ネト充(ランクにいれたかったなあ)、キノ、少女終末、宝石、亜人ちゃん、アリス、このはな、すかすか、ゆゆゆ、ダンまち外伝、 チアフルーツ、ナイツマ、けもフレ、ガヴ、賭ケ、食堂、徒然、カド、ソーマ、マキャヴェ、ゲーマーズ!、ID-0(ソーランなければもっと上なのに…) うまるR、URAHARA、ガタリズ、アホガール、他 (上位期待だったジャスコが…) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1514694126/45
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 957 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s