[過去ログ] 【Frozen】アナと雪の女王【ディズニー】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978: 2014/03/15(土)00:48 ID:I/cNKla0(1) AAS
キャラが良いだけにまとまりのなさがおしい
ところで次スレは映画板のを使いきってから?
979: 2014/03/15(土)00:49 ID:6MvBFCkm(2/3) AAS
でも音楽に特化したおかげでビルボードやら動画サイトなどで賑わいを見せたわけだし
指摘の通り、エンタメに一番必要な華やかさは抜群なんだろう
980: 2014/03/15(土)00:53 ID:s13Brki1(3/3) AAS
あの事故いらい山の氷の城に人で住んでるってことにすればよかったのに。
あのタイミングで山にいくのもな、つうか親は魔法コントロールする教育するんじゃなかったのかよ
船ひっくり返ってなんで死んでるんだよ。
あの国はどうやって生計たてているのか全然わからん、あれじゃ農業もなんもできんだろ。
これストーリーめちゃくちゃだよな。
最近のディズニーはこんなのばっかりだ
981: 2014/03/15(土)01:01 ID:6MvBFCkm(3/3) AAS
まさに設定に垂涎する日本のアニメ好きって感じだな
設定はむちゃくちゃな気がするけどストーリーは希薄なだけだと思うぞ
982: 2014/03/15(土)01:19 ID:gcdwEDid(1) AAS
愛の定義にもやもやしたわw歌と映像はよかったのにストーリーが微妙だった
松たか子の歌聴きたいからもう一回見に行くつもりだけど
983: 2014/03/15(土)01:35 ID:iukny1P7(1) AAS
開くのだ門を

いむぁ〜
984: 2014/03/15(土)05:24 ID:baVyW6ga(1) AAS
>>958
いや自分もとにかく周りから隠せばいいやって親のやり方は
おかしいだろうと思ったよwノートルダムのフロローと変わらなくね
アナに対してもフォローせずに放置
結果どっちも精神が幼児のままでかくなってしまった感じ
985: 2014/03/15(土)05:55 ID:XBoiMAsK(1) AAS
デミロヴァートのレットイットゴー劇場のクレジットで初めて聞いて気に入った
カッコイイ
986
(3): 2014/03/15(土)07:48 ID:4G5SH11y(1) AAS
エンドクレジット中に帰るアホウがたくさんいたな
ああいう人らは最近の映画はクレジット後のおまけが多いって知らんだろうか
987: 2014/03/15(土)07:57 ID:2iGNs+Zz(1) AAS
エルサが氷のお城作るシーンは本国のディズニーランドでシンデレラ城に
プロジェクションマッピングする気満々で作ったに違いないw
988: 2014/03/15(土)08:01 ID:XFN3t60G(1/2) AAS
エンドクレジット後のおまけ映像かわいかったw
989: 2014/03/15(土)08:05 ID:lgpl+IjC(1) AAS
>>986
モンスターホテルやラプンツェルはエンドロールのイラストが楽しかった

外部リンク:p.twpl.jp
ああいう趣向をこらせば帰らないと思う。
990: 2014/03/15(土)08:35 ID:Xmheh6Uo(1) AAS
れりごーは劇中で一番印象に残る使い方されてるから
余計にお松の歌の上手さだけが印象に残るんだろうな〜
映画館で見ると動画で聴いていた以上にお松の歌の迫力が
凄いし、歌のインパクトが強くてそこだけMV見てるみたいな気持ちだったw

あと世間でお松の歌ばかり絶賛されているが神田の歌も声あてもめっちゃ良かったからな!
雪だるまを作ろうのちびアナ〜アナの流れで涙こらえるの大変だったw
生まれてはじめての明るいアナだけじゃなく雪だるまの寂しい歌い方も
王子とのLove is an Open Door も本当に表現豊かに歌ってて素晴らしかったぞ

それと忘れてならないのがピエール瀧だが
もうね!もうね!!ホント――――ッに良かった!
省7
991: 2014/03/15(土)09:29 ID:eGG+GmWK(1) AAS
ピエール歌ったのか見たい!!
992
(2): 2014/03/15(土)09:30 ID:OeXLH6Jb(1) AAS
うちのガキが松たか子の歌をもう一回聞きたいから
また見たいとか言い出しやがったw
993
(1): 2014/03/15(土)09:34 ID:muMjngR5(1) AAS
松の歌が収録されてれば日本版のCD買おうかなーと思ったがメイジェイならいらないや
価格も輸入盤の方が安いから輸入盤にした
994
(1): 2014/03/15(土)10:43 ID:UIFIuJwv(1) AAS
>>992
いくつの子?
つれてってあげなされ。
あなたは特に二回目見たいとは思わない?
995: 2014/03/15(土)10:52 ID:XFN3t60G(2/2) AAS
>>992
つ ようつべ
996
(1): 2014/03/15(土)11:06 ID:mzOn9W3L(1) AAS
>>986
クレジットなんて映画製作者のための証拠残しのためなんで
本来見る側がいつまでも見る必要ないんだよ。
オマケ入れて気を引かせる方が本末転倒。
997
(1): 2014/03/15(土)11:13 ID:O2hybtNd(1) AAS
>>986
次の予定があって間に合わない人もいるだろうししょうがないと思ってる
見れるのは所詮「おまけ」だし
欧米じゃもっとひどくて、「日本人は何で立たないの?」と思う人も多いらしいw
となりの外人はちゃんと最後まで見てたけどみんなどかないから立てなかったのかも
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s