[過去ログ] 「涼宮ハルヒの消失」の映画館で見かけた凄い奴 (518レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: 2010/02/18(木)23:49 ID:Grnbv6GM(3/3) AAS
九州のみなさんうちの兄貴と友人二人が館内でヴァイスの長門のカードも
持ちいり長門は俺の嫁と宣言したことで管内の皆様には大変ご迷惑をおかけ
しました兄と友人に代わり謝罪をさせてください今後このような痛いことが
起きないように最善を尽くしていくつもりです。
212(1): 2010/02/18(木)23:50 ID:0xSnVr4P(4/4) AAS
>>207
こと消失に関しては、その気持ちは痛いほどわかるけどさ。誰か一般の人に
「上映中にトイレなんて行くやつは、映画観に来るな!ってんだよ。
そんなの最低限の気遣い。社会常識ってもんだよな。
それくらいの忍耐力は、人間持たなきゃ。なぁ?」
って言ってみるといいよ。
映画オタクでもアニメオタクでもなく、普通の人だよ。
時々話題作やラブコメなんかを映画館に友達と見に行くような、
そんなごくごく普通の人にね。
高確率で「え・・・そう?」みたいなリアクションが返ってくると思うよ。
省4
213(1): 2010/02/19(金)00:03 ID:qJUPHMNq(1/2) AAS
音のならない食べ物を用意するという発想はないのか
マクドゥナルドで好きなだけフライドポテト買って行け
ただしその後ちゃんとカロリーは消費しろよ
214: 2010/02/19(金)00:03 ID:8T40grt/(1) AAS
まあ現実には>>204みたいなのほうが
忍耐力も社会的常識もないんですけどね
215: 2010/02/19(金)00:19 ID:VNGbW37d(1) AAS
物音が響くようなシーンで
飲み終わった飲み物カップを遠慮無く振って、派手にガラガラと氷の音を鳴らしてた奴が居たのには驚いたよ。
中の僅かな残りを飲み干そうとして、またガラガラガラ。
マナーについてどうこう言いたい訳じゃなく、あくまでスレタイ通りの意味で驚いた。
そこまでやられると、何かもう「物事の感じ方は本当に人それぞれなんだな〜」なんてしみじみ思ってしまった。
216(1): 2010/02/19(金)00:19 ID:3wtO40cE(1) AAS
>213
大半の映画館は持ち込み禁止ですから。
トイレ行きたくなるやつは暖かくしていけ。
といっても冬のシアター内は熱くなりがちだから厚めの上着を着ていって
ひざの上にでも掛けておくといいよ。
217: 2010/02/19(金)00:51 ID:qmUYlk1y(1) AAS
>>212
同意オタクばかりだと思い行ったら痛い目にあう
学生なんか最低でも3人の集団で来てるしカップルも多いし
笑われるがオチ。
でも207の気持ちもわかる赤ちゃんなんかは連れてきて欲しくない
みんな高いお金出して作品を楽しみにしてるんだから。
218(2): 2010/02/19(金)00:57 ID:BVCE8+w/(1) AAS
>>206
40代前半の自分からしてみればハルヒは久々に出合った傑作アニメ。
ファンには悪いがエヴァとかマクロス、ガンダムは面白いとは思わない。
個人の嗜好の問題と思うが、10代の人がハルヒはこれらの作品よりは
面白いと思うのは良いことだと思う。
219: 2010/02/19(金)01:37 ID:6FxcjkzD(1/2) AAS
他人が我慢するべきか、自分が我慢するべきか、という選択を強いられたとき、前者を選ぶ日本人の多いこと多いこと。
それでもまだ海外と比べるとまともなんだけどね。日本人でよかった。
220: 2010/02/19(金)01:43 ID:mJFQm7NH(1) AAS
>>218
小学生の頃、図書館でズッコケ3人組や星新一にはまったクチの
方ですか?
221(1): 2010/02/19(金)03:29 ID:qJUPHMNq(2/2) AAS
まあ、上映中に小声でも解説など話し出したりする奴には、近い席なら黙れとは言うけどな
222: 2010/02/19(金)04:23 ID:O1uN9FM4(1) AAS
いやぁ人ってポップコーンでこんなに熱くなれるんだねw
223: 2010/02/19(金)04:56 ID:4yjJUsKu(1) AAS
永遠に交わる事の無い2本のレール、それがポップコーンを巡る争い。
224: 2010/02/19(金)05:43 ID:Cvy5OzeR(1) AAS
ポップコーンって名前自体ががアホみたいだよな
225: 2010/02/19(金)07:46 ID:E882H2lW(1) AAS
>>221
実際言えないんだろうけどそんなやついたらドン引きするわ
キモヲタの分際で何が「黙れ」だよw
226: 2010/02/19(金)07:59 ID:UMQyQe3m(1) AAS
ポップもろこし
227: 2010/02/19(金)13:36 ID:Qjb5V0au(1) AAS
凄い奴の話がほとんど出なくなった件
228(7): 2010/02/19(金)18:55 ID:LJfJBpSX(1) AAS
自分は映画見てると、ちょっとした声が出るタイプなんだが、
いつものようなつもりで、昨日のバルト9の昼の回で見ていたら
「喋らないで下さい」
と隣の席のヤツにものすごい形相で注意されたよ。
予想外に声が大きかったのかもしれんが、喋ってるつもりはなかったので「は?」みたいな感じになってたら
もう一回さらにキツめに「迷惑なんで喋らないで下さい」といわれたので「はぁ、すみません」と詫びた。
視線で人が殺せるのでは?というくらいの怒りの形相が怖かった。
30代くらいのおっさんに見えたが、ハルヒオタってみんなそんななのかね。
映画館って他の人の反応も含めて、ライブ感も堪能しながら見るものなのでは?
229: 2010/02/19(金)19:09 ID:qH61gPSY(1/2) AAS
カップラーメン食べたら隣の人に睨まれた
何で
230: エンジェモン 2010/02/19(金)19:17 ID:a0mli9oR(1) AAS
私は小学生ですけど、他の友達二名のせいで予定が狂い、
見に行けなくなりました。
当然、友達は見に行きましたよ。最悪ですよね。2月13日に。
小学6年生で神戸国際松竹だったんですけど、見ました?
ちなみに、私はグッズを求めて2月6,12日に行って片っ端から買いました。
2万ぐらい使ってしまいました・・・・。他にも買いたいものがあるのに・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*