[過去ログ] 2018年 5chベストアニメランキング投票スレ4 (551レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: (ワッチョイ 7d6f-7cId) 2018/12/31(月)14:29 ID:GnoY8m/p0(1) AAS
1位:ハイスコアガール
最初はどうなると思ってたけど予想よりも出来を越えてきた 
音楽 演出 演技のどれもよかったけど
特にゲームのプレイなどを原作通りにしてきたのはほんとよかった
2位:シュタインズ・ゲート ゼロ
今年もいろいろな前の作品の続編が出てきたけど
いつものシュタゲクオリティでよかった(他が色々やばかったのでもある)
3位:青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
毎回一体どういう展開になるか毎週楽しみだった 
ラノベの主人公としてはあまり不快感はなかったのもほんと作品にのめり込めたのもある 
省7
387: (ワッチョイWW 4615-PePl) 2018/12/31(月)14:30 ID:7AHuiXAJ0(1) AAS
1位 ルパン三世 part5
中編ストーリーで構成、インターネットが題材、過去作や原作をリスペクトと、長い歴史のある作品を一段引き上げたように思えた

2位 やがて君になる
遠景の作画が怪しかったが、丁寧なアニメ化
難しい心情の変化をアニメ化するのは凄い。原作ストックはないが2期見たい作品

3位 ゆるキャン
癒やされる。背景がとても綺麗。キャンプ行きたくなる。2期おめでとう

4位 宇宙よりも遠い場所
ストーリー丁寧だった。オチも秀逸。お涙頂戴過ぎた気はする

5位 メガロボクス
省3
388: (ワッチョイ b127-5EXd) 2018/12/31(月)14:37 ID:UD/ADt0i0(1) AAS
1位:宇宙よりも遠い場所
最優秀作品賞・監督賞・脚本賞・声優賞・挿入歌賞・助演キャラクター賞(小淵沢報瀬)
今年を代表する一作ならこれを挙げざるを得ない(というか数年に一作レベルの傑作)
好きなシーンを挙げ始めるとキリがないけど、
強いて一つ挙げるとするなら最終回の報瀬の「知ってる」という一言だけの台詞。
このシーン本当にズルい。ボロボロ泣いた。

2位:こみっくがーるず
最優秀主演キャラクター賞(かおす先生)・作画賞(4話の鏡の前のるっきー)
正直1位を二つ選ばせて欲しいくらい迷った。
個性豊かで可愛いキャラ、テンポのいいギャグ、作画や背景美術の良さ、
省23
389: (ワッチョイ 4580-4yuf) 2018/12/31(月)14:43 ID:wrB6YQqd0(1/2) AAS
1位:ゴブリンスレイヤー
泣けた
2位:転生したらスライムだった件
オモシロイ
3位:宇宙よりも遠い場所
TOP3に入るクオリティ,残酷だけどエモる
4位:ハイスコアガール
郷愁
5位:ソードアート・オンライン アリシゼーション
絵がきれいでカッコイイ
390: (スップ Sdda-2wys) 2018/12/31(月)14:57 ID:3ujwpFOld(1) AAS
1位:宇宙よりも遠い場所
やっぱりこれだね
1クールでここまで濃い傑作を作った監督の手腕に拍手
2位:斉木楠雄のΨ難(第2期)
テンポ早くギャグをどんどんぶっ込んでて良い
ただ1期からのキャラが安定しすぎて新キャラがパワー不足のようには感じたがそれ以外は良い
3位:RELEASE THE SPYCE
大体OP補正
地味に作画が良い
内容はそれなりに楽しめた気がする
省6
391
(1): (ワッチョイ da48-cKUQ) 2018/12/31(月)14:59 ID:sfW67ue80(2/3) AAS
5位まで書かないと無効らしいので‥‥もう一度
 1位 刀使ノ巫女
 ただなんとな〜く視聴し始めて第一部終了、そのまま第2部へ夜見襲撃からの
近衛隊結成→空挺襲撃の展開に脱帽、ただ巨大化ねねに薙ぎ倒された後の即
ザコ化には泣けた。いい年こいてドはまりし何度も見返してます。

 2位 はねバト
 スポコン&部活ものていいすね〜。 魔王さん親、星一徹に匹敵する鬼親を平成でみられるとは思わなんだ。
 3位 ゴブリンスレイヤー
 4位 グリットマン
 5位 銀英伝
392: (スップ Sdda-mpV3) 2018/12/31(月)15:01 ID:dmcM06Bjd(1/2) AAS
>>391
感想は5位まで必須
感想無いなら無効
393: (ワッチョイ 9a58-SF4R) 2018/12/31(月)15:04 ID:K7a7jd1m0(1) AAS
1位:宇宙よりも遠い場所
今年は、遊星からの物体X デジタル・リマスター版が劇場公開されたこともあり、南極の
年ということでトップに。
付け加えると、本当の自分とか、ここではないどこかへ行きたい、とか考えている若者に
今の自分を大切にとか、ここから始めるしかないんだよと諭す、傑作佳作がこれまでに
作られてきて、例えば今年の洋画レディ・バードがそうだった。
でも、「そこ」でしか生きていけない人はどうすれば?その周りの人は?あの娘たちは
一応の決着をつけたが、この先どうしていくだろう。(物体Xと戦ってもいいのよ)

2位:風が強く吹いている
一方、こちらは男の子たち(二十歳過ぎが多いが)が、不可能に思える、周囲から無理と
省18
394: (ワッチョイ 05b7-SF4R) 2018/12/31(月)15:07 ID:IPj2T3lx0(1) AAS
1位
あまんちゅ!〜あどばんす〜
独特のしっとり感が良い、さすがサトジュン
2位
ウマ娘 プリティーダービー
白熱した、視てて盛り上がった
3位
少女☆歌劇 レヴュースタァライト
ウテナ好きだったので
4位
省5
395: (ワッチョイ da48-cKUQ) 2018/12/31(月)15:08 ID:sfW67ue80(3/3) AAS
あらら、もう一度 スイマセン。
1位 刀使ノ巫女
 ただなんとな〜く視聴し始めて第一部終了、そのまま第2部へ夜見襲撃からの
近衛隊結成→空挺襲撃の展開に脱帽、ただ巨大化ねねに薙ぎ倒された後の即
ザコ化には泣けた。いい年こいてドはまりし何度も見返してます。

 2位 はねバト
 スポコン&部活ものていいすね〜。 魔王さん親、星一徹に匹敵する鬼親を平成でみられるとは思わなんだ。
 3位 ゴブリンスレイヤー
   原作フアンですが、大満足です。
 4位 グリットマン
省4
396: (ワッチョイ 46ac-gy0Q) 2018/12/31(月)15:21 ID:tam3s//j0(1) AAS
1位:宇宙戦艦ティラミス
10分の枠にシリアスな戦いとギャグそして岐阜名古屋への愛を詰め込んだ
キャラも良いし作画も良かった
だれが一番アホなのかまだ答えがでないけど多分いっくん大佐
2位:斉木楠雄のΨ難
ぎゅっとハイテンポで楽しかったし年内完結してくれたので
声優さんはさぞ大変だったろうがさわやかでお見事
3位:僕のヒーローアカデミア
作画が良く毎回前のめりになって視聴した
台詞に力があってとても良かった
省11
397: (ワッチョイ 4580-4yuf) 2018/12/31(月)15:25 ID:wrB6YQqd0(2/2) AAS
スマン、ゆゆゆを忘れていた。

1位:ゴブリンスレイヤー
(感想)泣けた
2位:転生したらスライムだった件
(感想)オモシロイ
3位:宇宙よりも遠い場所
(感想)TOP3に入るクオリティ,残酷だけどエモる
4位:結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-
(感想)カワ(・∀・)イイ!!
5位:ハイスコアガール
省1
398: (ワッチョイ 5aa3-SF4R) 2018/12/31(月)15:43 ID:atiBpMTG0(1) AAS
1位:ソードアート・オンライン アリシゼーション
去年に発表されたシリーズの劇場版が世界で興収45億を超えるという偉業を成し遂げたのもうなずける面白さとクォリティー
何と言っても現行花形の異世界系トップにして業界を引っ張る作品だと言えよう、1年アニメなのでまだ序盤だがこれからの展開が待ち遠しい作品

2位:ゾンビランドサガ
ゾンビのアイドルモノという異色の設定ながら、各エピソードとても奥が深く感動できる作品
今年の日常系では最もキャラクターに魅力があったと思われる傑作

3位:宇宙よりも遠い場所
女子高生が南極へ行くと言うアドベンチャーストーリーだが、その内容はとても感動できるエピソードが多く涙無しでは見れない作品
回が進むごとに感動できる素晴らしい構成は必見

4位:ヒナまつり
省5
399
(1): (ワッチョイW b1a8-yA5x) 2018/12/31(月)15:43 ID:Bw3jdxLD0(1/2) AAS
1位:ゾンビランドサガ
(感想) 毎週楽しみだった曲もストーリーも良かった
2位:やがて君になる
(感想)構成が丁寧で話しの展開速度も絶妙2期が待ち遠しい小糸ちゃんがとにかく可愛い
3位:Release the spice
(感想)キャラクターが可愛い師弟愛が百合百合しくて素晴らしい泣ける要素あり命の裏切りの演技がすごかった声優さんすごいです
4位:あそびあそばせ
(感想) 展開が読めないギャグアニメ作者の脳内はどうなっているのだろうかといつも思うカオス
5位:せいぜい頑張れ魔法少女くるみ
(感想)シュールでコミカルOPEDも良い
省1
400: (アウアウウーT Sa39-5EXd) 2018/12/31(月)15:48 ID:Xo50u71Da(1) AAS
1位:citrus
いわゆる百合物のジャンルの中では自分史上初めてちゃんとノれた。原作のストーリーもキャラの設定などもある種入門編
(このジャンルにこの後ハマったとして他の作品も楽しんでるうちに振り返った時にこれあんまりたいした物じゃなかったなと
ネガティブな評価になる可能性があるような意味での)のようなベタさがあるけど
抑圧された環境で大人たちの都合に流された結果、表向きの優等生の仮面の下で捻くれてしまった芽衣から生じる作品の暗い部分を
恋に恋する夢見がちな一本筋の通った主役のギャル柚子が時に衝突、戸惑いながらも型破りに照らしながら仲を深めていく感じを
アニメのポップな雰囲気でより一層明るく、間口を広げた作品に仕上げたと思う。周りを固めるキャラもみんな可愛い。原作に手を出した。
2位:衛宮さんちの今日のごはん
Fateの派生作品の中では現状1番楽しめたかも。原作では命をかけて熾烈な争いをする関係のキャラたちを主人公の
料理でつなぐ優しい世界。stay nightをプレイした人たちにとってはこうだったら良かったのにを叶えてくれる
省13
401: (ワッチョイ 7daa-SQXE) 2018/12/31(月)15:52 ID:kbJ4pspK0(1) AAS
1位:Back Street Girls -ゴクドルズ-
完全な出落ちアニメと思っていたが最後の「テッテレー」まで爆笑しまくりだった。
同時期のあそあせ、ちおちゃんよりハマったのは主人公達(の中身)がおっさんで親近感があったからか。
原作まんまの動かない画も気にならず登場人物の個性とストーリーで突き貫けた。声優さんの熱演にも拍手。

2位: ウマ娘 プリティーダービー
これも1位と同じトンデモ設定で当初は不安しかなかったが史実を尊重しようとするところに好感が持てた。
「沈黙の日曜日」の時に現場に居た身からすると当時は事故より自分の馬券の当たり外れしか興味がなかったな。
ギャンブルを変に美化することには違和感があるけど本アニメのお陰で競馬が好きだったころの気持ちを思い出させてもらった。

3位:ゆるキャン△
なでしことリンちゃんが別々のグループ、友達を持ちながら徐々に距離を詰めていくような流れが良い。
省11
402: (アウウィフW FF39-j7AG) 2018/12/31(月)15:56 ID:5zmHSwslF(1) AAS
1位 宇宙よりも遠い場所
1クール・オリジナルの傑作、今後も作名を見かける事になるはず。旅に出たくなる
いいから見てください

2位 ゆるキャン
キャンプの雰囲気がよかた。映像と音楽によって原作の良さを更に表現できてる
キャンプしたくなる

3位 ゾンビランドサガ
大掛かりなのだが、割と小さく収めたのが良かった
ドラ鳥行きたくなる

4位 SSSS.GRIDMAN
省3
403: (ワッチョイW 7625-2tR7) 2018/12/31(月)15:58 ID:Qtq+ygQs0(1) AAS
1位:宇宙よりも遠い場所
海外の反応動画が作品の特徴をよく表してる。
ニキネキ達は実に良く笑う。2話頃から既に終始笑い声が絶えず日本人より笑いスボットが多いほどでこれをみて子供も楽しめると確信した。
そして面白いのはシリアスに切り替わるとぴたりと声が止み全員が画面にみいること。コメディとシリアスのバランスが絶妙な証で一瞬で虜にしてしまう。
とどめは皆さん本当によく泣く泣く泣く。まさに全米が泣いた。
海外の人気ドラマにまじってNYT紙にベストTV番組に選出されるのも納得。4chanのAOTYも当然のように獲得。

2位:やがて君になる
ただでさえ面白いのにニコ生コメ付きも楽しい。
一粒で何度も味わえるのが凄い。
一挙放送5時間も体感1時間でもう1周したくなる。つまりマジ面白い。
省9
404: (ワッチョイWW ee66-yHwg) 2018/12/31(月)16:04 ID:F44mrqQZ0(1) AAS
1位:プラネット・ウィズ
上手くまとまってた。音楽もいい。

2位:DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
ユリ可愛い。今年のベスト・ヒロイン。

3位:ゲゲゲの鬼太郎(第6期)
懐かしい。

4位:カードファイト!! ヴァンガードG Z
ゲームはやってないのに、ゲームやってる気分が堪能できた。

5位:ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
癒やされた。
405: (ワッチョイWW 76c2-oKnX) 2018/12/31(月)16:08 ID:e74KOA7b0(1) AAS
1位:宇宙よりも遠い場所
大豊作クールの冬アニメの中で一番良かった。1クールで綺麗に纏め上げた脚本とそれを支えた演出と挿入歌がとても素晴らしかった。序盤から面白かったけれど、特に終盤の11〜13話はこのアニメ観てて良かったと思えるくらい心に刺さった。

2位:ゾンビランドサガ
笑いあり感動ありの傑作。最初は勢いで作ってるだけのギャグアニメかなと思ったけど、2話のラップ回で見事に心を掴まれた。ギャグのキレが良いうえに、アイドルものとして見ても素晴らしい出来だった。

3位:ゆるキャン△
冬に聖地に行ってキャンプをしたくなるようなアニメ。演出レベルが高く、毎回30分があっという間に過ぎっていった。音楽も作品の雰囲気にマッチしていて心地よく観ていられた。2期も楽しみだ。

4位:ハクメイとミコチ
大豊作の冬クールではあまり話題にならなかった本作だが、出来は非常に素晴らしかった。独特な世界観とそれを活かした内容にとても興味をそそられた。背景のクオリティも高かったのも良し。最高の癒し枠。

5位:青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
ここ最近のラノベ原作のアニメで一番面白かった。どのヒロインも魅力的で各ヒロインごとの話も面白かった。少し駆け足感はあったが、1クールで上手く纏めてると思った。作画も良く、スタッフの頑張りが伝わった。
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*