[過去ログ] 宇宙戦艦ヤマト ★完結編★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(1): 2021/05/15(土)00:28 ID:RyhmnM57(1/2) AAS
ほんの最近になってようやく気付いたんだけど
ウルクから逃げたルガール総統がヤマトを追って来て
ヤマトの撃滅寸前にデスラー砲で滅ぼされる流れって
パート1最終回の流れのまんま焼き直しだったんだな
滅ぼされるのがデスラーからルガールになってるのね
年を取ると自然と作り手目線で考える様になってきて
西P以下、四苦八苦して作ってたんだなと感慨深いわ
660: 2021/05/15(土)14:25 ID:pUEXBprZ(1) AAS
まあ小説だとデスラーの特攻やけどな
661: 2021/05/15(土)23:58 ID:RyhmnM57(2/2) AAS
小説といえば
敵民族が元は地球民族と同族という完結編での設定
あれコバルト文庫の小説版パート1で既に使われてた
確かマゼラニックストリームを通って太古に移住した様な話だった
たぶんパート1の没設定を拾って使ったんだろうけど
その没設定が完結編であらためて使われたんだろうな
662
(2): 2021/08/02(月)09:46 ID:BZ3Jml9T(1) AAS
何で面白そうな原案潰してまでエロシーン入れたのか
完結編は音楽がいいし地球人同士だし、構成次第ではもっと化けただろう
沖田は人工知能で復活くらいにしとけば誰もケチつけなかった
663: 2021/08/02(月)09:54 ID:kTzMvNKC(1) AAS
佐渡先生誤診までは良くても
スクリーンで謝るは要らんかったと思う
664: 2021/08/02(月)18:31 ID:RrBf8owb(1) AAS
もしリメイクするならディンギルもっと強くしてほしいな
あの燃料補給シーンはカット
あんなワープ技術持ってるのに宇宙空間で補給はないだろう。マクロスじゃあるまいし
沖田はアナライザーに搭載。声だけ蘇る
戦闘シーンはもっと丁寧にやってほしい
長男は親父にニュートリノで殺されそうになってすんでのところでにげる
そもそも坊やは一族とともにウルクに残ってる。出番はなし。島も死なない。死ぬならテレサに告白しろ
デスラー が助けに駆けつけるも謎の古代兵器に苦戦、最後は長男が親父の船前にワープしてきてトドメを刺す。そして古代と和解、別に脱出した一族とともに去っていく。
ヤマトは自動操縦で爆破でいいじゃん。デスラー 古代の涙で終わり。ラブシーンカット。
殺すためにキャラを作る姿勢は断固反対、リメイクで1番やってほしくない
665: 2021/08/09(月)20:54 ID:Mw/ZWP4S(1) AAS
>>662
冷凍解凍の過程で脳にダメージが出たと考えられる
そうでなくてはトンチンカンな戦術をいくつもとっている理由がつかない
666: 2021/08/24(火)17:46 ID:SlEV9LTi(1/2) AAS
宇宙戦艦ヤマト 黎明篇 アクエリアス・アルゴリズム
発売日:2021年09月27日 判型:四六判 商品形態:コミック ページ数:356 ISBN:9784041115008
外部リンク:www.kadokawa.co.jp

宇宙戦艦ヤマト『完結編』と『復活篇』をつなぐ、オフィシャルストーリー
667: 2021/08/24(火)18:29 ID:G1/j3R0E(1/2) AAS
それにはデスラーの事書かれてるのかなぁ。
668
(1): 2021/08/24(火)19:20 ID:SlEV9LTi(2/2) AAS
アクエリアス・アルゴリズム第1話
外部リンク:yamatocrew.jp
669: 2021/08/24(火)20:41 ID:G1/j3R0E(2/2) AAS
>>668
良い物をありがとうございます。
小説版では無く映画版の完結編の流れなんですね。
古代が燃え尽きていた感じになって理由をもよく解りました。
670
(2): 2021/09/07(火)23:16 ID:gbwhQhzw(1) AAS
冒頭の洪水からの救助活動、コスモハウンドを先にヤマト艦内に収容してから救助者搬送すれば犠牲者出なかったんでないの?
なんであんな不安定な状態で艦内まで走って移動しようとしたのかわからん
671
(1): 2021/09/08(水)11:58 ID:GoevHV2b(1) AAS
あっそれは子供心でも思ったわ。
なんでハッチ閉じてから降ろさないのかって
672: 2021/09/08(水)19:20 ID:OJvx+K2Y(1/2) AAS
外部リンク:www.kadokawa.co.jp
673: 2021/09/08(水)19:21 ID:OJvx+K2Y(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:cdn.kdkw.jp
674: [age] 2021/09/08(水)19:58 ID:6DHFCTAn(1) AAS
大爆発起こしてる割には原型が残ってる不思議
675: 2021/09/08(水)20:17 ID:oblYM+Lh(1) AAS
>>671
「ヤマト3」をリアルで見た後だったから初見の時に同じこと思ったわ、
焦って判断誤ったのかな、古代が艦長を辞任したのは救助活動失敗よりもハイパー放射ミサイルの
攻撃を受けた時に出た大勢の死傷者に対しての責任だと思うけどね
まあストーリー上は古代が責任感じて艦長辞任、代わって沖田艦長が復帰する展開が決まってたんだろうけどね
コスモハウンド水没後に発着場から第一艦橋まで古代は走ってきたのかな、えらい短時間で移動したように
見えたわ、艦内電話か無線で島に指示すれば良かったのに
676: 2021/09/08(水)20:28 ID:byx56wBS(1) AAS
沖田の判断ミスもたいがいひどい
677
(3): 2021/09/16(木)21:58 ID:5Le6YkhT(1) AAS
ヤマトって結構残酷に人を死なせるシーン多くね?
古代の両親は遊星爆弾の直撃受けて蒸発、ビーメラー星では仲間の身体をすり鉢で処刑してハチミツに、
「さらば」では彗星帝国の砲台破壊されたときに悲鳴あげて宇宙に放り出された兵士、
「永遠に」では列車とマンションっぽい建物に居た人を大量虐殺、
「完結編」では水没死とハイパー放射ミサイルの攻撃で空気と一緒に宇宙に放り出された乗組員とか
678: 2021/09/16(木)23:18 ID:FBWJuKJP(1) AAS
今のアニメが少ないだけで
あの頃はそれが普通の1場面だったからねぇ
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s